updated: 2024
盛り上がるリモート飲み会のやり方!おすすめのゲームと宅配サービス
目次
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、外出制限や時短営業などで外食しづらくなり、リモート飲み会を行う人が増えました。飲み会はしたいけれど、飲食店に大人数で集まるのは少し心配。リモート飲み会は、そのような方でも気軽に行えます。
しかし、初めてリモート飲み会を企画する幹事は、準備すべきものや親睦を深めやすくするコツなどを具体的にイメージできない場合もあります。
この記事では、リモート飲み会の概要、メリットと注意点、リモート飲み会のやり方、行っておくべき準備、おすすめのビデオ通話サービスや宅配サービス、盛り上がりやすいゲームについて紹介します。
年間1000件以上のイベント・研修を支援。IKUSAのサービス総合カタログ【デジタル版】を無料配布中
⇒無料で資料を受け取る
宴会幹事さん必見!「会社のパーティー・宴会 進行台本集」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る
リモート飲み会とは?
リモート飲み会とは、ビデオ通話サービスを利用し、離れた場所に居てもお酒を飲みながら会話を楽しめる飲み会です。ビデオ通話サービスはパソコンやスマートフォンなどの端末で利用できます。数十人規模であってもビデオ通話サービスを介して飲み会をすることができます
新型コロナウイルスの他、育児のために早い時間に帰宅しなければならない方、自宅が会社から遠くて飲み会に行きづらかった方なども参加しやすく、注目されるようになりました。
リモート飲み会を行うメリット
リモート飲み会を開催するメリットと注意点をご紹介します。
リモート飲み会のメリット
1. インターネット環境とデバイスがあればどこにいても参加可能
これまでは距離が遠かったり、時間的な制約があったりして飲み会に参加できなかった人も、リモート飲み会であれば参加できる場合があります。離れた地元で暮らしている旧友や、海外に赴任している同僚などとも、リモート飲み会であれば簡単に行えます。
また、家事や子育てなどが原因で飲み会を諦めていたという方も参加しやすくなります。
2. 移動費や移動時間がかからない
飲みに行く場合、電車やバスなどの公共交通機関を使うこともあり、お店に着くまでにお金や時間がかかるケースがあります。しかしリモート飲み会は、自宅から参加できるので移動不要です。
交通費が節約できますし、開始時間に間に合わないと焦ったり、終電に気を遣ったりすることもありません。飲食物の準備や片付けの手間はかかりますが、お財布的にも肉体的にも負担を軽減できます。
3. 会場を予約する必要がない
飲み会の幹事をする方は、飲食店の予約に悩むこともあるのではないでしょうか。参加メンバーのタイプや好みなどを考慮してベストな飲食店を選ぶことが負担になり、骨が折れると感じる人もいます。
リモート飲み会はその負担がないため、盛り上げるための企画を考えるなど別のところに時間を使えます。
4. 身だしなみを整える負担が軽減される
リモート飲み会は画面越しにコミュニケーションを取るため、部屋着や薄いメイクで参加しても違和感を持たれにくいことが特徴です。また、ビデオ通話サービスの画面には基本的に上半身しか映りませんので、立ち上がるときさえ気をつければ、飲食店での飲み会よりも身だしなみに気を配る負担が減ります。
参加者がリラックスしやすくなるのがメリットといえます。
5. 一時的な離席や途中退出がしやすい
リモート飲み会は、一時的な離席や、場合によっては途中退出をしやすいことが特徴の一つです。急な用事が入ったときに対応しやすいため、飲み会に参加しやすくなったと感じる方もいるでしょう。
また、ビデオ通話サービスのなかには、音声やビデオをオフにする機能を備えたものもあります。こういった機能を使えば、退出せずに用を済ますことができます。
自分のペースで無理せず参加できるのは、リモート飲み会ならではの良さといえるでしょう。
リモート飲み会の注意点
1. デバイスのスペックによってはコミュニケーションが取りづらい
パソコンやスマートフォン、タブレットには多くの場合、マイクやウェブカメラが内蔵されており、簡単にビデオ通話を行えます。しかしデバイスのスペックが低いと、声を拾いづらい、通話画面がフリーズするなどの不具合が起こり、コミュニケーションの妨げになることも。
その場合はデバイス内の不要なファイルを削除したり、メモリ容量を空けたりして改善しないか試してみましょう。それでも解決しなければ、お手元にある他のデバイスをお使いください。また音声が悪くて会話しづらいときは、チャット機能を使えば、文字でコミュニケーションを取ることもできます。
2. 個別の話はしづらい
リモート飲み会はビデオ通話サービスを利用するため、参加者全員が画面に並び、会話も同時進行となります。「少人数で話したい」というときには不便です。
そのようなときには、ブレイクアウトルーム機能を活用しましょう。飲み会に参加したまま、グループの部屋をつくり、個別または少人数でコミュニケーションを取ることができます。ブレイクアウトルーム機能は、ホストが部屋と参加者を設定します。ホストはこちらの機能を活用し、飲み会の会話にメリハリを持たせましょう。
リモート飲み会のやり方
参加者はオンラインのビデオ通話サービスを使えるよう、自宅のパソコンかタブレット、スマートフォンを準備します。飲み会のためのお酒やおつまみは各自で用意します。参加者へ個別に食事を配送してくれる宅配サービスもあるため、事前に手配すればよりスムーズでしょう。
幹事は開始時刻や終了時刻、使用するビデオ通話サービスを決め、参加者を募ります。幹事はビデオ通話の部屋をつくり、URLとパスワードを参加者に共有しておきましょう。
当日にWeb会議ツールにログインして参加者をつなぎ、お酒や食事、会話を楽しみましょう。
リモート飲み会を行う前に準備しておくもの
リモート飲み会を行う際に準備しておく必要のあるものを以下にまとめます。参加者に事前に伝えてしておきましょう。
【必要なもの】
- インターネット回線
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどのデバイス
- ヘッドホン、マイク
- Webカメラ
「バーチャル背景」を準備しておくことも大切です。ビデオ通話サービスのなかにはバーチャル背景を設定できるものもあります。リモート飲み会の参加者のなかには、自宅の部屋を見せたくないという人がいる可能性があります。また、バーチャル背景でちょっとしたウケを狙いたいという人がいるかもしれません。リモート飲み会への参加に慣れていない人がいる場合には、バーチャル背景について事前に伝えておきましょう。
親睦を深めやすいリモート飲み会にする3つのコツ
リモート飲み会は遠隔参加のため、場の空気を読みづらいことがあります。飲み会を通じてより親睦が深まるように、以下のコツを参考にしてみてください。
1. 盛り上がるトークテーマを考える
リモート飲み会がスタートしてすぐの時間は、みんな緊張して会話が弾まないこともあります。幹事が話のネタを準備しておくと安心です。
以下のようなテーマなら、メンバーの顔ぶれに左右されず話題にすることができます。
- 食べ物やお酒の話題:好きなもの、最近おいしかったもの、過去に経験した印象深い食事など
- 趣味の話題:余暇の楽しみ方、これから手を出してみたい趣味など
- 出身地や地元の話題:各自の出身地やいままでに住んだことがある土地など
- 失敗談:仕事でやってしまったミスや、学生時代に恥ずかしかった出来事など
2. アイスブレイクやチームビルディングになるゲームを行う
一歩踏み込んで、ゲームを用意するのも有効です。一緒にゲームをすれば緊張も解れますし、今まであまり接したことがないメンバー同士でも、自然と親交が深まりやすくなります。
以下におすすめのゲーム25選がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
オンラインのアイスブレイクネタ29選!メリットと注意点を解説
3.全員が同じものを食べられるようにする
リモート飲み会は多くの場合、食事を各自で用意しますが、個別配送できる宅配サービスを使えば、同じ食事を自宅まで配送してもらえます。遠隔であっても「見た目が綺麗だね」「このおつまみが美味しい」など、テーブルを囲んでいるような会話をすることができ、リモート飲み会の一体感が増しやすくなります。
宅配サービスによっては請求書払いも可能なので、会社の飲み会の場合には経費精算も簡単に行えるでしょう。
リモート飲み会におすすめのビデオ通話サービス4選
リモート飲み会のイメージはつかめてきましたか? 続いて、どのようなビデオ通話サービスがあるのか見ていきましょう。
Zoom
ビデオミーティングシステム「Zoom」。もともとビジネス向けのツールのため、音声や画質はハイクオリティです。
幹事がアカウントをつくりミーティングのURLを共有すれば、参加者は登録の必要がありません。無料版ライセンスで100人まで同時接続が可能です。背景をさまざまな画像に変更できる「バーチャル背景」や、参加者を少人数グループに分けるブレイクアウトルーム機能もあります。
無料版ライセンスは、1対1のミーティングであれば時間無制限です。逆に言えば、3人以上のグループミーティングは40分という時間制限があります。接続が切れてもミーティングを再開することはできますが、話の中断を避けたい場合は、有料版ライセンスを検討してもいいでしょう。
Microsoft Teams(チームズ)
Microsoft社が運営する「Office 365」に含まれるグループウェアです。チームで通話やビデオ会議、チャットなど多様なコミュニケーションを取ることができます。
ビジネスツールとして活用する方の多いOffice 365だけに、Teamsの機能もビジネスに特化しています。例えば書き起こし機能。会話の内容を、自動的に文章にしてくれます。飲み会の始まりや締めの挨拶などを書き起こして、当日参加できなかった方に共有すれば、雰囲気が伝わるかもしれません。
またWord、Excel、PowerpointといったOfficeアプリと連携しており、Teamsの参加者がこれらを共同編集することもできます。ゲームをするときに活用すると便利そうです。
リモート ワーク – コラボレーション ツール | Microsoft Teams
LINE
お馴染みの「LINE」でもリモート飲み会を行えます。LINEは、メッセージを送り合うトーク機能や、音声通話機能を日常的に使う方が多いかもしれません。リモート飲み会にはビデオ通話機能が便利です。エフェクト機能が楽しく、簡単に自分の顔を加工したり、綺麗に見せたりすることができます。
最大500人まで時間制限なしで通話できます。また「LINEミーティング」を使えば、LINEで友だちになっていない人でも、URLにアクセスしてグループ通話に参加できます。
ただ、会社の飲み会にはカジュアル過ぎるかもしれません。シチュエーションを考えて利用しましょう。
たくのむ
オンライン飲み会サービス「たくのむ」。アプリのダウンロードや会員登録が不要、URLを共有するだけで利用できます。無料で最大6人のビデオ通話が可能です。
時間制限がない一方で、10分単位で利用時間を設定することもできるので、時間を気にせず飲み会をすることもできますし、終了時間を決めることもできます。さらに、PCでは「Snap Camera」と連動しており、バーチャル背景や顔加工などができます。
ツールについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
オンライン懇親会のおすすめツール13選
リモート飲み会のおすすめゲーム10選
ここからはリモート飲み会を盛り上げるゲームを紹介します。定番のものから本格的なものまで、様々なゲームをピックアップしました。
自己紹介しりとり
普段一緒に仕事をしていても、相手のことを深く理解することは難しいものです。自己紹介しりとりをすれば同僚の新たな一面を発見できる可能性があり、今後の仕事上のコミュニケーションに生かせるかもしれません。
- 順番を決め、最初の人は「あ」から始まる自己紹介をします。
- 次の人は、前の人の最後の言葉から自己紹介を始めます。
- このように順々に自己紹介をしていきます。
二周目・三周目からは「最近の趣味」「出身地の紹介」など自己紹介のを変えていくと、よりゲーム性が増します。
モノマネクイズ
出題者がモノマネをし、その他の参加者が誰のモノマネをしているのかを予想し、回答します。職場のメンバーの口癖や動きを再現できれば、リモート飲み会の一体感も増しやすくなります。
絵しりとり
順番と持ち時間を決め、描いた絵でしりとりをします。ビデオ通話サービスには、ホワイトボードのように画面に絵を描いて共有できる機能がついているものがあります。また絵しりとりを目的としたアプリやブラウザサービスもあるので、活用してみてください。
描いている間はしゃべってはいけません。前の人の描いた絵を見て、なにを描いたのか推察し、しりとりがつながるように絵を描きます。
全員が描き終わったら最後に答え合わせ。何の絵か分かった瞬間や、食い違いが発生したときなどには、大盛り上がりすることもあります。もしかすると意外な画伯が見つかるかもしれません。
オンラインクイズ大会
幹事主催のクイズ大会も盛り上がりやすいです。やり方としては、挙手で早いもの順に回答する方法や、参加者にノートとペンを準備してもらい同時に答えを出す方法があります。
また、本格的なクイズ大会をしたいなら、オンラインクイズ専用のシステムを利用するのがおすすめです。
株式会社IKUSAでは、システムを利用したオンラインクイズ大会の運営を行っています。出題したい問題を自由に作成することができ、プロのMCが進行を務めるため、盛り上がるクイズ大会の実施が可能です。
イントロドン
こちらもクイズの派生系。音楽を流し、イントロを聞いてその曲が何かを当てるゲームです。「○年代の懐メロ」「ドラマ主題歌」「アニソン」など、参加者の世代や性別などの特徴に合わせてテーマを設けると盛り上がりやすくなります。
オンラインビンゴ大会
飲み会の定番であるビンゴ。オンラインのサービスもあるので、リモート飲み会に取り入れてみてはいかがでしょうか。景品を準備するとより盛り上がりやすくなります。リモート飲み会で実施する際に、景品の手配まで依頼できるサービスもあります。
ビンゴ大会の景品については、こちらの記事も参考にしてみてください。
株式会社IKUSAでは、オンラインのビンゴカードシステムを使った「オンラインビンゴ大会」の運営を行っています。オンラインイベントのプロが運営するため、安心して進行を任せることができます。盛り上がるビンゴ大会をオンラインで実施したい!という方は、お気軽にご相談ください。
大富豪
トランプゲームのなかでは知名度の高い大富豪。こちらもオンラインのアプリで遊ぶことができます。ローカルルールも多いゲームなので「うちはこのルールだった」「私の地方は違う!」といった話題でも盛り上がることがあります。
UNO
UNOの公式アプリで遊ぶことができます。4人まで対戦可能。オンラインでも一度始めるとつい熱中し、白熱しやすいゲームです。
人狼ゲーム
人狼と市民の二つの役割に分かれて、会話をしながら相手の正体を探っていくパーティーゲーム。人狼は他の人狼を把握できますが、市民は他のプレイヤーの役割がわかりません。相手の役割を推理したり、また自分の正体がばれないように嘘をついたりと、駆け引きが生まれる点が醍醐味のひとつです。
通常1ゲーム1時間程度で行えます。参加者は最低8人。人数が増えるほど難しくなるので、初心者が多い場合、まずは少人数でプレイするとよいでしょう。1ゲーム10分程度で行える「ワンナイト人狼」がおすすめです。
リモ謎
「リモ謎」は、株式会社IKUSAが提供する、オンライン謎解きゲームです。
制限時間以内に数々の謎を解き明かし、チームで協力してクリアを目指します。チーム内でコミュニケーションを取りやすいように設計されており、謎解きに慣れている人でも難しい問題が出ることもあります。全員で協力する必要があるため、本格的な謎解きを楽しみながら、参加者の結束を強められます。チームビルディングになるゲームをお探しの方は、ぜひお気軽に問い合わせください。
リモート飲み会におすすめの宅配サービス5選
最後は食事やおつまみの宅配サービスの紹介です。リモート飲み会向けのサービスが増えていますので、ニーズにあわせて活用してみてください。
DeliPa Cool
DeliPa Coolは、株式会社NEO FLAGが提供している宅配サービスです。食べ物が入ったおしゃれな箱を、参加者全員の自宅や会社へ配送してもらえます。
料理だけでなくオプションとしてノベルティグッズも一緒に配送してくれることも魅力の一つ。追加費用550円で、ロゴやメッセージが入ったオリジナルグッズをつけることもできます。最短3日前からでも注文可能なので、急なリモート飲み会にも対応してもらえる場合があります。
オンライン飲み会や懇親会の食事や料理の全国宅配サービス・企画サポートならデリパ
nonpi Foodbox
nonpi foodboxは、株式会社ノンピの宅配サービスです。食べ物やドリンクを一つの箱に入れて、参加者全員の自宅へ直接配送してくれます。見た目の華やかさや、会話を邪魔しないサイズ感にこだわった料理が特徴です。
配送先住所や希望配送時間、注文内容などの取りまとめを行ってもらえるため、幹事は参加者に「参加者フォーム」を伝え、入力してもらうだけでよく、負担が軽減される場合があります。
L’api webnomi
L’api webnomiは、株式会社ラピコーポレーションの宅配サービスです。「おいしい・かわいい・安全を全国にお届けします」と謳っているサービスで、オーガニック素材・国産肉など、生産者から厳選した食材で作られた本格的なオードブルを提供しています。
食材にこだわりのあるメンバーが揃っている飲み会であれば、喜ばれる上に話題づくりにも活用できます。
ごちクル deli BOX
ごちクル deli BOXは、スターフェスティバル株式会社の食事宅配サービスです。ボックスの中に彩り豊かで可愛いオードブルが詰め込まれています。見た目だけではなく、アレルギー対応やビーガン・ハラルの相談に乗ってくれるので安心して利用ができます。
季節限定のメニューが豊富なほか、有名店とコラボしたすき焼きセットなどユニークな商品が魅力です。
ごちクル deli BOX 商品一覧 – 【ごちクル】ケータリング・デリバリー・オードブル
オンラインフードデリバリー
オンラインフードデリバリーは、株式会社IKUSAのフードデリバリーサービス。有名店で修行を重ねたプロのシェフがプロデュースした本格的なお料理を、おうちで楽しめます。
また、フードセットと共に届く箱の中に、オリジナルの謎解きを同梱することもできます。食もゲームもまとめて準備してもらえることが特徴です。他にも、ロゴ入りフードやグッズを入れるなど、さまざまなオプションにも柔軟に対応してもらえます。
【企業向け】社内イベント・研修
株式会社IKUSAは年間1,000件以上の社内イベント・研修を支援させていただいております。
なかでも人気の高い「チャンバラ合戦」を以下で紹介します。
【社内イベント・研修】チャンバラ合戦
概要
- 軍議と合戦(実践)を繰り返すチームビルディングアクティビティ
- 障害物や陣形を活用して戦略的にスポンジ製の刀でカラーボールを落とし合う
- 戦国時代の世界観のもと世界一安全な合戦を実施
特徴
- 「圧倒的な楽しさ」と「チームビルディング」を追求したリピート率No.1コンテンツ
- 軍議でコミュニケーションを促進させ、心理的安全性が高まる
- 合戦武将隊が出陣し、安心のファシリテート体制で徹底サポート
⇒チャンバラ合戦のサービス詳細をまとめた資料はこちらでお受取りください。
まとめ
リモート飲み会には、リモートだからこそのメリットがたくさんあります。しかし準備を怠ると、そのメリットを充分に感じることができないかもしれません。リモート飲み会をサポートしてくれる様々なサービスも有効に活用し、しっかりと準備をして、参加者の思い出に残るリモート飲み会を開催しましょう。
IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなイベントや研修を支援しています。90種類以上のイベント・研修サービスからお客様のニーズに合わせてご提案させていただき、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料でサービス総合カタログ【デジタル版】を受け取る
会社のパーティーや宴会でそのまま使える台本集を無料配布中
⇒無料お役立ち資料を受け取る