ゲーム・レクリエーションチームビルディング

updated: 2024 

社内レクリエーション12選!メリット・費用・ポイントを紹介

社内レクリエーション12選!メリット・費用・ポイントを紹介

社内レクリエーションを実施することで、社員同士の関係構築や会社全体の団結力を高めることにつながります。

本記事では、社内レクリエーションの概要、実施するメリット、費用(コスト)、企画する際のポイント・注意点、社内レクリエーション12選とそれぞれの具体例を紹介します

 

年間1000件以上のイベント・研修を支援。IKUSAのサービス総合カタログ【デジタル版】を無料配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

アクティビティと講義・グループワークで研修の学びが定着
受講者の主体性・意欲を最大化させる没入型研修「あそぶ社員研修」とは?
⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る

 

社内レクリエーションとは

社内レクリエーションは、懇親会(親睦会)、社員旅行、社内運動会などの休養を含む社内イベントの総称ですレクリエーションは「疲れを癒やす休養や娯楽など」を意味し、それに該当する社内イベントを社内レクリエーションといいます。

社員旅行や社内運動会などの全社員が対象となるレクリエーションは、「法定外福利厚生」に該当します。法定外福利厚生は、会社が任意で設ける制度で、健康診断に関する制度、住宅・介護などの補助制度、休暇制度、キャリア・スキルアップ支援制度などが挙げられます。

社内レクリエーションを導入するメリット

以下では、社内レクリエーションを実施するメリットを紹介します。

社内コミュニケーションの促進

社内レクリエーションを実施し、社員同士が気軽に交流することで、コミュニケーションを促進させることができます。テレワークが主流となり、コミュニケーションが不足して社員同士のつながりが希薄になっている場合には、社内レクリエーションを実施することで、社員同士の関係構築につながります

社員のモチベーション向上

社内レクリエーションは、「楽しむこと」が重視され、社員のリフレッシュ効果を期待できます気分転換をして、ポジティブな気持ちを持つことで仕事に対するモチベーション向上につながります

社内レクリエーションを実施する際の費用(コスト)

社内レクリエーションを実施する際の費用は、実施内容によって異なります。

  • 懇親会:社員1人あたり5000円程度
  • 社内運動会:社員1人あたり10,00015,000円程度
  • 社員旅行:社員1人あたり20,00030,000円程度

社内レクリエーションの参加人数に比例して費用がかかる場合は、上記が目安となります。また、レンタルスペースや貸会議室などを借りる場合は1時間あたりの料金となる場合もあり、費用がやや割安になる可能性があります

懇親会(親睦会)などを実施する際の経費に関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。

飲み会費用は経費で落とせる?計上するための条件や注意点を解説

社内レクリエーションを企画する際のポイント・注意点

以下では、社内レクリエーションを企画・実施する際のポイントや注意点を紹介します。

社員が楽しめる企画にする

社内レクリエーションを実施する目的によりますが、一般的には「楽しさ」が重要となります。休養や娯楽となる企画を取り入れ、社員が楽しめる企画を立てましょう。

役割分担をして準備を進める

社内レクリエーションのなかには、34カ月前から準備を進めるものもあります。複数人で役割を分担し、管理・進行をもれなく行える体制をつくりましょう

社員旅行を企画・実施する際の具体的な方法やポイントについては、以下の資料で詳しく紹介しています。

「社員旅行の企画〜実施ノウハウと今すぐ使える企画・準備チェックリスト」を無料で受け取る

社内レクリエーション10

以下では、社内レクリエーション12選と具体例を紹介します。

1.季節ごとの懇親会(親睦会)

懇親会(親睦会)は、親睦を深めるために実施する会です。内定者懇親会や新入社員懇親会のように対象者を含めた名称の他に、お花見、クリスマスパーティーのようにイベント名で呼ばれることもあります。

懇親会については以下の記事で詳しく紹介しています。

懇親会とは?親睦会・懇談会との違い、準備項目・企画方法

懇親会・親睦会の具体例

  • 忘年会
  • 新年会
  • 歓送迎会
  • お花見会
  • ハロウィンパーティー
  • クリスマスパーティー

2.食事会

食事会は、歓談しながら食事をする会です。大人数の場合は、立食形式で実施することで参加者が多くの社員とコミュニケーションを取ることができます。また、余興・ゲームなどを行うことで、参加者全員で楽しむことができます。

食事会の具体例

  • ホテルバイキング
  • バーベキュー
  • ビアガーデン
  • 屋形船

チームビルディングBBQ

チームビルディングBBQ」は、アクティビティとバーベキューが一体となった出張手ぶらBBQのサービスです。会社の敷地内やバーベキューが可能な公園などのさまざまな場所で実施することができます。

出張手ぶらBBQでもビールサーバーとバーカウンターの飲み放題がつきます。また、設営・食材手配・撤収までワンストップで対応可能です。肉の重さ当てゲームなどのアクティビティを楽しむことができ、参加者全員で盛り上がれることが特徴です。

チームビルディングBBQの資料を無料で受け取る

3.社内サークル・部活動

社内サークル・部活動は、スポーツや文科系に関する活動です。趣味や好きなことを通じて、部署の垣根を超えて社内コミュニケーションが促進されることが特徴です。

社内サークル・部活動の具体例

  • スポーツ系(野球・バレーボール・ゴルフなど)
  • 文科系(将棋・合唱・写真など)

4.社内運動会

社内運動会は、社員やその家族が参加して行われる運動会です。競技を通じて体を動かしながらコミュニケーションを取ることができ、達成感や連帯感を得られるためチームビルディング効果が高いことが特徴です。

社内運動会については以下の記事で詳しく紹介しています。

社内運動会とは?企画・実施方法とポイントを解説

運動会種目の具体例

  • 玉入れ
  • 綱引き
  • 借り物競争
  • リレー
  • 徒競走

E-SPORTS レクリエーション

E-SPORTSレクリエーション」は、HADOなどのARスポーツやテレビゲームなどの大会を実施することができるサービスです。実況・解説をプロが行い、全員で盛り上がれることが特徴です。

E-SPORTS レクリエーションの資料を無料で受け取る

5.社員旅行

社員旅行は、一般的に参加できない方を除く社員全員で旅行にいくレクリエーションです。社員同士が数日間にわたってコミュニケーションを取れるため、関係構築の効果が高いことが特徴です。

社員旅行の具体例

  • 北海道
  • 沖縄
  • 九州

6.社内パーティー

社内パーティーは、納会や全社総会などの社内で行われるパーティーです。創立・周年を記念するパーティー、社員表彰や業績・事業展望などの展開などを目的とするパーティーなどが挙げられます。歓談時間を設けることで社員同士のコミュニケーションを促進させることができます。

社内パーティーについては以下の記事で詳しく紹介しています。

社内パーティーとは?企画や準備・手配のポイントを解説

7.ファミリーデー

ファミリーデーは、社員と家族が参加する社内イベントの総称です。懇親会(親睦会)・食事会、社内運動会などに社員の家族を招きます。社員の家族が社内風土や同僚・上司の雰囲気などに触れ、会社に対する理解を深めることができます。また、社員とその家族とのコミュニケーションを促進させる効果も期待できます。

ファミリーデーについては以下の記事で詳しく紹介しています。

ファミリーデーとは?メリット、実施方法、企画例を紹介

ファミリーデーの具体例

  • 懇親会(親睦会)
  • 食事会
  • 社内運動会

8.シャッフルランチ

シャッフルランチとは、普段はあまり接する機会がない社員同士でランチをして交流し、コミュニケーションを促進させる社内イベントです。シャッフルランチは、開催するごとに一緒に食事をする相手を変えます。社内コミュニケーションが活性化されるだけでなく、社員が新たな価値観や会社に関する情報を知ることで刺激を受け、仕事に対するモチベーション向上の効果も期待できます。

また、「お酒が苦手」、「家庭の事情」などの理由で懇親会(親睦会)や食事会になかなか参加できない社員も、シャッフルランチであれば就業時間内のランチタイムに開催することができるため、参加率を高めやすいことも特徴です。

シャッフルランチの具体例

  • 部署の垣根を超えてランチを共にする
  • チームの垣根を超えてランチを共にする

9.レクリエーションゲーム

懇親会(親睦会)、食事会、社内パーティーなどにゲームを取り入れることで盛り上がりやすくなります

レクリエーションゲームについては以下の記事で詳しく紹介しています。

レクリエーションゲーム30選!大人数・短時間・自己紹介など

レクリエーションゲームの具体例

謎パ

謎パ」は、謎解きとパズルを組み合わせた「全員協力必須」の謎解きパズルゲームです。全員で一つのチームを組んで、謎のかけらを集めて謎を解いてミッションのクリアを目指します。参加者全員で交流できて、社員の士気向上に繋がるイベントです。

リモートワークで希薄化した研修者とのコミュニケーションを改善したい企業様におすすめで、リアルでもオンラインでも開催が可能です。

⇒謎パの資料を無料で受け取る

謎解き脱出ゲーム

謎解き脱出ゲーム」は、参加者が物語の主人公となり、チームで協力して本格的な謎を解きながら、脱出を目指すゲームです。謎解き脱出ゲームは机上で行いますが、ブラウザアプリケーションを活用してオンラインで実施することもできます(オンラインの場合はリモ謎)。

脱出ゲームの中で謎を解いていくことで、協力や役割分担、リーダーシップが必要となり、自然にコミュニケーションが活性化されることが特徴です。

謎解き脱出ゲームの資料を無料で受け取る

ヒラメキクエスト

ヒラメキクエスト

ヒラメキクエストは、旅行先の土地などでも謎解きを楽しめる周遊謎解きアクティビティです。LINEから送られてくる様々なミッションを、チームで協力してクリアしていきます。クエストの内容は、指定された地点へ移動する「体力の試練」、謎解きを行う「知力の試練」、チームで写真撮影を行う「協力の試練」の3種類。

大人気の「宝探し」をパッケージ化し、安価で導入できるよう工夫が凝らされたプランです。社員旅行でのイベントとして企画すれば、コミュニケーション活性化が期待できるでしょう。

⇒ヒラメキクエストの資料を無料で受け取る

10.グループワーク

グループワークは、アクティブラーニング(体験学習)の1種で、少人数のグループでワークが行われます。同じグループのメンバーと自然とコミュニケーションを取ることができるため、社内コミュニケーション活性化やチームビルディングなどの効果が期待できます

グループワークの具体例

  • ペーパータワー ※紙を高く積み上げて、高さを競うゲーム
  • コンセンサスゲーム
  • マシュマロ・チャレンジ ※マシュマロとパスタ、テープ、紐を使って自立可能なタワーを立てるゲーム

合意形成研修コンセンサスゲーム

合意形成研修コンセンサスゲーム」は、まずは個人があるテーマに合わせた課題に対する答えを考え、そのあとにグループで話し合って合意形成を図るグループワークです。合意形成は全体の意見を一致させることを意味し、「コンセンサスを取る」ともいいます。

コンセンサスゲームには、ジャングルが舞台となる「ジャングルサバイバル」、防災について学べる「帰宅困難サバイバル」などのテーマがあります。多くの場合、個人よりもグループのほうが正解に近づくため合意形成を図ることの重要性や方法を学ぶことができます。

合意形成研修コンセンサスゲームの資料を無料で受け取る

マーダーミステリー研修

「マーダーミステリー研修」は体験型の推理ゲームです。参加者は事件の登場人物になりきり、物語の中で役割を演じながら目的の達成や、真実を見つけ出すことを目指します。参加者は臨機応変に自分の意見や立場を相手に明確に伝えたり、時には駆け引きする力も試されます。

社会人の基礎的な力をはじめ、主体的な行動力、論理的な思考力、交渉力を身に付けられる内容になっています。

⇒マーダーミステリー研修の資料を無料で受け取る

11.〇〇大会

○○大会は、ある競技の大会を行う社内イベントです。たとえば、ボウリング大会、クイズ大会、ビンゴ大会などが挙げられます。バブルサッカーやキンボールスポーツなどのニュースポーツや、HADOなどのARスポーツを大会に取り入れることで、新たな体験を通じて盛り上がる社内イベントにすることができます。

HADOについては以下の記事で詳しく紹介しています。

HADOとは?ルール・イベント企画例を紹介

キンボールスポーツについては以下の記事で詳しく紹介しています。

キンボールスポーツとは?ルール、やり方を紹介

○○大会の具体例

  • ボウリング大会
  • クイズ大会
  • ビンゴ大会
  • フットサル大会
  • バブルサッカー大会
  • HADO大会

12.誕生日会

誕生日会は、その月に誕生日がある社員をお祝いする社内イベントです。誕生日の社員に他の社員全員からメッセージカードを渡すことで、関係構築を促すことができます。

誕生日会の具体例

  • ケーキを購入してバースデーソングを歌う
  • 寄せ書きやメッセージカードを渡す
  • プレゼントを贈る
  • 誕生日の社員のデスクに飾りつけをする

まとめ

社内レクリエーションを実施することでコミュニケーションを促進させ、社員同士の関係構築やモチベーション向上につなげることができます。

IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなイベントや研修を支援しています90種類以上のイベント・研修サービスからお客様のニーズに合わせてご提案させていただき、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料でサービス総合カタログ【デジタル版】を受け取る

「あそぶ社員研修」は、受講者全員の主体性を高め、置いていかれる社員を作らない講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです。講義による学びの定着を促し、翌日からの業務に役立てることができます。

⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る

イベントや研修に関するご相談はこちら

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP