研修企業謎解きリアル

updated: 2025 

New!

謎パ(リアル)

【開催事例】「謎パ」株式会社NVC様

【開催事例】「謎パ」株式会社NVC様

動画制作や映像制作を手がける株式会社NVC(ヌーベルバーグカンパニー)様にて、新入社員を対象としたフォローアップ研修として、全員参加型の謎解き脱出ゲーム「謎パ」を実施していただきました。

研修実施前の課題

  • 新卒社員が消極的で、研修中に自ら発言する場面が少なかった
  • 研修を実施しても講師からの問いかけに反応が薄く、関係構築や学びにつながりにくかった
  • グループ会社間で人数差があり、少人数側の社員が孤立しやすかった

IKUSAを選んだ理由

  • 楽しく交流できる場を提供し、消極的な新卒社員の行動変容を促したい
  • 全員協力型の「謎パ」なら、会社単位で固まらずに自然な交流が生まれると感じた
  • 前年度の導入で効果が見られたため、2年連続で利用した

導入後の成果・効果

  • 会場全体が盛り上がり、異なる会社の社員同士で自然な交流が生まれた
  • 消極的だった新卒社員も、主体的にコミュニケーションを取るようになった
  • 同じ世代の中でも、謎パを経験した社員は特に結束が強まっていた

【実施背景】グループ間の垣根を越え、新卒社員の積極性を引き出したい

株式会社NVCは、新入社員の多くが研修中に自ら発言する機会が少なく、またグループ会社間の人数差によって交流が偏りやすいことを課題に感じていました。そこで、堅い雰囲気の研修ではなく、楽しみながら自然に会話が生まれるプログラムを検討。前年に好評だったこともあり、再びIKUSAをご利用いただきました。

20256月、株式会社NVC様をはじめグループ各社の新入社員約80名を対象にフォローアップ研修を実施しました。研修は、ご担当者様の講義に続いて弊社が運営を担当。冒頭は自己紹介とアイスブレイク「みんなであわせまSHOW」で緊張を和らげ、その後は全員協力型の謎解き脱出ゲーム「謎パ」に挑戦しました

【当日の様子】体を動かし、声を掛け合いながら協力することで一体感を醸成

あそぶ社員研修の「謎パ」では、全員参加型のアクティビティを通じて主体性や協力性を引き出し、参加者同士の関係づくりにつなげることを目的としています。

今回は、初対面に近い参加者が多かったため、まずは自己紹介とアイスブレイク「みんなであわせまSHOW」を実施しました。「みんなであわせまSHOW」は、全チームの回答を揃えることを目的としたアイスブレイクゲームです。お題は「定番の給食のおかず」。チームで話し合った後、代表者が前に出て回答を披露します。

回答者はホワイトボードに答えを書いて一斉に掲げ、バラバラの回答に笑いが起こる場面もありました。会場はすぐに和やかな雰囲気となり、研修への期待感が高まっていきました

続いて、謎解き脱出ゲーム「謎パ」を実施しました。このアクティビティでは、参加者全員で協力して謎を解き、発令されるミッションのクリアを目指します。

ミッションには、部署が異なる参加者同士でも円滑にコミュニケーションが取れる仕掛けを用意しています。例えば「異なる3企業の同じ血液型の人を10人集め、全員で報告所に向かおう」「異なる企業の同じ趣味を持つ人10人集め、10人全員で報告所に向かおう」といった内容です。会場内を移動しながら声を掛け合う必要があり、初対面の相手にも積極的に話しかける様子が見られました

さらに、株式会社NVC様オリジナルのミッションも実施しました。

  • フォローアップ研修で登壇した司会者の名前を答えよう
  • グループの行動基準・思考基準を合唱しよう
  • 入社前研修で講義を担当したグループ顧問の顔写真を選ぼう

企業様ならではの要素を取り入れることで大いに盛り上がり、同時に企業理念の浸透にもつながります

また、体を動かすアクティブ系のミッションも盛り上がりを見せました。トランプタワーを制限時間内に完成させるチャレンジでは、崩れるたびに工夫を重ねながら成功に近づいていく姿が印象的でした。大きな円を作って一斉に挑戦したスクワットのミッションでは、励まし合う声が響き渡り、終わる頃には笑顔に包まれました。

制限時間終了後、解説を実施します。最後は幹事様の挨拶で締めくくられ、午前のプログラムを終えた参加者はそのまま昼食会へ。謎パで築かれた関係性が食事の場にも引き継がれ、和やかな交流が続いていました

【感想・評価】普段関わらない仲間との出会いが、新しい発見を生む

プログラムを通じて参加者同士の交流が深まり、会場には一体感が生まれました。実施後のアンケートでは参加者の皆様に高く評価していただき、「普段接点のない方とも自然に話せた」「自分から積極的に動くことで新しい発見につながった」などの声も寄せられました。

参加者様の声

  • 普段は接点のない仲間とコミュニケーションを取れました。
  • 1人では思いつかない斬新なアイデアが出たことが印象的でした。
  • 自分から積極的にコミュニケーションを取りに行くことで、新しい発見につながることを実感しました。
  • 研修の中で「謎パ」が一番印象的でした。

⇒あそぶ社員研修 総合資料を受け取る

 

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP