地域・行政謎解き合戦リアル

updated: 2024 

戦国宝探し

【開催事例】「戦国宝探し」鳥取県大山寺

【開催事例】「戦国宝探し」鳥取県大山寺

伝説のカラス天狗の宝を探せ!大山寺エリアで宝探し初開催!

  全国に宝を隠して早8年。日本一宝を隠している武将、半兵衛にござる。 2017年の夏も日本全国に20個ほど隠しましたぞ!

さて、こたびは来年で開山1300年を迎える鳥取県大山寺(神奈川県じゃないよ)に カラス天狗のお宝が隠されているとの噂を聞きつけ、江戸からまいった次第でござる。


(綺麗な大山)

この企画は大山開山1300年のプレイヤーイベントとして、 大山寺地区を回遊させるために取り入れてもらった次第でござる。そもそも宝探しとはなんぞやというところじゃが、 ウォークラリー×謎解きのようなイベントで、宝の地図に書かれた謎を解き、 エリア内に隠された宝箱を探す。といった街歩きのゲームなのじゃ。

戦国宝探しの資料を受け取る


夏休みの一ヶ月間限定で実施され、大山寺という大山の奥地にも関わらず、参加者は1,000名をゆうに超えておるそうじゃ。普段は子供もまばららしいのだが、この期間中は子供たちの元気な声が毎日聞こえていたそうじゃ、嬉しいのう。
ちなみにこの宝探しには地元のゆる?キャラ「20世紀☆梨男」殿も参加くださりました。ありがとうござる。 

なかなか上手くまとまっておる故、ぜひご覧くだされ。

早速、謎解きを開始いたす!!

謎解き開始! 早速、スタート地点で地図を受け取り、謎解きを開始じゃ。

子供向けとはいえ、大人も知恵を絞らねばクリアできぬ内容にするのが半兵衛の謎のミソ、しかし、これをクリアすれば大山のことを深く知れるし、いろんなポイントを回れるんじゃ。それがしはこのお子達についていくこととしよう。

戦国宝探しの流れ

宝の地図の暗号を解く

宝の場所を検討つける

お宝発見! 

ついに念願の宝を見つけましたぞーーーーーー!!!

中に書いてある言葉をメモして・・・

 

次の宝箱探しへ

その後も順調に発見の連続!

 

宝箱を合計6つ発見!

見事クリア!! 

クリアすると大山寺エリアに関する素敵な賞品が当たる抽選に参加できまする。
楽しみながら、観光地を回れて、美味しいものが食べられて、豪華な賞品が当たる可能性がある。
まさに一石四鳥といったところだろうか。

それがしは大山Gビールが欲しいでござる。また、戦場でお会いしましょう!!

戦国宝探し6つの強み

と、思ったがここで是非、歴史特化型地域回遊ゲーム「戦国宝探し」の強みをご紹介させてくだされい!

1.地域に回遊性が生まれる

見て欲しい場所や行ってみて欲しい場所に宝箱を隠すことで、参加する人には楽しみながら地域内を回遊してもらえるんじゃ!謎解きのヒント掲示店や、答え合わせをする発見場所を設定して、回遊性を高めることができるんじゃ。

2.滞在時間が延びる

戦国宝探しの地域への平均滞在時間は2〜3時間程度と言われておる。目的箇所のみを観光して他の地域へと移動していた人たちの滞在時間を伸ばすことも可能なんじゃ。

3.消費金額が増える

滞在時間が2〜3時間延びることによって、地域内出昼食・夕食をとったり、飲み物やご当地グルメ、特産品やお土産などを購入したりと地域にお金を落としてくれるようにもなる。せっかくならまだ見ぬご当地の魅力をしって欲しいのう。

4.地域に興味を持ってもらえる

歴史をテーマにストーリーや謎、または訪れるポイントの中に地域の歴史や文化を入れ込むことで、参加者に楽しみながら地域を学んでもらうことができのじゃ!これが実は一番わしが嬉しいことでもあるんじゃがな。

5.効果測定が簡単にできる

答えが合っていた人に配布する商品抽選の応募用紙にアンケートを盛り込むことで、クリアした参加者からのアンケート取得率が100%にすることもできる!参加者の属性・満足度・認知経路・次回参加意欲・改善案などありとあらゆる情報を得ることができるので効果測定が必要な場合も安心じゃ。

6.リピート率が向上します

アンケート調査による次回参加意欲は平均90%を超えることも多いんじゃ。継続的に実施することで、開催時期に参加者が定期的に地域を訪れてくれるようになるかもしれぬ。

戦国宝探しの資料を受け取る

戦国宝探しの開催について問い合わせる

是非皆様の街でもやりたいのう!さらばじゃ!

この記事を書いた人

半兵衛
twitter
戦国時代を代表する天才軍師、竹中半兵衛の化身。
天下泰平の世を目指し、策を持って敵を倒すその力を、現在の合戦に活かす。
イベント・お祭りの調略・扇動・用兵はお任せ。
その献策により必ずや自軍に勝利をもたらすであろう。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP