ロケットPDCAチャレンジとは

ロケットPDCAチャレンジは、チーム戦で行うロケット制作&改善アクティビティとPDCA講義がセットになった研修プログラムです。

資金を使って部品の購入と発射テストを繰り返し、ゲーム終了時に、最小コストで月まで到達するロケットを作れたチームの勝利となります。数千通りあるパターンから成功を導き出すなかで、PDCAの過程を体感できます。

アクティビティ実施後にPDCAに関する講義・ワークを受けることで学びが定着し、明日からの業務で実践することができます。

※ロケットPDCAチャレンジは、アクティビティ+講義一体型研修「あそぶ社員研修」の一種です

研修時間 7時間程度(休憩時間込) ※別途、設営・リハーサル、撤収に3〜4時間かかります
チーム分け 1チーム推奨3名〜6名、全体12~50名
実施場所 50名で150㎡程度の会議室を推奨

こんな方におすすめ

  • 実務経験が少なくても、PDCAの必要性を実感できる体験型研修を行いたい
  • 講義中心ではなく、双方向性のあるワークショップ型の研修を行いたい
  • やりっぱなしではなく、学んだことを業務で実践できるようになる研修を行いたい
  • コミュニケーションが活発になり、受講者同士の繋がりを強化してチームビルディングを図れる研修を行いたい

ロケットPDCAチャレンジの流れ

アクティビィの後に講義・グループワークを行うことで、参加者の学びが定着します。

アクティビティ

ロケットPDCAチャレンジ

  • チーム戦で行うロケット制作&改善アクティビティ
  • 資金を使って部品を購入し、発射テストを繰り返します
  • 数千通りあるパターンから成功を導き出します

講義・グループワーク

「PDCAサイクル」講義・ワーク

  • PDCAサイクルの概要を理解し、陥りがちな失敗、対策を学びます
  • Plan,Do,Check,Actionの各フェーズにおける考え方やサイクルを回す際の精度の上げ方を学びます

まとめ

振り返り・フィードバック

  • 各チームで振り返りを行います
  • 担当ファシリテーターからのフィードバックを行います

合計時間 
7時間程度 (休憩込)

アクティビティのルール

勝利条件

ゲーム終了時に、最小コストで月まで到達するロケットを作れたチームの勝利

ミニゲームで資金を稼ぎ、パーツを購入し、ロケットを何度も打ち上げて目標達成高度を目指します。
打ち上げの結果をもとに試行錯誤してPDCAサイクルを回し、さらに飛ぶロケットを作ります。
全3ターン終了時に、順位を発表します。

ターン1

高度13万メートルに到達

ターン2

地球周回をして、無事帰還

ターン3

月周回をして、無事帰還

各ターンでできること

1. ミッションミニゲームで資金を稼ぐ

知力や運などが試されるミッションに挑戦!
成功したら資金を得られ、ロケット購入の原資となります

2. ロケットのパーツを購入する

資金を使って、数十種類あるパーツリストからパーツを選んで購入!最適な組み合わせを考えて、ロケットを組み上げよう!

3. パーツを組み合わせロケット発射!

パーツの組み合わせを決めてロケットを作ったら、発射!会場のスクリーンでロケットが飛ぶ様子が映され、全チームが見守る中、結果が分かります

4. 結果を受けて、再チャレンジ!

ロケットの打ち上げ結果はファシリテーターから報告。報告をもとに、さらにロケットを改良して、どんどん結果を改善していきましょう!

講義・ワークについて

ロケットPDCAチャレンジでは、始めに研修の目的やPDCAの概要を講師から
受講者へ共有します。「PDCAとは何か」を理解した上でアクティビティを体験し、
さらにその後に講義やワークを経ることで、学びが定着します。
研修での学びを自分ごと化し、明日からの業務に活かすことができます。

講義・ワークの内容

導入

PDCAとは

  • PDCA使い方で困るパターンなど
アクティビティ

ロケットPDCAチャレンジ

振り返り

アクティビティ振返り

  • より確実に早く安く飛ばすには
講義・グループ
ワーク

PDCAの基礎①

  • PDCA4つの壁

【ワーク】自分の陥りがちな壁は?

  • インストラクション・個人ワーク
  • グループで相互アドバイス

PDCAの基礎①

  • Planの精度を上げるには?
  • Doをやりきるには?
  • 多面的なCheckで概念化する
  • Actionで半歩先にチャレンジする
ワーク・発表

ワーク

  • インストラクション・個人ワーク
  • グループワーク・各グループの発表
個人ワーク・まとめ

PDCAサイクルを活用するために

  • 個人ワーク
  • グループ共有&相互アドバイス
  • 質疑応答、本日のまとめ

学べるポイント

POINT1 高速でPDCAを回すメリットを楽しく体感できる

このアクティビティは、迅速にPDCAサイクルを実行し、継続的に改善を加えることが求められます。資金の獲得やロケットパーツの組み合わせ方を試行錯誤することで、効率的に改善を行うコツを身につけることができます。

POINT2 リーダーシップ・ファシリテーション能力が学べる

チームで役割分担して意思決定を行う過程で、リーダー、ファシリテーター、サポーターなど様々な役割が重要となります。参加者は自身の適性に合った役割を見つけ、それに応じた行動を取ることで、リーダーシップやファシリテーション能力を養うことができます。また受講者の行動特性が見えるため、能力開発のきっかけとすることができます。

POINT3 PDCAの有用性を理解したうえで座学を行うため学習効率が高まる

アクティビティを実施した後に「どのようにPDCAを回せばゲームに勝てたか」を振り返ることで、学びを自分事として捉えることができます。また。体験学習の効果により、講義で学んだ知識の定着率が高まります。

POINT4 明日からPDCAを実践できるようになる

PDCAの基本的な概念や考え方を学んだうえで思考に関する自己理解を深め、Plan, Do, Check, Actionの各フェーズにおける実践方法を学びます。最後に実務に活かしていくためのワークを行うことで、翌日からの業務で活用することができます。

ロケットPDCAチャレンジの特徴

01 体験を主軸にした、定着率の高い
「没入感」のある研修

体を動かし頭を使うアクティビティによって、ポジティブな感情を引き起こします。思わず夢中になることで主体的にアクティビティに取り組み、学習の定着率が高まります。
世界観を演出するMC、サポートスタッフや専用のアイテムにより、非日常的でワクワクする没入体験が可能です。

02 チームビルディングをしながら
PDCAを体感

アクティビティの中でチーム全員が積極的に話し合う必要があるため、自然とコミュニケーションが促進されます。チームごとに役割分担、情報共有、議論、合意形成などをすることで結束力が高まるためチームビルディングにつながります。

03 チームをフォローする
ファシリテーターを配置

ご要望に応じてファシリテーターが入り、進行のサポートや、簡単な発言の記録を行うことも可能です。
研修で起こりやすい「参加者の様子が分かりづらい」という課題を解決します。

04 当日の運営はすべてお任せください

全国ご希望の場所に出張し、研修の運営を行います。
会場、プロジェクター、スクリーンや机、イスなど必要な備品のご用意をお願いします。

お客様の声

(人材業/新人研修)

どうすれば成功できるかを考えて実行し、その結果をもとに改善策を考え、実行し……という過程がまさにPDCAだと感じました。PDCAの流れを体系的に学ぶ機会を得ることができました。

(通信業/新人研修)

PDCAの基礎を学ぶことができただけでなく、「どうやったら成功できるのか」をチームメンバーで考えて実行していくことで、チームワークやコミュニケーションも深まったと思います。

お食事の手配

研修後のお食事もお任せください!お食事のみのご注文も承ります。(最低注文数がございます)
研修後のランチにぴったり ビジメシ ランチボックス
1名:2,000円(税抜)~
イベント後は飲み放題付きBBQ チームビルディングBBQ
1名:6,000円(税抜)~
飲み放題有!会場で豪華な懇親会を ビジメシ ケータリング
1名:2,000円(税抜)~

料金

12名36万~

費用に含まれるもの

  • 講師、MC、ファシリテーター派遣費用
  • 物品レンタル費用
  • 各種研修資料

費用に含まれないもの

  • 物品輸送費用
  • スタッフ交通費
  • 宿泊費用

PDCAを学べるその他のアクティビティ

片手にスポンジ製の刀を持ち、もう片方の腕についた「命」と呼ばれるボールを落としあう大人数参加型のリアル合戦アクティビティ。
戦略を練る「軍議」と「合戦」を繰り返すことで、PDCAサイクルを体感できます。

あそぶ社員研修

「あそぶ社員研修」はアクティビティと講義が一体となった没入型プログラムです。

チームビルディング効果の高いアクティビティと講義を組み合わせることで、受講者の主体性を引き出し、学びの定着を促しながら社員エンゲージメントを向上させることができます。また、アクティビティや講義のみの実施などカスタマイズできる研修プログラムです。

研修テーマ例

PDCA研修

ロケットを飛ばすシミュレーションを行う「ロケットPDCAチャレンジ」と講義を通して、PDCAサイクルを学ぶ研修プログラムです。

OODA LOOP研修

サバイバルゲームやチャンバラ合戦などのアクティビティと講義を通して、「OODA LOOP」
を学ぶ研修プログラムです。

ロジカルシンキング研修

推理ゲーム「リアル探偵チームビルディング」と講義を通して、ロジカルシンキングを学ぶ研修プログラムです。

クリティカルシンキング研修

推理ゲーム「混乱する捜査会議からの脱出」と講義を通して、クリティカルシンキングを実践的に習得できる研修プログラムです。

交渉力研修

企業経営を行うビジネスゲーム「ワールドリーダーズ」を通して、交渉力を学ぶ研修プログラムです。

戦略思考研修

企業経営を行うビジネスゲーム「ワールドリーダーズ」を通して、戦略的思考を学ぶ研修プログラムです。

ビジネスマナー研修

アクティビティ「ビジトレ」と講義を通してビジネスマナーを実践的に学ぶ研修プログラムです。

PAGE TOP