社内パーティー

updated: 2025 

New!

ホテルのイベント企画例30選!大人向け・子ども向け・芸術系などに分類して紹介

ホテルのイベント企画例30選!大人向け・子ども向け・芸術系などに分類して紹介

ホテルイベントとは、ホテルが館内や庭園、屋上などの空間を活用して、季節行事や地域文化の体験、食事やエンタメを組み合わせたイベントを実施する特別企画のことです。

本記事では、ホテルのイベント企画例を大人向け・子ども向け・芸術系などに分類し、計30選を紹介します

 

社員同士の交流を深めたい、思い出に残るイベントを企画したい。

年間1,400件以上の開催実績をもとに、目的やシーンに合わせて選べる体験型企画を紹介した資料をご用意しています。
⇒アクティビティ総合資料を見てみる

 

「まだ企画が決まっていない」「何から始めればいいかわからない」そんなご相談からでも大歓迎です。
⇒まずは相談してみる

 

【大人向け】ホテルのイベント企画例10

ここからは大人向けのホテルのイベント企画例を10選紹介します。

星空観察イベント

志摩観光ホテルでは、宿泊者向けに星空観察会を開催しました。専門スタッフの解説を受けながら夜空を眺める、非日常の空間に没入する時間を提供しました。癒しやリラックス効果も深める場として滞在満足度の向上やブランド価値の強化につながったとも考えられます。

参考:志摩観光ホテル|星空観察会

ビンゴ大会

室蘭プリンスホテルでは、「スーパーBINGO 2025」を開催しました。料理長特製の卓料理や屋台バイキングを味わいながら進行するビンゴ大会は、テーブル単位での景品も用意され、全員にチャンスがある構成でした。ファミリー層からシニア層まで集客力の向上や、交流促進による滞在価値の向上を期待できる機会となったのではないでしょうか。

参考:PR TIMES|室蘭プリンスホテル「スーパーBINGO 2025」

宝探しイベント

横浜ロイヤルパークホテルでは、開業30周年を記念し、「隠されし部屋と30年前の招待状‑30th Anniversary Treasure‑」を開催しました。参加者が主人公となり、ホテルの30年の歴史を辿りながら謎を解いて秘密の部屋を探し出す体験型イベントです。

没入感あふれる仕掛けにより、ホテルへの愛着と親近感が深まる機会となったと考えられます。

参考:PR TIMES|「隠されし部屋と30年前の招待状-横浜ロイヤルパークホテル 30th Anniversary Treasure-」

謎解き脱出イベント

東京ドームホテルでは、リアル脱出ゲームとコラボレーションした「夜のミステリーホテルからの脱出」を実施しました。記憶を失った主人公としてホテル内の客室・ラウンジなどを巡り、謎を解き明かして脱出を目指す体験型イベントです。

リアル脱出ゲームのファン層を呼び込む効果や、館内を舞台にすることによる宿泊セットプラン販売が可能になり、稼働率の向上につながる機会となったのではないでしょうか。

参考:リアル脱出ゲーム×東京ドームホテル|夜のミステリーホテルからの脱出

リラクゼーションイベント

琵琶湖ホテルの「スパ by SPA」は、期間限定のリラクゼーション体験です。オイルマッサージやトリートメントを音楽とともに堪能できる特別なひとときを提供しました。雄大な琵琶湖の絶景に癒される時間で、滞在満足度が深まる機会となったと考えられます。

参考:PR TIMES|琵琶湖ホテル「琵琶湖ホテル スパby 庵SPA」

フォトミッションラリー

東京プリンスホテルではルーフトップを特別開放し、「Rooftop夕涼み ‑Magic to Blue‑」を開催しました。参加者は、マジックアワーからブルーアワーへと変化する夕焼けと東京タワーの絶景を背景にフォトミッションに挑戦し、達成者には懐かしの駄菓子詰め放題特典も用意されました。

滞在中の満足度が高まることが期待され、ホテルへの愛着を深める機会となったのではないでしょうか。

参考:東京プリンスホテル|Rooftop夕涼み-Magic to Blue-

擬似カジノイベント

HOTEL SUITE KOBE にて11周年を祝う「LA SUITE CASINO NIGHT」を開催しました。ラスベガス風に装飾された会場でスロットやカードゲームを体験でき。話題性が高く、興味を持った新規顧客層を呼び込むきっかけになったと考えられます。

参考:HOTEL SUITE KOBE|LA SUITE CASINO NIGHT〜11th Anniversary〜

ミステリーナイト

西武プリンスホテルの「ミステリーナイト2024」では、参加者が探偵役となり、館内を巡りながら暗号を解読し事件を推理する謎解きイベントを開催しました。ディナーや観劇と組み合わせることで滞在の充実度を大きく向上させたと考えられます

参考:西武プリンスホテル|ミステリーナイト2024

大人の料理教室イベント

ホテル椿山荘が提供する「大人の料理教室プレミアム&ランチ」は、料理長・十代雅之考案のレシピをもとに本格テリーヌづくりをホテルのコックと学べる体験です。シェフ特製ランチとレシピ持ち帰り特典もあり、食を通じた満足感の高いひとときを提供しました。

参考:ホテル椿山荘|大人の料理教室プレミアム&ランチ〜本格テリーヌでテーブルを華やかに〜

茶道体験

INTERGATE KYOTO SHIJO SHINMACHIでは、裏千家の教授を招き、茶道の歴史や作法を学ぶ体験イベントを開催しました。イベントでは、お抹茶にあわせて老舗和菓子店の主菓子や干菓子を提供しました。日本の伝統文化に触れる機会を提供することで、ホテルを文化体験できる場として位置付けることも可能になるでしょう。

参考:INTERGATE KYOTO SHIJO SHINMACHI|ホテルで楽しむ 茶道体験-Tea CEremony-

【子ども向け】ホテルのイベント企画例6

ここからは子ども向けのホテルのイベント企画例を6選紹介します。

縁日

掛川グランドホテルの「こども縁日」では、ヨーヨー釣りや輪投げなどを楽しめる屋内型イベントを開催しました。屋内開催のため天候に左右されず気軽に立ち寄れ、小さな子どもでも安心して参加できる内容のため、宿泊客にとって親しみやすい時間を提供しました。

また家族での交流が促されると同時に、ホテルへの親近感や再訪意欲を高める効果が生まれたのではないでしょうか。

参考:掛川グランドホテルこども縁日

スタンプラリー

熱海伊豆山&VIALAで行われたスタンプラリーは、ホテル館内に設置された5つのスタンプを集めながら文字を完成させる企画です。ホテル内での実施のため、室内にいながら気軽に参加できる設計で、滞在満足度がより向上する機会となったと考えられます。

参考:熱海伊豆山&VIALA

エア遊具

AMBIENT 八ヶ岳コテージの「キッズパーク」は、フロント棟2階に設置された屋内遊び場で、大型エア遊具やお絵描きドームなど多彩なアクティビティが体験できます。屋内なので天候に左右されず、利用者も宿泊者に限られることで小さな子ども連れの家族にとって安心して立ち寄れる場となりました。

子どもの遊び場を充実させることで子ども連れの満足度が向上し、子ども連れの再訪も期待できる企画なのではないでしょうか。

参考:AMBIENT八ヶ岳コテージ|キッズパーク

仮装パーティー

HALLOWEEN PARTY IN CRYSTAL PALACE」は、ホテル内の特設会場で展開されたファミリー向けのハロウィンパーティーです。館内を飾る幻想的な装飾やフォトスポット、スイーツビュッフェを展開しました。親子で共通の体験を提供することで、家族連れが安心して選べるホテルとして知られる機会となったと考えられます。

参考:HALLOWEEN PARTY IN CRYSTAL PALACE

ホテルスタッフなりきり体験

ホテル椿山荘が提供する「なりきりホテルステイ」は、子どもが制服を着てベルアテンダントやフロントスタッフの仕事を体験できる宿泊プランです。特別感あふれる体験を共有することで、滞在の満足度が高まり、再訪が期待できる企画となったのではないでしょうか。

参考:藤田観光|ホテル椿山荘|なりきりホテルステイ

SDGsを学ぶワークショップ

西武プリンスホテルが開催した「SDGsを学ぶ!竹あかりワークショップ」は、敷地内の自生する竹を活用し、親子で竹あかりを制作する体験型企画です。

竹の伐採という貴重な体験を提供することでホテル滞在の満足度を向上させるだけでなく、素材への理解から資源循環についての思考を育む、SDGsワークショップとしても魅力的なプログラムを提供しました。

参考:西武プリンスホテル|SDGsを学ぶ!竹あかりワークショップ

【芸術系】ホテルのイベント企画例5

ここからは芸術系のホテルのイベント企画例を5選紹介します。

アートとワインのペアリング体験

パークホテル東京が開催した「アートとワインのペアリング体験」は、題材に合わせたワインを片手に自作アートを制作する企画です。ワインとアートに触れるという、優雅で感性を刺激する時間を提供します。ホテルのブランド価値の向上・集客効果や、ゲストの滞在満足度を高める機会となったのではないでしょうか。

参考:パークホテル東京|アートとワインのペアリング体験

屋上映画上映イベント

HOTEL GRAPHY 根津の「Rooftop Movie Night」は、スタッフ厳選の映画を屋上で鑑賞する企画です。夜風にあたりながら飲み放題のドリンクや食事も自由に楽しめる、映画館とは異なるリラックスした環境を提供しました。

カルチャーイベントに興味のある新規顧客層の開拓や参加者の滞在満足度を向上させる場となったと考えられます。

参考:HOTEL GRAPHY|Rooftop Movie Night

インスタレーションアートイベント

名古屋観光ホテルで開催された「花とデジタルアートインスタレーション紫の季節」は、華やかな藤のオブジェと江戸時代の浮世絵美人画が動き出すプロジェクションマッピングを組み合わせた企画です。色彩の変化と映像の融合で幻想的な空間を演出しました。

鑑賞体験を通じて館内の回遊促進効果や企業・団体とのコラボレーション機会の創出による更なる連携企画が期待できる場となったのではないでしょうか。

参考:PR TIMES|名古屋観光ホテル 花とデジタルアートインスタレーション-紫の季節-

工芸ワークショップ

NOHGA HOTEL UENO TOKYOでは、周辺の職人やアーティストとのワークショップやイベントを紹介することで、宿泊以上の体験を提供します。訪れた人は地域への理解や興味が深まり、好奇心を刺激される特別な滞在となるでしょう。

ホテル滞在の価値を高め、再訪や地域ブランド価値の向上・地域経済活性化も期待できる場になり得ると考えられます。

参考:NOHGA HOTEL UENO TOKYO

アートワークショップ

京王プラザホテル東京では、毎月テーマを変えて「文化体験ワークショップ」を開催しています。たとえば、8月はハンカチ染め、9月は菊のフラワーボックスアレンジメント、10月には十五夜のはがきかけ制作など、日本の季節や伝統にまつわる体験が可能です。

あらゆる文化体験の提供を通じて、新規顧客の開拓やブランド価値の強化、リピーター獲得が期待できる機会となったのではないでしょう。

参考:京王プラザホテル東京|文化体験ワークショップ

【季節系】ホテルのイベント企画例4

ここからは、季節系のホテルイベント企画例を4選紹介します。

ビアガーデン

ヒルトン東京の7階ルーフトップテラスでは、夏季限定で洗練されたメキシカン・リゾートをテーマにしたビアガーデンを開催しています。テキーラ・バーでは本格カクテルやショットを、メキシコ大使館シェフ監修の本格メキシコ料理も楽しめます。

新宿の夜景を背に飲食を提供するという他ホテルとの差別化と季節イベントの定番化で再訪が期待できる機会となったと考えられます。

参考:ヒルトン東京|新宿の摩天楼に浮かぶルーフトップテラスで楽しむ テキーラ・バーや本格メキシコ料理

クリスマスイベント

ホテル椿山荘東京では、ロビーに見上げるほどの大きなクリスマスツリーやリース、ジオラマ、イルミネーションで館内を彩るほか、冬の庭園では「森のオーロラ」と「東京雲海」の幻想的なライトアップ、池上に浮かぶ「水上のクリスマスツリー」や「雪の小路」など幻想的な演出が楽しめます。

独自の演出で差別化を図り、新規顧客の獲得やSNSの拡散が期待できるイベントとなったのではないでしょうか。

参考:ホテル椿山荘|「ホテル椿山荘東京」で楽しむクリスマス&冬休み

バレンタインアフタヌーンティー

オリエンタルホテル神戸では、バレンタインデー期間にロマンティックなアフタヌーンティーやディナープランを提供しました。旬の苺とショコラを贅沢に使ったスイーツスタンドや、最上階ラウンジで楽しめるチョコレートフォンデュなどを提供しました。

季節イベントの強化や非日常感の提供で再訪意欲を高める機会となったと考えられます。

参考:オリエンタルホテル|VALENTINE’S DAY at ORIENTAL HOTEL KOBE JAPAN

お花見

ホテルニューオータニ東京の「NEW OTANI SPRING 桜めぐり」では、約1万坪の日本庭園に咲き誇る19種類58本の桜を期間限定で幻想的に演出しています。お仕事帰りにも利用しやすいショートステイプランも用意され、春らしい香りのルームミストをプレゼントしました。

非日常を提供し、ブランド価値を強化する機会となったのではないでしょうか。

参考:NEW OTANI SPRING 桜めぐり

【サステナブル】ホテルのイベント企画例2

ここからはホテルのサステナブルなイベント企画例を2選紹介します。

食品ロス削減イベント

日本ホテル株式会社が参画する「mottECO FESTA 2025」は、食品ロス削減をテーマに掲げたイベントです。展示ブースや関係省庁・有識者によるパネルディスカッション、講演会を通じて情報共有を行い、ホテルのシェフによる「もったいないメニュー」の試食とフードドライブも実施しました。

SGDsの取り組みを発信することで、環境に配慮するブランド価値の強化を促す効果が期待できる機会となったと考えられます。

参考:日本ホテル株式会社|mottECO FESTA

地産地消イベント

パレスホテル大宮にて「埼玉県地産地消ブランド農産物を味わう集い2024」が開催され、県内産のブロッコリー、武州和牛、秩父ワインなどのブランド食材を活用したフルコース料理を提供しました。地産地消によりCO₂排出や食品ロスを抑制し、輸送コスト削減を通じて顧客満足向上と地域連携の強化にも寄与したのではないでしょうか。

参考:PLACE HOTEL OMIYA|埼玉県地産地消ブランド農産物を味わう集い2024

【パフォーマンス系】ホテルのイベント企画例3

ここからはパフォーマンス系のホテルのイベント企画例を3選紹介します。

マジックショー

霧島国際ホテルではマジックショーが定期開催されています。華麗なテーブルマジックとハイテンポな演出に加え、距離を問わない多彩なマジックが展開され、臨場感あふれるパフォーマンスが滞在の思い出を鮮やかに彩るでしょう。

エンターテインメント性を高めることで滞在価値の向上を図り、再訪を期待できる場となったのではないでしょうか。

参考:霧島国際ホテル|霧島国際ホテルのイベント

音楽ライブ

名古屋観光ホテルでは、次世代アーティストの発掘・育成の一環として、名古屋芸術大学と連携したライブミュージックの演奏会を開催しています。演奏がホテル空間を彩り、芸術性を身近に感じられる環境を創出しています。

地元の大学との連携で地域文化やアーティストの育成に貢献していると考えられ、演奏を鑑賞することに伴う館内でも飲食やサービス機会の創出が期待できる場となったと考えられます。

参考:名古屋観光ホテル|ライブミュージック

お笑いステージ

ホテルクラウンパレス浜松では、3日間限定の「サマーフェスタ2024~爆笑ものまねライブ〜」を開催しました。ものまねタレントによるステージと共に、鉄板焼ステーキ・寿司など約20種類の料理を楽しめるホテルバイキングや飲み放題を組み合わせたディナーショー形式で提供しました。

豪華な料理とエンターテインメントが同時に楽しめる構成は、滞在の満足度を高める機会となったのではないでしょうか。

参考:PR TIMESホテルクラウンパレス浜松|サマーフェスタ2024~爆笑ものまねライブ~

まとめ

ホテルイベントとは、ホテルが館内や庭園、屋上などの空間を活用して実施する特別企画で、季節行事や地域文化の体験、食事やエンタメを組み合わせ、宿泊者や来館者に非日常的な楽しみや体験の場を提供します。ここまで、ホテルイベントの企画例を、大人向け・子ども向けなどに分類して紹介しました。実施の際は、ターゲット層やコンセプトを定めた上で、ぜひ本記事を面白いホテルイベントの企画にご活用ください。

 

交流が生まれ、記憶に残る社内イベントを。
IKUSA
では、謎解きやチャンバラ合戦、運動会、パーティーゲームなど、参加者同士の会話や一体感が自然に生まれる体験型アクティビティを多数ご用意しています。
⇒社内イベントに使える!アクティビティ総合資料を見てみる

「まだ企画が決まっていない」「何から始めればいいかわからない」そんなご相談からでも大歓迎です。
⇒まずは相談してみる

この記事を書いた人

ともしど
コンテンツ制作ディレクター/IKUSA編集部ディレクター。寿司板前時代には魚をさばくパフォーマンスを毎日行い、マグロの解体ショーも積極的に実施。「お客様に感謝され喜ばれること」をモットーとして寿司板前の仕事をするなかで学んだ経験を生かし、Web業界で奮闘中。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP