体験施設商業施設・テーマパークリアル商業施設イベント

updated: 2025 

New!

その他

【開催事例】1,000名以上が来場!泉南りんくう公園様「ペットイベント」

【開催事例】1,000名以上が来場!泉南りんくう公園様「ペットイベント」

 20256月、泉南りんくう公園様にペットイベント「泉南ドックフェスタ~わんちゃん運動会~」を実施いただきました。

本記事では、約1,000名もの方がご来場いただいた当日の様子や、他にはないユニークなペットイベントの概要、参加者様・担当者様のご感想をたっぷり紹介します

イベントを実施した目的

  • 新しいペットイベントを開催したい
  • 近隣のペット連れのお客様の来場を増やしたい

IKUSAを選んだ理由

  • 対応できるイベントの種類が多かった
  • 営業の対応がよかった
  • 既存にあるパッケージ以外の内容でも柔軟に対応できた

イベント実施後の成果・効果

  • 満足度アンケートにて、ほとんどの方が5段階中4以上と回答
  • ペットイベントを目当てに初めて会場に訪れた方が多数
  • 近隣に限らず、県外から参加された方も多数

イベント実施後の感想・評価

  • 普段のペットイベントと比較して来場者が多く、盛況だった
  • レース実況中、観覧者も多く雰囲気がとてもよかった

 

【実施理由】今までと違う、新しいペットイベントを行いたい

主催者様は展示会でIKUSAに興味を持ち、その後の商談を通じて「IKUSAでペットイベントを開催したい」とご相談くださいました。

対応できるイベントの種類が多かったこと」「営業の対応が良かったこと」「既存にあるパッケージ型のイベント企画以外でも柔軟に対応できること」が決め手となり、IKUSAでのイベント実施が決定しました。

これまで泉南りんくう公園様が実施していたペットイベントは、マルシェの出展がほとんどでした。

そこで今回は、「今までと違う、新しいペットイベントを行いたい」、そして「近隣のペット連れのお客様の来場を増やしたい」とのご要望があり、障害物レースを中心としたペットイベントの開催に至りました。

【当日の様子】笑いと歓声・感動の拍手で会場がひとつに

会場の「SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)」は、泉南マーブルビーチ・タルイサザンビーチが隣接する、アクティビティや飲食店、宿泊施設などが集まった南北約2kmに広がる大阪府泉南市のレクリエーション施設です。

 当日行ったコンテンツ

  • 健康相談・マイクロチップ検査
  • しつけ相談
  • フォトブース
  • マルシェ
  • 障害物レース(テクニカルタイムアタック)

5コンテンツのブースをお楽しみいただきました。

 健康相談・マイクロチップ検査、しつけ相談

ドッグトレーナー・獣医師がスタンバイし、お気軽にわんちゃんのお悩み相談が可能です。

普段トレーナーに相談するためには、事前にショップ予約が必要だったり料金が必要だったりすることから、プロにその場で相談できるブースはペットイベントでは珍しく、とても好評でした。

また、専用のリーダーを使用しわんちゃんのマイクロチップ番号を知ることができます。

マイクロチップ番号は、データベースに登録された飼い主の情報(名前、住所、連絡先など)を確認できます。

これにより、迷子になった犬や災害、事故などで飼い主と離ればなれになった場合に、飼い主のもとに戻る可能性が高まります

「念の為にマイクロチップが入っているか確認したい」「番号がわからなくなって不安だった」という方が検査に訪れていました。

フォトブース

フォトブースには専用のボードや装飾を設置

わんちゃんとの思い出を、素敵な写真に残すことができます。

マルシェ

マルシェには、犬用のカヌレやパン屋さん、レースの首輪など、フードからグッズまで幅広く出店いただきました。

障害物レース(テクニカルタイムアタック)

そして、メインの障害物レースは、浜辺のフィールドにハードルやコーン、トンネルなどの障害物を設置したテクニカルタイムアタックです。

MCがレースを実況しながら会場を盛り上げていきます。

小型犬、中・大型犬に分かれて各部門、3部ずつ。ワクチン接種証明書と500円以上の清算レシートがあれば、誰でも参加可能です。

今回のテクニカルレースは、飼い主さんがリードを持ったまま一緒に走り、小型犬部門は1周、中・大型犬部門は2周し、タイムを競います。

まずは、出場わんちゃんの紹介です。

飼い主さんと一緒にフィールドに入り、スタート位置へ。

準備ができたら、スタートです!

まずはハードルを3つ、ジャンプして飛び越えます。

次に、コーンをくねくねと駆けていきます。

飼い主さんとの連携も大切です。

次は難所、トンネルをくぐります。

わんちゃんによっては、障害物が怖くてクリアできない場合もあります。

もし障害物をクリアできない場合は、10秒チャレンジした後にパスをして、次の障害物に移ります。

暗くて長いトンネルは、飼い主さんと一度離れ離れになってしまいます。

怖くて進めないわんちゃんが多い中、10秒チャレンジ中にその恐怖を克服するわんちゃんも。

気が付くと観覧席には大勢の人が集まり、「おぉ~」という歓声と感動の拍手で会場に一体感が生まれました。

トンネルをクリアしたら、最後にハードルを3つ飛び越えて、ゴール。

中には、飼い主さんのことが好きすぎて、レース中に抱き着くわんちゃんも。

会場は温かい笑い声に包まれました。

最後は、最もタイムが速かったわんちゃんを発表し、出場してくれたわんちゃん・飼い主さんで集合写真を撮影。

参加賞としてドッグフードやペットグッズなど、たくさんのグッズが贈られました。

また、優勝したわんちゃんには、参加賞にプラスして優勝賞品も贈呈されました。

【成果】今回のようなペットイベント・実況があるイベントを今後も開催してほしい

ご参加いただいた方を対象に実施したアンケート結果の一部を紹介します

「イベント全体の満足度を教えてください」という質問に対して、5段階中ほとんどの方が4以上と回答しました。

また、泉南りんくう公園に初めて来たという方も多く、ペットフェスを目的として訪れた方が全体の約8割を占めていました。

中には、お散歩で訪れて急遽参加してくださった方や、飲食店や海を目当てに訪れ、たまたま見つけてくださった方も。

そして当初は「近隣のお客様を増やしたい」という目的がありましたが、近隣に留まらず、市外や県外など様々な場所からご来場いただきました。

今後開催してほしいイベントを教えてください」という質問には、「今回のようなペットイベント」や「実況があるイベント」など、本イベントに大変ご満足いただけたことが伝わる回答を多数いただきました

【感想・評価】参加者だけでなく、観覧者も多くて良い雰囲気だった

主催者様・参加者様からいただいたご感想の一部を紹介します。

幹事様の感想・ご意見

  • 普段のイベントに比べて人が多くて盛況だった
  • 参加者だけでなく、観覧者も多くて良い雰囲気だった。

参加者様の感想・ご意見

  • 他のわんちゃんとも交流できてすごく楽しかったです!ありがとうございました!
  • レースイベントが盛り上がってて良かったです!
  • 獣医師とトレーナーさんが親身に答えてくれた
  • 楽しいイベントでした。スタッフさんたちも親切で、また参加したいです!
  • 初めてでも参加しやすい素敵な雰囲気でした。良い思い出をありがとうございます。
  • 愛犬が楽しそうに走る姿を見ることができて楽しかったです!ありがとうございました!

 

 

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP