オンラインイベントSDGs

updated: 2024 

オンラインでの防災セミナーにおすすめのコンテンツ5選

オンラインでの防災セミナーにおすすめのコンテンツ5選

防災セミナーは会場を借りて開催することが一般的でしたが、近年は新型コロナウイルスの感染拡大によりオンラインへの切り替えが進んでいます。
防災セミナーは、企業防災や地域防災、家庭での防災などさまざまな面で必要なイベントです。新型コロナウイルスの感染拡大を理由に実施を諦めるのは避けたいものです。
そこで、今回はオンラインでありながら、しっかりと防災について学べるおすすめコンテンツを紹介します。

 

防災研修・防災イベントの実績200件以上。あそびの力で防災意識を高める「あそび防災プロジェクト」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

企業防災でおさえるべきポイントを網羅した防災マニュアル「担当者必見 企業向け防災完全ガイド」とは?
⇒無料で資料を受け取る

オンラインで防災セミナーを実施すべき理由

オンラインで防災セミナーを実施すべき理由は何なのでしょうか。
まずは、イベント担当者や防災担当者が知っておくべき実施理由を解説します。

ニューノーマルに対応する

オンラインで防災セミナーを実施すべきと言える背景には「ニューノーマル」があります。
新型コロナウイルスの感染拡大は未だ収まることがなく、会場に集合して防災セミナーを実施することは難しくなりました。
with
コロナ、アフターコロナといった言葉を耳にするようにもなり、新たなスタイルの確立が迫られています。
防災セミナーも例外ではなく、会場への集合スタイルから、オンラインスタイルの切り替えが必須。参加者がお互いに「感染させない」「感染しない」を徹底しなければならないのです。

イベントのコストカットに繋がる

オンラインでの防災セミナーには、コストカットしやすいといった一面があります。
会場を貸し切って実施する場合は、会場費や交通費といったコストがかかります。
しかし、オンラインであれば会場費も交通費も不要。WiFiの料金やネット回線の料金、Zoomなどのツール費用だけで実施できるのです。
予算に余裕がない企業にとって、オンラインでの防災セミナーは魅力的なスタイルと言えるでしょう。

準備や片付けの手間を軽減できる

防災セミナーを会場で実施する場合、備品の準備や会場の設営などが必要です。一方、オンラインでの防災セミナーは、参加者は各自自宅からの参加となります。そのため、準備や片付けの手間を最小限にできます。
オンライン防災セミナーで必要な準備は、パソコンとその周辺機器の確保とセミナーの計画立案のみ。忙しいなかでも手軽かつ時短で防災セミナーの準備を進められるため、オンラインでの実施がおすすめです。

オンラインで防災セミナーを実施する際の注意点

オンラインでの防災セミナーは、さまざまなメリットがあります。しかし、注意点もあることを忘れてはなりません。
ここからは、オンラインで防災セミナーを実施するにあたり、知っておくべき注意点を詳しくご紹介します。

セミナーに取り入れるコンテンツの選択

オンラインで防災セミナーを実施するのであれば、セミナーに取り入れるコンテンツは慎重に検討したうえで選ぶ必要があります。
そもそも防災セミナーでは講座をメインとしたものや体験できるコンテンツを取り入れたものなど、さまざまなものがあります。
セミナーの内容を参加者に定着させるためには、アウトプットの要素が必要です。講座だけではなく、体験できるプログラムなどを取り入れなければなりません。
どのようなコンテンツを選ぶのか、どのように組み合わせるのかで防災セミナーの成功は大きく左右するでしょう。

適度な休息時間を挟む

防災セミナーに関わらず、オンラインイベントでは適宜休息時間を挟む必要があります。
オンラインイベントでは、参加者はパソコンやスマホの画面を見続けることになるので、疲労がたまりやすいです。セミナー中の疲労は集中力や記憶力の低下を招くので、適度な休息時間を設けましょう。

必要に応じて専門業者へ相談する

防災セミナーをオンラインで実施する場合には、専門業者への相談を検討してみてください。
オンラインでは想定外の通信トラブルが起きたり、参加者が操作に苦戦してしまったりするなど、さまざまな問題が生じやすいです。
専門業者に進行やサポートを依頼すれば、スムーズにセミナーを進めやすくなるのでおすすめ。とくに、オンラインでのイベントに慣れていない場合は、実績が豊富な専門業者に相談しましょう。

オンラインでの防災セミナーにおすすめのコンテンツ

 オンラインでの防災セミナーでは、具体的にどのようなコンテンツがおすすめなのでしょうか。
企業の防災イベントや地方自治体の防災イベントなど、さまざまなシーンで活用できるコンテンツをご紹介します。

おうち防災運動会

おうち防災運動会

オンラインでの防災セミナーは、株式会社IKUSAの「おうち防災運動会」がおすすめです。
防災に関する知識を深めつつ、実際に体や頭を動かすことで知識の定着率向上を期待できます。自宅にいながら運動会スタイルで楽しめる点も魅力で、レクリエーション感覚で参加できるのが特徴。
楽しい社内イベントとしても人気を集めています。

おうち防災運動会の資料を無料で受け取る

防災クイズ

最低限の準備で導入できるコンテンツが、防災クイズです。
防災クイズでは、「災害からの身の守り方」「シチュエーション別の適した行動」などを出題。選択式にしたり、自由回答スタイルにしたりするなど、参加者の傾向に合わせてカスタマイズするとよいでしょう。
防災に関する講義などが終わった後にを取り入れ、現時点での防災知識のレベルを確認するために出題しましょう。

防災系アニメーション

防災をアニメで学べるコンテンツが増えており、オンラインでの防災セミナーのコンテンツとしておすすめです。
実際の災害映像と比べるとリアル感や臨場感は下がってしまうのが難点ですが、刺激が強い実録映像とは異なり安心して導入しやすいのが魅力です。
子どもが参加する防災セミナーであれば、アニメーションを活用したコンテンツが良いでしょう。

リモート型防災アトラクション

リモート型防災アトラクションは、イベント制作会社などが手掛ける「オンラインの防災イベントコンテンツ」です。具体的なアトラクション内容は、製作会社やコンテンツによって異なるものの、ゲームスタイルで防災を学べるものがほとんど。
座学として知識を身につける場合とは異なり、ゲームを楽しむような感覚で防災に触れられるのが特徴。参加者がより主体的・積極的な姿勢で臨めるようになります。

リモート防災訓練

リモート防災訓練は、参加者が各自自宅で行う防災訓練のことです。オンライン上で参加者と主催者が繋がり、災害を想定して自宅で自分の身を守るための行動をとります。
地震であれば机の下に隠れる、現在の備蓄品をチェックする、家具などの転倒防止が十分であるかを確認するなどが挙げられます。
防災訓練はオンライン環境でも可能なので、コロナ禍であっても実施できます。

まとめ

コロナ禍の今、防災セミナーの実施を躊躇するケースが少なくありません。しかし、オンライン環境であれば、新型コロナウイルスが感染拡大しても実施が可能。参加者は自宅から安全に防災セミナーを受けられるので、感染状況による中止リスクもありません。
現在、オンラインでの防災セミナーを検討している方は、メリットや注意点も把握したうえで計画を立てていきましょう。

 

「やらないと」から「やってみたい」と思える防災へ。「あそび防災プロジェクト」は、謎解きやワークショップ、運動会などの体験型イベントを通して参加者が防災を学ぶきっかけをつくるプロジェクトです。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料で「あそび防災プロジェクト」総合資料を受け取る

 

企業防災でおさえるべきポイントを網羅した防災マニュアル「担当者必見 企業向け防災完全ガイド」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

イベントや研修に関するご相談はこちら

参考サイト:

この記事を書いた人

粕谷麻衣
1993年生まれ。栃木県在住。一児のシングルマザーライター。Web媒体・紙媒体にて、ジャンルを問わず多くのメディアで執筆。BtoB向け記事の他、ママ目線でのコラム執筆も手掛ける。専門家や起業家などへの年間インタビュー数200人を目標に、パワフルに活動中。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP