新着情報

updated: 2025 

クイズ大会

ど定番のクイズ大会をプロのイベント会社が本格プロデュース!社員が主役のバラエティー型クイズ大会「オール社員感謝祭」をリリース

ど定番のクイズ大会をプロのイベント会社が本格プロデュース!社員が主役のバラエティー型クイズ大会「オール社員感謝祭」をリリース

あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂 大樹、以下IKUSA)は、新サービス「オール社員感謝祭」を2025年2月6日より提供開始します。

「オール社員感謝祭」は、スマートフォンを使って誰でも簡単に参加できるクイズコンテンツです。企業独自の歴史や理念、社内のエピソードを盛り込んだクイズを通じて、楽しみながら会社理解を深め、社員同士の絆を深めます。クイズ企画のほか、司会進行、企画、運営までクイズ大会に関する事を全てお任せいただけます。

サービス開発の目的や背景

近年、リモートワークの普及や多様な働き方の浸透により、社員同士のつながりが希薄化する課題が指摘されています。特に、企業の周年記念イベントや社内総会では、社員のエンゲージメントを高め、組織の一体感を醸成することが求められています。

そこでIKUSAは、社員が主体的に楽しみながら企業文化を学び、交流を深めることができる「オール社員感謝祭」を開発しました。年間1,000件以上のイベント運営ノウハウを活かし、スムーズな進行と豪華な演出を提供します。

本コンテンツでは、クイズ番組のようなスクリーン演出やプロのMCによる盛り上げで、非日常感と一体感のあるイベントを創出します。全員がスマートフォンで参加できるシステムを導入しているため、大人数でもスムーズに開催可能です。また、個人戦に加え、チーム戦形式を取り入れることで、部署や年代を超えたコミュニケーションを促進します。

チームビルディングや、自社独自の社内イベントを企画したいと考える企業や労働組合向けのコンテンツです。IKUSAならではのエンターテインメント性と効果的なコミュニケーション設計で、社員のエンゲージメント向上に貢献します。

「オール社員感謝祭」概要

所要時間30分~1時間
人数30名~2,000名
問題数練習問題3問、本番問題10~15問
必要環境

PC、スマホ、タブレットのいずれか

通信環境 (有線、無線どちらでもOK)

「オール社員感謝祭」の特徴

  • テレビ番組のような豪華演出
  • 大人数OK 個人戦でもチーム戦でも盛り上がる
  • 貴社専用クイズ問題で楽しく一体感を高める
  • 準備から司会進行まで運営は全ておまかせ
  • オンラインやハイブリッドでの開催実績多数

クイズ企画案 (例)

【VTRクイズ】 最初にVTRを流し、視聴後にその映像に関するクイズを出題します。自社製品のCMや自社オフィスツアーの動画など、 貴社らしい問題設定が可能。交流のきっかけだけでなく、会社のことを社員に楽しく知ってもらう機会になります。
【年代別クイズ】 SNSの流行語からポケベル用語まで、特定の世代がピンとくる問題を出題します。幅広い世代が参加する会でも盛り上がり、 イベント後のコミュニケーションにも繋がる仕掛けとして人気です。
【イジワル謎解きクイズ】 知識によらない、ひらめき力で解けるような謎解き問題や、発想の転換が重要なクイズを出題します。 ご家族で楽しめるレベルの謎解きクイズはもちろん、会社の歴史や理念を絡めた謎解きクイズまで制作が可能です。

【実演クイズ】実際に社員が実演するのを見て、「わさび寿司を食べているのは誰?」「握力が一番強いのは誰?」「パターゴルフに成功するのは誰?」などの答えを予想するクイズです。事前撮影でも当日の実演でも可能。実演時は会場全体が一つになります!

クイズ進行イメージ


全員がスマートフォンで参加できる仕組みで、大人数での開催もスムーズです。個人戦はもちろん、チーム戦にして世代を超えて盛り上がるクイズ問題を取り入れれば、部署や年代の壁を越えたコミュニケーションになります。

この記事を書いた人

まほ
IKUSA広報担当のまほです。
あそびで地域活性化、防災・SDGsの浸透、チームビルディングなど…
あそびの可能性について広報します。
幼少期からストリートダンス継続中、週一でダンスしてます。
お菓子大好きです。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP