懇親会・親睦会社内イベント

updated: 2024 

宴会・パーティーゲーム20選!企画・準備のポイントも解説

宴会・パーティーゲーム20選!企画・準備のポイントも解説

宴会・パーティーを実施する際には、余興にゲームを取り入れることで盛り上がり、楽しい思い出として記憶に残ったりコミュニケーションが促進されたりする効果が高まります。

本記事では、宴会・パーティーが盛り上がるゲーム19選、企画する際のポイントを紹介します

 

年間1000件以上のイベント・研修を支援。IKUSAのサービス総合カタログ【デジタル版】を無料配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

幹事さん向け「会社のパーティー・宴会 進行台本集」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

企画から司会、会場装飾、食事手配まですべておまかせ!
社員の一体感を醸成する「懇親会・社内パーティープロデュース」とは?
⇒懇親会・社内パーティープロデュース ご紹介資料を無料で受け取る

 

宴会・パーティーにゲームを取り入れるメリット

宴会やパーティーで行うゲームには、全員参加型の本格的なアクティビティから大人数・短時間で簡単に実施できるものまでさまざまな種類があります。

以下では、宴会やパーティーでゲームを実施するメリットを紹介します。

宴会・パーティーが盛り上がる

宴会やパーティーに適したゲームには全員参加が可能なもの、非日常的な体験ができるもの、演出があるものなどがあり、それらは「盛り上がり」を高める要素です。宴会やパーティーが盛り上がると、参加者が面白い・楽しいと感じることができ、心に残るイベントになります。

参加者が体験することができる

宴会やパーティーでは、参加者が受け身になり、「楽しさ」を感じにくくなりがちです。ゲームを取り入れることで、参加者自身が主体的に体験することができます。体験することで参加者自身の特別感が増し、宴会やパーティーの満足度向上につながります。

チームビルディングや帰属意識の醸成につながる

宴会やパーティーで行うゲームには、全員参加のもの、全員で協力できるもの、全員で盛り上がれるものなどがあり、一体感や達成感を持つことで、チームビルディングにつながります

チームビルディングとは、チーム全体の心理的安全性(気兼ねなく意見をいえる状態)が高く、同じ目標に向かって全員が主体的に行動できるチームづくりです。宴会・パーティーでゲームに全員で取り組み、楽しい共通体験をすることができます。

また、宴会やパーティーに適したゲームのなかには、参加者が属する組織(会社・団体など)に関係するものがあり、そのようなゲームを活用することで組織とのつながりを感じて帰属意識の醸成につなげることも期待できます。

 

宴会幹事さん必見!「会社のパーティー・宴会 進行台本集」とは?
⇒無料お役立ち資料を受け取る

 

宴会・パーティーを企画・準備する際のポイント

ここからは、宴会やパーティーを企画する際の準備項目とそれぞれのポイントを紹介します。

宴会・パーティーを企画する際の準備項目(チェックリスト)

  • 会場手配
  • 宴会・パーティープログラム作成
  • 食事手配
  • 景品・ノベルティ手配
  • 余興・レクリエーション企画
  • 司会者手配・進行台本作成
  • 映像・音響などの演出担当者手配
  • 運営スタッフ手配
  • カメラマン手配
  • 動画制作
  • 配布物(案内状・しおりなど)デザイン・制作
  • 空間演出・装飾準備

準備項目ごとのポイント

会場の手配

宴会やパーティーを行う際には、会場の手配が最も重要です。適した会場を予約できなくなる可能性があるため、実施日の34カ月前には会場を手配しておきましょう。会場によっては仮押さえが可能な場合があるため、まずは会場に問い合わせをし、押さえておくことが大切です。

また、会場に問い合わせをする際に合わせて確認する主なポイントを以下にまとめて記載します。

  • 利用可能な時間(搬入・装飾~撤収まで)
  • 会場の広さ
  • 会場に配置できるテーブル数・席数
  • 音響・照明などの設備
  • 食事の用意・持ち込み制限など

宴会・パーティーのプログラム作成

宴会・パーティーのプログラムを作成する際には、まずは大枠として行うことを決めてから、全体時間に応じて調整していく方法がおすすめです

具体的には、オープニング・エンディング、挨拶、余興・レクリエーション(ゲーム)などが挙げられます。宴会やパーティーでは歓談時間を長めに取ることが重要なため、実施する項目が増えすぎないように注意することが大切です。歓談時間を長めに取ることで、参加者同士のリレーション構築につながるだけでなく、進行状況に応じて予定時間を過ぎないように時間調整をすることができます。

食事の手配

宴会やパーティーを実施する際には、会場側に提供してもらう方法と、ケータリングやデリバリーの業者を利用して用意する方法があります

ホテルやレストランで実施する場合には、会場側に食事を用意してもらえる場合があります。

レンタルスペースやレンタル会議室などで実施する場合には、会場側に確認の上、ケータリングやデリバリーを手配することが必要です。

ビジメシケータリング」は、シェフによるおしゃれな料理の提供と、参加者全員で盛り上がれるアクティビティの実施が可能なケータリングサービスで、会場装飾の手配、ノベルティ製作・手配、当日の運営・演出までワンストップでご対応可能です。

景品やノベルティの手配・製作

宴会やパーティーでゲームを実施する際には、景品を用意することでさらなる盛り上がりにつながります。また、会社のロゴ入りのノベルティ(配布物)を用意することで、帰属意識の醸成や認知度向上などの効果を期待できます。

景品やノベルティは、宴会・パーティーのプログラムが決まり、おおよその参加人数がわかれば準備を進めることができます。外注する場合には、実施日の23カ月前には業者に問い合わせ、製作が間に合うように進めることが重要です。

「ビジメシケータリング」では、ロゴ入りグッズなどの製作・手配が可能です。

⇒「ビジメシケータリング」の資料を無料で受け取る

余興・レクリエーションの企画

宴会やパーティーで行う余興やレクリエーションを企画は、プログラムを作成する際に決めておくことが重要です。そのため、会場の手配を進める際に、外注可能な余興やレクリエーションに関する情報収集を行いましょう。複数社の資料をダウンロードし、比較検討できるようにすることが大切です。

外注せずに余興・レクリエーションを企画する場合には、実施日の12カ月前までに内容を決め、必要な準備を1カ月前までを目安に終える形でも問題ないでしょう。

⇒圧倒的に楽しい90種類以上のアクティビティを載せた総合カタログを無料で受け取る

司会者の手配

宴会やパーティーを実施する際に円滑に進行するためには、司会者を手配することが重要です。司会進行の経験が豊富にある司会者を手配しましょう。司会進行の経験がある人がいない場合には、司会者に外注することを検討する必要があります。また、円滑な司会進行のためには、進行台本を用意することが大切です。

⇒「会社のパーティー・宴会 進行台本集」を無料で受け取る

映像・音響などの演出担当者の手配

宴会やパーティーでオープニング・エンディングなどの動画、入場、演出などを行う場合には、映像・音響などを行う担当者が必要です。会場側で行ってもらえる場合があるため、問い合わせをする際に確認しておきましょう。

懇親会・社内パーティープロデュース」では、演出を含む宴会・パーティーをワンストップで支援することができます。

運営スタッフの手配

宴会やパーティーでゲームを実施する際には、説明をする人、進行をサポートする人などが必要になる場合があります。アクティビティを外注する場合には外注先に運営を一任できる場合があるため、問い合わせをする際に確認しておきましょう。

カメラマンの手配

宴会やパーティーを実施する際にカメラマンを手配することで、心に残る楽しい思い出を写真として残すことができます。プロのカメラマンを手配することで品質の高い写真を残せるためおすすめです。

動画の制作

宴会やパーティーで動画を使用する場合には、動画を制作する必要があります。一般的には動画制作が可能な業者に外注する場合が多いですが、知識・知見のある人がいる場合には内製することもあります。

イベントムービープロデュース」は、宴会やパーティーの動画制作が可能なサービスです。宴会・パーティーに関わる運営やフード手配などと合わせてご利用いただくこともできます。

⇒「イベントムービープロデュース ご紹介資料」を無料で受け取る

配布物(案内状・しおりなど)のデザイン・制作

宴会・パーティーを実施する際に配布物が必要な場合には、そのデザインと制作をする必要があります。一般的には外注する場合が多いですが、デザイン・制作が可能な人がいる場合には内製することもあります。

案内状は宴会・パーティーを実施する日の23カ月前、しおりは1カ月前の完成を目安に準備するとよいでしょう。しおりを早めに確認したいという人がいる場合があるため、直前ではなく2週間~1カ月前には参加者に配布しておくのがおすすめです。

会場の空間演出・装飾準備

宴会やパーティーを実施する際に、会場装飾を行う場合には、参加者が会場に来る前に準備をする必要があります。会場側に「搬入・装飾作業が可能な日時」を確認しましょう。

外注先によっては空間演出をサポート可能な場合があります。「懇親会・社内パーティープロデュース」では、会場装飾やアクティビティの演出なども可能です。

「懇親会・社内パーティープロデュース ご紹介資料」を無料で受け取る

【リアル】アクティビティを活用したゲーム8選

キングオブラスベガス

キングオブラスベガス」は、ルーレット、ポーカー、ブラックジャック、バカラなどの世界的に有名なカジノゲームを体験できるアクティビティです。プロのMCやディーラーが本格的なカジノ体験を演出します。

実施する際には、宴会・パーティーを実施する会場の一部をカジノスペースとして配置します。個人(フリー・景品獲得)やチーム(対抗戦・代表戦)などの実施形式を選択することができ、目的や宴会・パーティーの内容に応じて最適なプランにカスタマイズすることができます。また、マジックショーやケータリング(シェフによる料理提供サービス)などのオプションをつけることも可能です。

⇒キングオブラスベガスのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. プロローグ
  2. 開会式
  3. カジノゲーム体験
  4. 表彰式
  5. 閉会式

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

格付けバトル

格付けバトル」は、一流の品を当てるクイズゲームです。格付けのクイズ問題に牛肉や紅茶が含まれているため、宴会・パーティーの軽食にもなります。また、プロのMCがアクティビティの進行を担当し、クイズが不正解となった場合には降格演出があるため、宴会・パーティーが盛り上がります。格付けバトルの問題はカスタマイズ可能で、自社のネタを盛り込むこともできます。

⇒格付けバトルのサービス資料を無料で受け取る

⇒ご当地格付けバトルのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. ルール説明
  2. 体験・予想
  3. 回答
  4. 正解発表
  5. 表彰

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

ゴチバトル

ゴチバトル」は、シェフ監修の高級料理を100円単位で当てるクイズゲームです。プロのMCが進行を担当し、独自演出もあるため盛り上がることが特徴です。

独自の集計システムを使用することで円滑に進行することが可能で、社員総会や周年記念イベントなどで人気があります。高級料理のおいしさやおしゃれさを満喫することができ、周囲の人との会話が弾んでコミュニケーションを促進させる効果も期待できます。

⇒ゴチバトルのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. ルール説明
  2. 実食
  3. 金額予想
  4. 集計
  5. 合計金額の発表
  6. 表彰

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

チャンバラ合戦

チャンバラ合戦」は、スポンジでできた刀を使って、腕につけたボール(命)を落とし合う全員参加型の合戦アクティビティです。戦国時代の世界観をモチーフにしているため、城などをイメージした障害物を合戦場に配置し、スタッフは戦国武将や忍者の衣装を着て世界観を表現します。

ルールがシンプルでわかりやすく、大人数で自然と盛り上がれるため、宴会・パーティーにおすすめです。また、社員旅行のコミュニケーション企画としても高い人気があります。

チャンバラ合戦を実施する際には、軍議と合戦を繰り返し、PDCAを回しながら没入して取り組むことができます。圧倒的に楽しいことが特徴のアクティビティで、誰もが熱中できるため、コミュニケーション活性化やチームビルディングにもつながります。

⇒チャンバラ合戦のサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 挨拶、ルール説明
  2. 武将登場
  3. 軍議
  4. 第一回戦
  5. 軍議と戦の繰り返し

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

チームビルディングBBQ

チームビルディングBBQ」は、バーベキューとアクティビティがセットになったフードエンタメサービスです。オリジナルカレーづくりや重さ当てゲームなどのアクティビティはすべてのプランに付きます。

出張バーベキューが可能で、提携会場以外で実施する場合にも、実施場所によってはバーカウンター&ビールサーバー付きの飲み放題がプランに含まれます。また、出張バーベキューが可能な地域であれば、バーベキューの実施が可能な公園、会社や工場の敷地内などが実施することができます。

⇒チームビルディングBBQのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 準備(スタッフが行います)
  2. BBQ開始
  3. アクティビティの実施
  4. BBQ終了
  5. 片づけ(スタッフが行います)

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

謎解き脱出ゲーム

謎解き脱出ゲーム」は、参加者が物語の主人公となり、チームで協力して謎解きを行いながら脱出することを目指すアクティビティです。基本的にはテーブルの上で行うため広いスペースが不要で、宴会・パーティーで全員が着席できれば実施することができます。

謎解き脱出ゲームにはさまざまなミッションがあり、謎解きが不得意・苦手な人であっても活躍することができます。また、チームで助け合いながら進める必要があり、自然とコミュニケーションが促進されることも特徴です。特に社内レクリエーションで人気があり、宴会・パーティーで実施するゲームにもおすすめです。

⇒謎解き脱出ゲームのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 入場
  2. オープニング・ルール説明
  3. チームで謎解きを行う
  4. 解説・エンディング

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

リアル探偵チームビルディング

リアル探偵チームビルディング」は、参加者全員が協力して情報を整理し、推理を進めて真実にたどり着くことを目指す協力型のアクティビティです

ジグソー法を基に開発されたアクティビティで、部分的に振り分けられた情報を小グループ・大グループ(全体)で共有することでミッションクリアを目指します。ジグソー法とは、部分的な情報をグループ内で共有して全員が同じ知識を持てるようにする学習法です。情報共有の過程でコミュニケーションが促進されます。

⇒リアル探偵チームビルディングのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. オープニング・ルール説明
  2. 小グループごとに異なる情報を与える
  3. 対処法を少雨LOOPで考える
  4. 大グループで情報を共有する
  5. 小グループで情報の分析・仮説を立てて話し合う
  6. 大グループで最終的な答えを出す
  7. 解説
  8. 振り返り

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

チームビルディングクルーズ

チームビルディングクルーズ」は、謎解きやクイズゲームを体験できるクルーズサービスです。おみやげ謎やゴチバトルなどのIKUSAのアクティビティとお食事を、クルーズしながら夜景と一緒にお楽しみいただけます。

少し豪華な宴会・パーティーイベントとして開催すれば、きっと特別な思い出ができるでしょう。

2024年2月現在、対象エリアは東京と横浜になっております。

⇒チームビルディングクルーズのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 乗船
  2. クルーズしながらアクティビティやお食事

<用意しておくもの>

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

【オンライン】アクティビティを活用したゲーム3

リモリンピック

リモリンピック

リモリンピック」は、オンラインでも体を動かすレクリエーションが楽しめるオンライン運動会アクティビティです。ものしりとリレー、謎解きダンジョン、ピンポン“奪取”バトル、サイバー警察などのユニークなオンライン運動会種目に取り組みます。

オンラインでもコミュニケーションが促進されることが特徴で、運動を通してチームビルディングを図ることができます。

⇒リモリンピックのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 開会式
  2. 第一種目 おうちを探索!!ものしりとリレー
  3. 第二種目 目指せ!!洞窟の向こう側!謎解きダンジョン
  4. 第三種目 マップから特定せよ! サイバー警察!
  5. 閉会式

<用意しておくもの>

  • インターネット接続ができるPC やスマートフォン、タブレット

リモ謎

リモ謎」は、リモートでできる謎解き脱出ゲームです。独自開発のリモ謎システム(ブラウザアプリケーション)とZoomなどのビデオチャットツールを活用し、オンラインで本格的な謎解き脱出ゲームを行うことができます。

チームで協力して次々と謎解きを行ったり、ミッションをクリアしたりしながら脱出することを目指します。謎解き脱出ゲームと同様に謎解きが苦手な人も活躍できる仕掛けがあり、全員が没入感をもって楽しむことができます。

脱出を成功させるためにはチームのなかで役割分担をすることが重要となり、自然とコミュニケーションが促進されます。実施する際には各グループをスタッフがサポートするため、オンラインでも円滑な進行が可能です。

⇒リモ謎のサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 入場
  2. オープニング・ルール説明
  3. チームで謎解きを行う
  4. 解説・エンディング

<用意しておくもの>

  • インターネット接続ができるPC やスマートフォン、タブレット

リモBako

リモBako」は、リモートでチームビルディングができる謎解き探索型のアクティビティです。リモ謎にオンライン会場の要素が加わり、アバター(会場に表示される人物アイコン)を動かし、ビデオチャットツールで実際に会話のコミュニケーションを取りながら脱出することを目指します。

オンライン会場ツールは「reBako」を使用します。謎解きを行う際にはリモ謎システムを活用し、オンライン会場を組み合わせた奥深い謎解きを楽しむことができます。チームで協力して取り組み、想像力や発想力などを含むさまざまなスキルが求められるため、謎解きが得意な人だけでなく全員が活躍できることが特徴です。

⇒リモBakoのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. オープニング・ルール説明
  2. 断片的な謎の情報を与えられる
  3. rebako会場内で謎を集める
  4. リモ謎システムを使って爆弾を解除する
  5. 新たな謎を入手する
  6. ミッションクリアを目指す

<用意しておくもの>

・インターネット接続ができるPC やスマートフォン、タブレット

【リアル・オンライン】アクティビティを活用したゲーム2

謎パ

謎パ

謎パ」は、謎解きとパズルを組み合わせた全員協力が必須となる謎解きゲームで、リアルでもオンラインでも実施することができます(※)。

参加者全員でチームを組み、謎のかけらを集めて謎を解いてミッションクリアを目指します。参加者全員が協力することができるため、一体感が醸成され、チームビルディングにつながることが特徴です。また、個々に配布される問題を解き、その答えを全体に共有して進めていくため、自然とコミュニケーションが促進されます。

※ハイブリッド型での開催はできません

⇒謎パのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  1. 問題が書かれたデータをもらう
  2. 他のメンバーと情報を共有して謎を解く
  3. 謎を解き明かしたら次のミッションに挑戦する
  4. ミッションを全てクリアする
  5. 最終問題に挑戦する
  6. 最終問題を解けたらゴール

<用意しておくもの>

  • オンライン実施の場合:インターネット接続ができるPC やスマートフォン
  • リアル実施の場合:特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

ハイブリッドイベント

ハイブリッドイベント

ハイブリッドイベント」は、リアル会場に集合する参加者と、オンラインでイベントをしたい参加者が一緒に取り組むことができるハイブリッド型のアクティビティです

参加者はオンラインで参加するか、あるいはリアル会場に行くかの好きな方を選ぶことができます。遠方に住んでいてリアル会場に足を運ぶことが難しい人も気軽に参加することができるため、全体としてのチームビルディングにつなげられることが特徴です。また、オンライン参加者もリアル会場で一緒に取り組んでいるような臨場感を味わうことができます。

⇒ハイブリッドイベントのサービス資料を無料で受け取る

<実施する際の流れ>

  • 入場
  • オープニング、ルール説明
  • チームで協力して謎を解く
  • 解説、表彰、エンディング

※チームビルディング型謎解き「期間不可能な宇宙船からの脱出」を選択した場合

<用意しておくもの>

・オンライン参加者:インターネット接続ができるPC やスマートフォン

・リアル参加者:特になし

  • 特になし

※企画から運営・片づけまでワンストップでサポートいたします。

大人数でできるゲーム3

社内クイズ大会(所要時間:135分程度)

社内クイズ大会は、会社に関するクイズを含めて行うクイズゲームです。たとえば、以下のようなクイズ問題を作成します。

  • 会社のFacebookページで投稿された内容でもっとも新しいものは何か?
  • 〇〇社長がこれまで起こしてしまった一番の大失態とは何か?
  • 大手取引先の〇〇社から、空前絶後の大クレーム!しかし、この時に〇〇部長がとった行動とは?

問題が難しく正解できない可能性が高い場合には4択形式がおすすめです。会社として公開している情報や、社員に関する出来事などをクイズ問題にすることで、笑いや発見が生まれ、全員で楽しみながら会社や他の社員に対する理解を深めたり帰属意識を高めたりすることにつながります。

  • 設立年月日は?
  • 資本金は?
  • 役員の名前を最後まで漢字で書けるか?

上記のような一見すると基礎的な問題に思えるクイズであっても、正解できない社員が多いことが少なくありません。「基本的なことを知らない」という気づきから、会社や同僚に対して関心を持つことにつながります。

ポイントとしては、社員に関するクイズを出した際には、正解を発表した後にその人にコメントを貰うようにすることが基本的なマナーとなります。司会者が社員に対してコメントを求めることが大切です。

<実施する際の流れ>

  1. クイズを出題
  2. シンキングタイム
  3. 正解発表
  4. コメント

<用意しておくもの>

  • PC、プロジェクター、スクリーン
  • 太めのサインペンと画用紙(ADと書かれたもの及び自由に記入できる空白の画用紙510枚程度)

子どもの頃の写真当てゲーム(所要時間:15分程度)

「子どもの頃の写真当てゲーム」は、事前に社員から小さい頃(3歳前後)の写真をもらっておき、それが誰なのかを当てるクイズゲームです

年齢や性別を問わず簡単に当てることができないことが多く、正解発表の際に盛り上がりやすいことが特徴です。正解を発表した後に小学生、中学生、大学生、社会人と現在に近づくように順番に写真をご紹介することでさらに盛り上がります。

<実施する際の流れ>

  1. クイズを出題
  2. シンキングタイム
  3. 正解発表
  4. コメント

<用意しておくもの>

  • PC、プロジェクター
  • 社員の幼少期とそれ以降の写真数点を事前に集める
  • 太めのサインペンと画用紙(ADと書かれたもの及び自由に記入できる空白の画用紙510枚程度)

チームでお絵描き対決(所要時間:1015分程度)

「チームでお絵描き対決」は、チームに分かれ、1人あたり一筆書きのルールでお題の絵を描くゲームです。たとえば、国民的アニメのキャラクターや知名度の高い有名人など、誰もが知っているお題を設定します。

一筆書きに限定することで、絵が苦手な人を得意な人が助けるなど、チームで協力して取り組むことができます。また、書かれた絵のなかから優秀作品を決めることで、チームを表彰することも可能です。宴会やパーティーに表彰の要素を含めることで盛り上がるためおすすめです。

<実施する際の流れ>

  1. クイズを出題
  2. お絵かきタイム
  3. 絵を回収
  4. 正解画像の発表
  5. 解答いじりとコメント

<用意しておくもの>

  • PC、プロジェクター
  • 太めのサインペンと画用紙(空白の画用紙510枚程度)
  • お題の画像

短時間でできる余興・ゲーム4

ゆで卵・生卵ゲーム(所要時間:5分)

「ゆで卵・生卵ゲーム」は、ゆで卵と生卵を用意し、それを体の一部で割るゲームです。挑戦者の人数分の卵を用意し、1つだけ生卵にします。一斉に卵を体の一部で割り、生卵が当たった人が当たりとなり、宴会やパーティーで行う余興の主役となって景品を受け取ることができます。

実施する際には、卵が無駄にならないようにキャッチできるようにすることや、会場や衣服が汚れないように配慮することなどが大切です。

<実施する際の流れ>

  1. 挑戦者のお呼び出し
  2. 挑戦者の整列
  3. 卵を渡す
  4. 割る

<用意しておくもの>

  • 生卵とゆで卵を準備
  • かご

ダンボール椅子対決(所要時間:5分)

「ダンボール椅子対決」は、段ボールで行うロシアンルーレットです。中身が空のダンボールと、本などを入れて座っても潰れないようにしたダンボールを用意し、空の段ボールに座った人が宴会・パーティーの主役となることができます。

<実施する際の流れ>

  1. 挑戦者のお呼び出し
  2. 挑戦者の整列
  3. 段ボール登場
  4. 段ボール選び
  5. 座る

<用意しておくもの>

  • 中身が空の段ボール
  • 本などを敷き詰めて潰れない段ボール

トイレットペーパー早巻き対決

トイレットペーパー早巻き対決は、トイレットペーパーを一番早く巻き取った人が勝ちになるゲームです。長めの棒を用意し、そこにトイレットペーパーを少しだけ巻きつけて、挑戦者は一斉にトイレットペーパーを巻いていきます。挑戦者に全力感があるため盛り上がりやすいことが特徴です。ほんのわずかな差になることも少なくないため、実施する際には最も早く巻き取った人が誰なのかを判定する人を決めておくことが重要です。

<実施する際の流れ>

  1. 挑戦者の整列
  2. トイレットペーパーを挑戦者の前に置く
  3. 一斉に巻き取る
  4. 一番早く巻き取った人の勝ち

<用意しておくもの>

  • 長い棒
  • トイレットペーパー

ストッキング引っ張り対決(所要時間10分)

「ストッキング引っ張り対決」は、頭部にストッキングを被せて、先に取れたほうが負けになるゲームです。ストッキングを頭部に被った状態で対決相手と向き合い、引っ張り合います。テレビ番組の企画として定番のゲームで、盛り上がりやすいことが特徴です。

実施する際には、ストッキングを被った際の顔を同僚が近距離では見られないようにするなど、挑戦者に配慮することが大切です。また、志願した人を挑戦者とするなど、強制力が働かないように注意することも重要です。

<実施する際の流れ>

  1. 挑戦者が整列する
  2. 挑戦者にストッキングをかぶせる
  3. 引っ張り合う
  4. 挑戦者にコメントを求める

<用意しておくもの>

  • ストッキング人数分

まとめ

宴会・パーティーにゲームを取り入れることで、参加者が共通体験を通じて一体感を持ち、楽しさ・面白さを感じて心に残るイベントにつながります。

 

IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなイベントや研修を支援しています90種類以上のイベント・研修サービスからお客様のニーズに合わせてご提案させていただき、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料でサービス総合カタログ【デジタル版】を受け取る

 

幹事さん向け「会社のパーティー・宴会 進行台本集」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

企画から司会、会場装飾、食事手配まですべておまかせ!
社員の一体感を醸成する「懇親会・社内パーティープロデュース」とは?
⇒懇親会・社内パーティープロデュース ご紹介資料を無料で受け取る

 

イベントや研修に関するご相談はこちら

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP