研修・イベントの「IKUSA」ARTICLESBlog新着情報参加者の声公開!ビジネス体験会実施レポート 新着情報社内イベント企業研修地域イベントインバウンド商業施設イベント updated: 2019 12.10 参加者の声公開!ビジネス体験会実施レポート 目次ビジネス体験会とは当日の様子参加者の声ビジネス体験会参加のメリットビジネス体験会、再び実施します!みなさんこんにちは!近頃じゃがいも料理にハマっている、たまこです。2019年11月6日(水)、大阪・エディオンアリーナにて株式会社IKUSAのビジネス体験会が行われました。今回はその様子や体験会に参加するメリットなどをお伝えしてまいります。弊社のコンテンツに興味をお持ちの方はぜひご一読くだされ〜!ビジネス体験会とはビジネス体験会は、弊社のコンテンツにご興味がある企業・旅行代理店・自治体の皆様や、今後弊社のコンテンツの利用を検討していらっしゃるクライアント様に、コンテンツを「体験」いただく企画です。株式会社IKUSAは、チャンバラ合戦をはじめとした参加者全員が楽しめるイベントを年間180以上開催しています。そんな弊社に興味をお持ちのお客様からよくいただくのが、「本当に楽しいの?」というお声でございます。結論から言わせていただくと、本当に楽しい!!のですが、やっぱりイベントは体験してみないとその特徴がつかめません。弊社のコンテンツの武器である「楽しさ」を身をもって体感していただきたい。そんな思いから開催されたのが、このビジネス体験会なのです!当日の様子それでは、体験会当日の様子をレポートしてまいります!まずは弊社代表赤坂から会社概要についてご説明。株式会社IKUSAは、「遊びの価値を高める」をビジョンに掲げ、WEBマーケティングからWEBサイトの制作、イベントコンテンツ制作、イベント実施までを一気通貫で行なう遊びカンパニーです。世の中に遊びの機会を提供すべく、日々邁進してまいります!そして会社概要説明ののち、ここからは各コンテンツの概要紹介と体験を繰り返すという流れになっております。体験に軸を置いているため、概要紹介を10分、体験を20分程度というタイムスケジュールで、体験の時間を長めにとっています。チャンバラ合戦まずは株式会社IKUSAの看板コンテンツ、チャンバラ合戦です。スポンジの刀を用いて、腕につけたボールを落とし合います。この日は、チーム全員がやられたら負けとなる全滅戦と、各チームに1人いる大将がやられたら負けとなってしまう大将戦を1戦ずつ行いました。「軍議」の時間で作戦を立てます 実際のチャンバラ合戦でオプションとしてご利用いただけるウォールもご用意し、非常に見応えのある合戦となりました!チャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら運動会この秋多くのお問い合わせをいただいたのが、株式会社IKUSAが企画・運営を行う運動会です。定番の運動会からユニークな運動会まで、お客様のご要望に合わせたご提案が可能です。今回は戦国をテーマにした戦国運動会と、防災知識の習得ができる防災運動会を体験していただきました。まずは、戦国運動会。体験種目は、大玉転がしならぬ大俵転がしです。二人1組で俵を転がし、折り返したら仲間にバトンタッチをします。初めての大俵にみなさま大興奮でございました!戦国運動会の資料ダウンロードはこちら そして防災運動会では、用意された日用品を用いてあるお題を解決する種目、防災借り物競争を体験していただきました。今回のお題は「腕を骨折した人の処置」です。チームで知恵を絞り出すのです!処置を施してゴールしたら、プレゼンを行います。最後には審判が適切な処置がどうかを判断します。どのような処置が正解かの解説もついているため、正しい知識を身につけることができます。防災運動会の資料ダウンロードはこちら謎解き「こんなこともやってるの?」とよくお客様に驚かれるのが、謎解き事業でございます。謎を解きながら地域や施設内を周遊する戦国宝探し、仲間と協力して謎を解きある空間からの脱出を目指す謎解き脱出ゲーム、知育とウォークラリーを掛け合わせた未就学児向けコンテンツのロールプレイングラリーと、それぞれ異なる特徴を持っています。今回はそれらの要素を掛け合わせた特別な謎解き体験をご用意しました。用意された謎は3問。3〜4人でチームを組み、仲間と協力して答えを導きだします。最後の答えにたどり着いて大盛り上がりのみなさまヒントはあっちの方角に…!?みなさん、仲間と一緒に謎を解くことを楽しんでいらっしゃいました。戦国宝探しの資料ダウンロードはこちら謎解き脱出ゲームの資料ダウンロードはこちら非公開: ロールプレイングラリーの資料ダウンロードはこちら相談会も実施すべてのコンテンツ体験が終わった後には相談会の時間を設けました。体験したうえで生まれてくる疑問点も、こちらで解決することができます。各コンテンツのブースもご用意し、それぞれのパンフレットや物品の展示を行いました。参加者の声今回は、お集まりいただいた皆様にアンケートを実施しました。お客様の業種比率は以下の通りです。アンケートにご記入いただいたお客様の声をご紹介いたします。体験することが全てだと再認識 大人も子供も一緒に体を動かせて楽しめた。ルールが簡単でよかった。 進行も面白く、内容もよく練られていてとても楽しかったです。勉強しながら交流も深まる素敵な企画だと思いました。実際に体験してみてコンテンツの理解が深まったという意見を多く頂戴しました。また、参加者同士の交流もできて楽しかったというお声もありました。ビジネス体験会参加のメリット体験により理解が深まる参加者の立場になってコンテンツを体験することで、自社に合うイベントか否かを判断することができます。また、自分が体験したことは説得力を持って伝えることができますので、弊社コンテンツの情報を社内で共有したいという方にもおすすめです。その場でご相談可能ビジネス体験会では、ただコンテンツを体験できるだけでなく、イベントの相談ブースも設けております。実際に体験する中で生まれた疑問点をその場でスタッフに聞いていただくことも可能です。オプション品の確認ができる今回ご用意したウォールなどのオプション品は、サイズが大きいがゆえになかなかお打ち合わせ時に実物をお見せすることができません。しかし、体験会では実際のサイズ感などを確認することができますので、イベントをより具体的にイメージできます。ビジネス体験会、再び実施します!東京で開催決定!「体験会、行っておけばよかった……」そうお思いの方に朗報でございます!2020年1月・3月に東京での体験会実施が決定いたしました!!(パチパチ)詳細は以下になります。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「体感型イベント無料体験&相談会」概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・開催日1:2020年1月15日(水)18時30分~20時30分(受付開始18時00分)・開催日2:2020年3月12日(木)18時30分~20時30分(受付開始18時00分)・会場:ラモスフィールド東雲VIPコート・最寄り駅:JRりんかい線「東雲駅」 徒歩1分【服装】指定はございませんが動きやすい服装が好ましいかと存じます【お持ち物】お名刺(受付時に提出いただきます) 【その他】・途中参加、途中退出していただくことも可能です ・弊社ブログ掲載用に当日の様子を写真に撮らせていただきます。個人様を判別できないように配慮いたしますのでご了承いただけますと幸いです。【お申し込み】※参加をご希望される方は、下記フォームからお申込みください。https://forms.gle/AW85pLeVGt2HwG13A弊社コンテンツにご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。大阪では2020年春実施予定大阪でも再び体験会を実施いたします。日程は未確定ですが2020年春を予定しております。確定でき次第お知らせしますので、お楽しみに! 百聞は一見に如かず!でございます。チャンバラ合戦や運動会、謎解きにご興味をお待ちの方は、ぜひ次回の体験会にご参加ください。お問い合わせはこちら資料ダウンロードはこちら 関西初!株式会社IKUSAはツーリズムEXPO2019へ出展しました 2019年の反省と2020年に向けて【データ公開】 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 社内イベント2020.07.03事前にできる防災対策とは!?災害が起きたときの心構えもご紹介 千流2991PV地域イベント2021.09.30【オンライン】大学のオープンキャンパス開催時の注意点やイベント成功のコツしゅんぺい@ライター1556PV新着情報2020.03.03防災における減災対策|すぐにできることや課題についても紹介IKUSA.jp編集部8408PV RECOMMENDおすすめ記事 企業研修2022.07.03アクティブラーニングを活用した企業研修の効果や事例を徹底紹介IKUSA.jp編集部984PV社内イベント2020.06.15グループワークにおすすめのアイスブレイク20選!チームワークを高めて仕事に活かそうたまこ97534PV地域イベント2021.09.30大学学祭の人気イベントとオンライン企画のおすすめネタを12選紹介しゅんぺい@ライター9752PV 全般ランキング