研修・イベントの「IKUSA」ARTICLESBlog新着情報【体験会データ公開】「遊びの価値を高める」株式会社IKUSAビジネス体験会レポート 新着情報合戦武将コラム updated: 2023 06.22 【体験会データ公開】「遊びの価値を高める」株式会社IKUSAビジネス体験会レポート 目次ビジネス体験会とは?体験会開始体験したらいいことも悪いこともわかる今回のご紹介しました主なコンテンツ参加者データ公開体験会のメリットまた次回の体験会やイベントにてお会いしましょう!みなさまこんにちは!株式会社IKUSAの代表をしております赤坂です。イベント業界としては閑散期にあたる冬の季節も終わり、烈火のごとく忙しい春がやって参りました!(腕まくり)私たちは2月の下旬に開催されましたイベントEXPOから3月にかけての施策としてビジネス体験会を実施いたしました。ビジネス体験会とは?ビジネス体験会とは弊社主要サービスであるチャンバラ合戦、戦国宝探しだけでなく、水合戦、忍者合戦、戦国運動会などのコンテンツ、はたまた防災運動会やロールプレイングラリー、謎解き脱出ゲームなどを、今後ご利用の可能性のあるクライアント様や代理店様、自治体ご担当者様にご紹介だけでなく、「体験」いただく企画です。東京3/14、大阪3/27の体験会のお知らせ今回の体験会はイベントEXPO2019の後に開催しました。単体企業の体験会に関わらず、東西合計100名以上の代理店、自治体、ユーザーなど様々な方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。ビジネス体験会の様子体験会開始まずは私から事業の説明と趣旨についてご案内。社名よりチャンバラ合戦さんと呼ばれる弊社、今年は少し露出を増やそうと思いまする・・ご案内しました弊社は「遊びの価値を高める」をビジョンに活動している事業会社です。WEBマーケティングからWEBサイトの制作、イベントコンテンツ制作、イベント実施までを一気通貫に行なっている遊びカンパニーなのです。スクリーン使ったんですが遠くて反省・・・採用活動もしていますのでお気軽にお問い合わせください・・体験したらいいことも悪いこともわかる今回のビジネス体験会のテーマは「頭を使ったチームビルディング」と「身体を使ったチームビルディング」の二本立てとしました。アクティビティ専門という印象のある我々ですが実は謎解きゲームや宝探しもやっております笑。頭を使ったチームビルディング【謎解き脱出ゲーム・宝探し・ロールプレイングラリー】頭を使うのも立派なアクティビティ、みんなで考えて答えを探すことはとても楽しいし、没入することで非現実感を味わうこともできます。レクリエーションや内定者研修、運動会の種目でも利用できます。前半はお客様からのよくあるご質問である「頭を使ったチームビルディング」ってどこを考えていけば導入できるのか?というご質問に答える形のものといたしました。謎解き脱出ゲームや宝探しお話しするのは当然我らが半兵衛。レクリエーションやアイスブレイク、チームビルディング、どんなシチュエーションなら何が合うのか、丁寧にご説明させていただきました。半兵衛撮り忘れた・・そのあとは会場内に仕込まれた謎を解いたり、宝を探したりするなかで、さまざまあるゲームの特徴を体感しながら理解していただきました。体験ではみなさま悩みまくっておられましたな!体験後、もっとも多かったご質問は「IKUSA社ならではの特徴はなにか?」でした。弊社の特徴は、少数精鋭の体制によりとにかくリーズナブルで、オリジナルからパッケージまであらゆるシーンのご提案ができること。是非ご相談ください。謎解き脱出ゲームの資料ダウンロードはこちら戦国宝探しの資料ダウンロードはこちら非公開: ロールプレイングラリーの資料ダウンロードはこちら身体を使ったチームビルディング【忍者合戦・チャンバラ合戦・戦国運動会】後半は、メインである身体を使ったアクティビティを体験していただきました。実際に忍ビブスに着替えていただき、オープニングから合戦を体験いただきました。軍議の重要性や時間感覚など多くのものを持ち帰っていただくには言葉より体験が一番です。特に他にないサービスが多い弊社ではここに苦労しておりまして・・笑やってみないと本当の魅力が伝えきれない部分があるのです。やって見なければ体験はわからない。忍者合戦-SHINOBI-の資料ダウンロードはこちらチャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら戦国運動会の資料ダウンロードはこちら最後は個別質問会最後に質問会を実施。もちろんご説明も。サンプルなどに触れながらサービスの魅力を体験していただきました。人が足りず珍しく私も説明しました笑今回のご紹介しました主なコンテンツ【チャンバラ合戦】腕についたボール「命」を痛くないスポンジ刀で撃ち落とす大人気の戦国チームビルディングアクティビティ!企業でのイベントや自治体のお祭りなど幅広く活用されています。直近ではあの堀江さんも体験!過去の実績はこちらです。【ホリエモン&HIU VS箕輪編集室VS児玉軍!?チャンバラ合戦でコミュニティ対決開催】チャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら【戦国宝探し】宝の地図に描かれた謎を解きながら、各所にちりばめられた宝箱を見つける 周遊型謎解きアクティビティ。地域や商業施設の集客、周遊に最適です! 過去に開催されました戦国宝探し〜可児に眠る蘭丸の小太刀〜の様子はこちらから開催事例をご紹介!山城を活用した戦国宝探しで可児市の魅力を再発見!戦国宝探しの資料ダウンロードはこちら【水合戦-Water Battle-】胸のターゲットに水が当たると落ち武者マークが出現!?夏限定の戦国系ウォーターチームビルディングアクティビティ「水合戦」です。大人もこどもも楽しめるウォーターアクティビティとしてご活用いただいています。過去の実績はこちらをご参照ください!夏のずぶ濡れイベントはこれだ!テーマパークでの水合戦の様子を大公開!水合戦-WaterBattle-の資料ダウンロードはこちら【忍者合戦-SHINOBI-】修行はもう終わり!?全員分のアクティビティ忍者衣装を準備!頭領と共に敵を倒す超体感型リアル忍者バトル「忍者合戦」インバウンドやファミリー向けイベントに最適です。過去の実績はこちらをご参照ください。みのおキューズモールで開催!忍者合戦&手裏剣道場!忍者をテーマにリアル合戦体験!ファミリー向けフェスKid’s Festa MOREに忍者合戦-SHINOBI-が登場!忍者合戦-SHINOBI-の資料ダウンロードはこちら【戦国運動会】どこよりも燃える、チームビルディングできる運動会、あります。ちょっと変わった戦国時代をモチーフにした運動会がしたい!?全員参加にこだわりたい方必見!戦国運動会以外にもスマート運動会やNEW運動会もあります。過去の開催事例を含めた記事はこちら。大人たちの圧倒的本気!!戦国運動会がホリエモン万博で開催されました。戦国運動会の資料ダウンロードはこちらこれら以外にも多くのサービスのご紹介をさせていただきました!参加者データ公開最後に、多くの参加者の声をいただきました。一部を抜粋いたします。参加者の声早速、弊社親会社担当部署に防災運動会の件を伝えました。興味があり詳細の説明を希望いたしております。弊社がキーワードとして掲げている、「交流・一体感」が達成されている実際に体験して楽しさが分かりましたので、お客様に提案しやすくなったと感じた・自然と楽しく参加することができた。 ・初めての方ともチーム同士で話しやすいキッカケがあった。実際に体験することにより、ご提案の際に楽しさであったりを伝えれそう。参加者分布企業様やイベント代理店様が多かったようです。体験会のメリット①実際に「体験した楽しさ」は自信をもって伝えられる「体験」したことは良さも悪さも自信をもって伝えられる。なぜなら嘘や思い込みがないから。だから絶対に相手に響きます。誰しもやったことのないイベントを相手に進めるのは難しいもの。だって自分も知らないのだから。でもだからこそ体験して良かったよ!それだけで納得感が違います。自社に合わない部分があれば改良できますし、できなければやめればいいだけ。百害あって一理なしです。②体験会を誰かを巻き込むツールに!迷ってる人がいたり上長が渋っていたら是非お連れください!実際に参加したら強力な支援者や相談者になってくれるでしょう。それこそが体験型イベントの強みでもあります。私たちはちょっとでもご興味があればどんどんご参加いただきたいと考えています。もしくは貴社まで是非お呼び下さい。企業様向けの朝礼でのご紹介やセミナーを全国で行なっております!③即相談も可能疑問に思ったり、気づいたことはその場でスタッフに聞くことも可能です。今回の多くの方に個別相談をいただきました。もちろん後日メールでいただいても結構です。④オプション品やほかのコンテンツも確認できる。大人気の当たっても痛くない障害物IKUSAウォール大俵アクティビティでご提案する各種オプションも実際に手にとってご確認いただけます。また次回の体験会やイベントにてお会いしましょう!弊社のサービスは日本全国各地で展開しております。facebookやtwitterでも告知しておりますので、そういった機会には是非この新しいアクティビティをご体験ください。なお、次回のイベントは本サイト(https://ikusa.jp/)もしくはチャンバラ合戦公式サイト(https://tyanbara.org/)にてチェックいただけますと幸いです。ではまた次の戦場にてお会いしましょう! 大人たちの圧倒的本気!!戦国運動会がホリエモン万博で開催されました。 チャンバラ忍者伝-第二幕 小田原忍者合戦- 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 新着情報2020.04.28企業がSDGsに取り組むメリットと事例をご紹介たまこ5936PV新着情報2020.08.03社員研修プログラムの作り方とは?計画の立て方もご紹介IKUSA.jp編集部6200PV新着情報2020.05.01働き方改革では何をすればいいの?取り組みやメリットを紹介!犬千代2221PV RECOMMENDおすすめ記事 新着情報2021.03.04オンライン飲み会におすすめのフード宅配サービス5選!IKUSA.jp編集部8522PV新着情報2020.03.03防災における減災対策|すぐにできることや課題についても紹介IKUSA.jp編集部8420PV新着情報2021.03.04子ども向けのオススメ防災イベントはコレ!チョビベリー8382PV 全般ランキング