バーベキュー(BBQ)ゲーム・レクリエーション

updated: 2024 

サバゲーBBQのマナー・注意点を紹介

サバゲーBBQのマナー・注意点を紹介

 

近年、その人気が高まってきているサバイバルゲーム、通称「サバゲー」。

全国各地にサバゲーフィールドが続々とオープンし、日本のアクティビティ界で急速にその注目度を上げています。

そしてなんと、サバゲーとBBQを同時に楽しめるフィールドもあるとのこと!

サバゲーとBBQ…どちらもアクティビティな趣味だけに、アウトドア派の人であれば興味そそられる組み合わせなのではないでしょうか。

ここではそんな「サバゲー×BBQ」についての詳細と、マナーや注意点についてご紹介していきます。

 

年間1000件以上のイベント・研修を支援。IKUSAのサービス総合カタログ【デジタル版】を無料配布中
⇒無料で資料を受け取る

アクティビティと講義・グループワークで研修の学びが定着

受講者の主体性・意欲を最大化させる没入型研修「あそぶ社員研修」とは?

⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る

なぜサバゲー×BBQ

なぜサバゲー×BBQ?

サバゲーだけでも楽しいのに、なぜBBQを組み合わせるのでしょうか。

フィールドが増えている今、実は各フィールドの運営者の皆さんの間では、熾烈な集客競争が巻き起こっています。そのような状況もあって、最近では各フィールドが集客のためのさまざまな工夫を凝らしています。

そんな中で生まれてきたのが、「BBQができるサバゲーフィールド」なのです。全力でサバゲーをプレイした後に、みんなでワイワイBBQができるという、胸が高鳴る場所ですね! 

サバゲー場でBBQをする際の注意点

サバゲー場でBBQをする際の注意点

非常に楽しそうなサバゲー×BBQですが、変わったイベントである以上、気をつけるべきマナーや注意点もあります。

ここからは、サバゲー場でBBQをする際の注意点をお伝えしていきます。

BBQはセルフ&自己責任

それぞれのフィールドによってその規定はさまざまですが、基本的にBBQができるサバゲーフィールドと言っても、BBQに関してはあくまで“許可”であることが多いです。

つまり、BBQに使う道具については自分たちで用意する必要があります。BBQ場ではなくサバゲーフィールドであるため、BBQ用品や食材などは用意されていないことがほとんどです。コンロや木炭、食材などはあらかじめ用意し、持ち込むようにしましょう。

また、後片付けについても全て自分たちで行うことになります。最後には来た時と同じ状態に戻すよう、全員で協力して後片付けをしましょう。

 ゴミは持ち帰り

先述のとおり、BBQについてはセルフ&自己責任です。そのため、BBQで出たゴミについては基本的に持ち帰ることになります。

そのため、BBQ後の後始末も考慮した上で準備をすることが大切です。例えば大きなゴミ袋を何枚も用意することなどが必要でしょう。使い終わった炭や網などはもちろん、生ゴミなども発生するため、臭い予防として何枚も重ねられるように多めに持参することをお勧めします。

ただしフィールドによっては、トレーやペットボトルなどの一般的なゴミであれば捨ててくれるところもあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

 貸切でない場合はチームに迷惑をかけることも

BBQ以外で気をつけなくてはならないのが、貸切でない場合のチームへの影響です。

サバゲーフィールドでBBQをする場合、大抵はサバゲーの合間のお昼の時間などに行うことが一般的です。しかしBBQはご存知のとおり、準備や火起こし、後片付けなどに結構な時間を要するものです。場合によっては、午後のサバゲーの時間にまで食い込んでしまう可能性もあります。

貸切であれば気にする必要はありませんが、他の団体の参加者と一緒にサバゲーをしている場合、BBQが長引いてサバゲーのゲーム開始に遅れてしまうと、迷惑をかけることになってしまいます。あくまでサバゲーを楽しみに来ている場であるため、そのような事態は望ましくありません。BBQを意識して手早く行ったり、あらかじめチーム分けの工夫をしたりなどの対策は必要でしょう。

 まとめ

サバゲー×BBQ

今回は、サバゲー×BBQの背景や注意点などについてお話ししてきました。

サバゲーとBBQ、同時に楽しむことができたら、とても楽しい1日になること間違いなしです。とはいえ、サバゲーフィールドだからこその注意点もあるので、十分に考慮した上でBBQを行うようにしましょう。

サバゲーが好きな人も、まだやったことのない人も、このようなイベントの機会にぜひ挑戦してみてください!

 

IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなイベントや研修を支援しています90種類以上のイベント・研修サービスからお客様のニーズに合わせてご提案させていただき、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料でサービス総合カタログ【デジタル版】を受け取る

「あそぶ社員研修」は、受講者全員の主体性を高め、置いていかれる社員を作らない講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです。講義による学びの定着を促し、翌日からの業務に役立てることができます。

⇒あそぶ社員研修 総合資料を無料で受け取る

お問い合わせはこちら

 

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP