研修・イベントの「IKUSA」 サービス一覧 チャンバラ合戦 戦国宝探し 三方ヶ原の戦いを再現!探究学舎チャンバラ合戦in駿府城をレポート 研修・イベントの「IKUSA」ARTICLES実施方法リアル三方ヶ原の戦いを再現!探究学舎チャンバラ合戦in駿府城をレポート リアル企業合戦謎解き updated: 2023 07.05 チャンバラ合戦戦国宝探し 三方ヶ原の戦いを再現!探究学舎チャンバラ合戦in駿府城をレポート 目次探究学舎×するが企画観光局×IKUSAの一大イベントイベントの目的は子供達の「興味喚起」と「達成感」1日目〜武田軍を前に完敗を喫する徳川軍〜夜は探究学舎代表・宝槻さんのセミナーを開催2日目〜前日の悔しさを胸に、勝利へ奮闘〜探究心が勝利に結びつくことで得られる達成感まとめ6月1日から2日にかけて、探究学舎さん・するが企画観光局さんとコラボしたチャンバライベントを実施いたしました。 舞台となったのは、静岡県静岡市。静岡随一のお城といえば、そう駿府城です! 今回は白熱した二日間の模様を、余すところなくご紹介したいと思います。 探究学舎×するが企画観光局×IKUSAの一大イベント今回実施したのは、探究学舎さん・するが企画観光局さんと我々IKUSA社がコラボさせていただいた一大イベントです! 普段から戦国についての授業も受けている探究学舎に通うお子さんたちの中には、戦国や武将に関して大人顔負けの知識を持っている子もたくさん。このイベントではいつもの教室を飛び出し、実際の戦に出陣しているような感覚でチャンバラをしながら、まさに主人公になった気分の子供達の創意工夫を促します。 そこにさらに、するが企画観光局さんのお力添えも!静岡市で開催するにあたって、大変心強いものです。 ということで我々は、探究学舎のみなさまと共に東京からバスに乗り込み、合戦の地・駿府城へと向かいました。 探究学舎とは「受験も勉強も教えない教室」として、子供たちの興味開発を目指す学び舎という名目で開講されているのが、探究学舎です。子供たちが「好きなこと」や「やりたいこと」を見つけることができるよう、一人ひとりに興味の種をまき、探究心に火をつけることを目的としています。 「五感で体感する」「ストーリーで学ぶ」「1つのテーマに対して複数のアプローチ」など、その授業は非常に特徴的。扱う分野も広く、今回のような「歴史」の他にも、「宇宙」「生命」「元素」「医療」「数学」「経済」「芸術」「IT」などあらゆるジャンルの授業が展開されています。 するが企画観光局とはするが企画観光局は、静岡県の静岡市・焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町・川根本町の7市町村で活動する公認財団法人です。静岡の観光宣伝の実施や観光イベントの支援を担い、また上記の各市町村の会場でのコンベンションの開催誘致なども行っています。 イベントの目的は子供達の「興味喚起」と「達成感」このイベントプログラムでは、「武田軍に勝ちたい」という動機付けを梃子にして、参加者の“熱中”と“勝つための探求”を喚起することを目的としていました。その探求プロセスの中に、勝つためのコツとして“攻撃・防御の基本”や“陣形”についてのインプットをしていくことにより、参加者の興味を喚起することを目指したのです。 そのため今回のチャンバラ合戦では、運営側が扮する武田軍には経験者が多いもののあえて手を抜かず、参加者の皆様扮する徳川軍にはじめに敗北を味わっていただくことによって、「悔しさ」や「勝利への意識の醸成」を促しました。その後にセミナーや戦術指南、また何より参加者の試行錯誤によって、参加者のお子様やご父兄様たちが最終的に勝利を勝ち取るという流れになります。 そのようなことから、武田軍対徳川軍の最終戦では徳川軍に勝利してもらうということを想定。達成感を持ち帰ってもらうことも目的の一つでした。 1日目〜武田軍を前に完敗を喫する徳川軍〜現地に到着した私たちはさっそく、駿河城へ入っていきます。 駿府城の大きな門に子供たちのテンションも上がります! 今回、徳川軍となる子供たちとご父兄さま方には、黄軍・青軍・緑軍に分かれて戦っていただきました。 まずは全軍整列!今回の合戦の説明を行っていきます。赤い陣羽織のお方は、探求学舎の代表・宝槻さん扮する武田信玄公。そして隣でマイクを持つのが、弊社の半兵衛扮する山本勘助。武田軍の有名な軍師でございます! そしてチャンバラ合戦のルール説明や禁止事項なども、実演形式で入念にご説明。ちなみにこちらのお二人は、チャンバラ合戦ベテランの手練れ。この後のVS武田軍の合戦では、徳川軍にとって大きな脅威となります…… 全ての説明が終わったら、いよいよ合戦の準備に入っていきます。利き腕に刀、そして反対の腕にはバンドと、命となるボールを装着していきます。ちなみに刀はスポンジで出来ているため、斬られても痛くはありません!この刀で、相手の命=ボールを落とすのです! VS武田軍1戦目さあ、ついにVS武田軍の1戦目が始まっていきます! 横一列、きれいな横陣を敷く武田軍(写真上)に対し、まだ布陣が整い切らないご様子の徳川軍緑軍。まずはこちらの想定通りでございます。 早くも両軍衝突!武田軍の鉄壁の横陣に、緑軍はまだ突破の糸口がつかめません。そして武田軍は、勘助殿の指示に応じて「おー!」と掛け声。この迫力に、緑軍も初めは圧倒されておりました。 そして早くも、緑軍大将の命をゲット!初戦は武田軍の猛攻で、あっという間に終わってしまいました。 信玄公を先頭に、自軍本陣に戻っていく武田軍。その背中はまだまだ大きく見えます……! そしてその後も、黄軍・青軍が相次いで武田軍に挑みますが…… 共に敗戦!初戦は徳川軍全軍が敗北を喫する結果となりました。しかしこの1戦で、それぞれが戦というものを知ることができたはず。こちらの武田軍の精鋭たちを抜いてなんとしても武田信玄の命を取るため、ここから試行錯誤の2日間が始まります! 情報集めの宝探し! 続いて行われたのは、「戦国宝探し」!戦に勝つための情報集めという目的で、今回の会場・駿府城公園内全体を使った宝探しゲームを実施しました。 この「戦国宝探し」は、謎解きとウォークラリーを掛け合わせたような企画です。制限時間内に謎を解き、駿府城公園内に隠された15枚の秘伝の書を探し出すのです!ちなみに秘伝の書には、チャンバラに勝つための指南情報が記されています……! 秘伝の書のありかを解き明かすため、必死で謎を解いていく参加者のみなさん。大人も子供も本気で取り組めるような難易度になっていて、時には大人数での協力が必要になることもあるのです。 と、早くも謎を解き明かし始めた子供達がいました!秘伝の書はこのような形で置かれています。問題用紙とにらめっこしながら、謎を解いては実際に見に行くという要領で公園内を散策するのです。 普段は見られないような、子供達の真剣な表情もたくさん見ることができます。 そして何より、この宝探しでは、それぞれのご家族の素敵な笑顔をたくさん見させていただきました! VS武田軍2戦目 宝探しが終わり、チャンバラ攻略のための指南をいくつも心得たところで、再びVS武田軍の2戦目に移っていきます! 武田軍は1戦目同様、しっかり徳川軍を倒しにいくための軍議を行います。 2戦目の徳川軍は、お子さんの中から対象が選ばれた模様。教え子を前に、少し手を抜いてしまいそうな宝槻さん。しかし今日は信玄公!心を鬼にして戦います! 再び立ちはだかる武田軍は、やはり強そうです…… しかし2戦目の徳川軍、1戦目の時とは表情が違います!本気で「勝ちたい」という気持ちが芽生えたようです! 立ちはだかる武田兵に対し、徳川兵たちも力戦奮闘! 強い兵は囲って倒す!いよいよ戦い方が見えてきたようです。この辺りから、武田軍のベテラン兵士たちが打ち取られる場面も見られ始めました! しかしまだまだ余裕綽々の武田軍。信玄公の表情にも、いまだ余裕が見られます。 お父さま方もいよいよ本気に!指揮をとる声が目立ち始め、軍としての動きが活発になってきました! 親子で背をかばい合い、共闘する姿も。とてもさまになっています! 高校球児さながらの悔し涙。この悔しさをバネに、絶対に明日こそ勝利を! それぞれが明日へと望みをつないだところで、1日目の合戦は終了。ここからは宿に戻り、休息と明日の作戦立てをします! 夜は探究学舎代表・宝槻さんのセミナーを開催みんなで宿に戻り、一時の休息と夕食をとりました。そして夕食後に催されたのは、探究学舎代表・宝槻さんによるセミナーです! 戦国時代に関する知識や、実際にあったあらゆる陣形などについて、子供達と一緒に我々も教わってきました! 探究学舎の授業は参加型で、知識のインプットの時間やみんなで考えていく時間など、退屈になってしまう子が出てこないようなプログラムになっています。探究学舎の子供たちはみな積極的で、「これほど手の上がるクラスは見たことがない」という印象でした! セミナーの後半は、各軍ごとに別れて2日目の作戦を考えていく、軍議の時間に当てられました。前半で教わったあらゆる陣形の中から、自軍はどのような陣形を組むのか、みなさん前のめりになって考えていました! セミナーの最後は、明日の意気込み発表!それぞれ個性の豊かな発表で、とても楽しい雰囲気で終わりました。 宝槻さんが全員に気合いを入れたところで、1日目の全日程が終了。明日に望みをつなぎ、しっかりと休みます。 ……ちなみに大人はこの後に少しだけ、乾杯をさせていただきました(笑) 2日目〜前日の悔しさを胸に、勝利へ奮闘〜 2日目のプログラムがスタート!流れを説明し、さっそく昨日から引き続きの3戦目に入っていきます! VS武田軍3戦目「今日は絶対に勝つ!」と、徳川軍全軍が意気込んで始まった3戦目。 気合の入ったポーズを見せてくれた黄軍の皆さま! 後ろで指揮をとる者、前線で仕掛ける者。軍としての動きはより一層固まってきています! 青軍も気合十分!こちらはお母さま方の奮闘もとても目立っていました! 緑軍にはこんなに可愛い大将が!(笑)宝槻さん、またしてもデレてしまいそう…… と、油断も隙もありません!ついに大将・武田信玄の目前まで迫ってくる猛者が現れました! 昨日より大いに苦戦したものの、なんとか武田軍も持ちこたえることができました!しかし徳川軍の大きな成長に、信玄公、勘助さまも嬉しそうなご様子です。 徳川軍内で総当りリーグ戦武田軍との最終決戦を前に、徳川軍内の各軍対抗で総当りリーグ戦が行われました。 いっせいに敵に襲いかかる両軍。それぞれの自慢の戦術を駆使して、なんとしても成果をあげたいところ! この2日間で初めての勝利を手にした軍は、ハイタッチで仲間と讃え合います! こんな可愛い大将同士が対峙したかと思えば…… 今度は少し勇敢な表情のお兄さんたち。探究学舎には色々な年頃のお子さんたちがいるので、見ていてとても面白いです。 勝利の感触を手に、いざ武田軍最終戦へ!このリーグ戦を終えて、徳川軍全軍の士気は最高潮に高まっていました! VS武田軍 最終戦いよいよこの2日間のクライマックス!VS武田軍最終戦が始まります! と、ここで徳川軍から怪しい遣いが!なんと昨晩のセミナーで獲得した小判を手に、武田軍の兵士に謀反を持ちかけてきたのです! 手練れの兵士が、金色に輝く小判に負けてまんまと寝返ってしまいました……戦力差が縮まったところで、いよいよ開戦の時です!徳川軍全軍が、武田軍を前に刀を上げて鬨の声!2日間で一番の士気の高さを見せつけます!少々圧倒される武田軍。しかしこちらにもプライドがあります!いざ開戦!ものすごい勢いで迫ってくる徳川軍。その足取りに迷いはありません。それぞれが眼前の敵と必死で戦い、大将・武田信玄を目指します!そしてついに、数人の猛者が信玄公を捉えました!信玄公も必死で対抗!しかし昨日までの徳川軍ではありません。側近の副官たちも驚きの猛攻を見せます。 そしてついに、武田信玄が討ち取られてしまいました!刀を頭上へ大きく振り投げ、勝ち鬨を上げる徳川軍の面々。これまでの試行錯誤の成果が、ついに実りました!中央に集結し、改めて勝利を分かち合います。2日間のクライマックス、探究学舎の皆さま扮する徳川軍は、見事に武田軍を打ち破ったのです! 最後はエキシビション、50VS50最後にエキシビションとして、全体を半分に分けた50VS50の大戦を行いました! 軍議を行う両軍。2日間の連戦で戦を熟知しているため、色々な戦術が出てきます。 こちらの軍は、子供たちが親衛隊となって宝槻さんをお守りする作戦。大役に気合が入っています! 結局、数戦して両軍とも勝利をものにすることができました。といっても最後はなかなかの乱戦状態。各々が好きに戦うチャンバラも、やはり楽しいです! 探究心が勝利に結びつくことで得られる達成感武田軍に勝利したことで得られた達成感は、子供たちにとってこの上ないものだったでしょう。それは大人が手を抜くことで与える勝利とは比べものにならないはずです。 初戦で圧倒的な負けを経験した子供たちは、そこで諦めてしまうことなく勝つための方法を模索し、試行錯誤しました。頭で考え、実際に体を動かし、時には悔し涙を流しながら立ち向かい続けた結果として得ることのできた達成感だからこそ、大きかったのです。 そしてこの探究行動と達成感こそ、探究学舎さんとIKUSAが目指したものです。全行程を終えて帰路につく子供たちの表情は、まさに我々が見たかった、清々しく頼もしいものでした。 最後に今回参加した全員で記念写真!とても楽しく、充実した2日間になりました! まとめ今回は2日間にわたって、探究学舎さん・するが企画観光局さんと我々IKUSA社が手を組み、探究学舎チャンバラ合戦in駿府城を開催しました。歴史にゆかりのある地で、頭と体を使って歴史と触れ合うことが出来たのは、とても貴重な経験となりました! 今後もどしどし、このような大規模イベントを開催していきます!こちらの記事をご覧の皆さまもぜひ、私どもと一緒に楽しい時間を作りませんか? それではまた次の戦場で!ご覧いただきありがとうございました〜! 【山奥で忍者体験!?】「忍・ザ・リアル」がマインドフリー様の社員旅行で開催! 4度目の正直!?三田アウトドアビレッジTEMILでチャンバラしてきました! 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 リアル2019.06.28忍者合戦【山奥で忍者体験!?】「忍・ザ・リアル」がマインドフリー様の社員旅行で開催!孫市3553PVリアル2022.12.27水合戦【リピート開催!】イングランドの丘で水合戦を実施いただきました!ましぇり551PVオンライン2022.07.27リモリンピック【事例紹介】オンライン運動会「リモリンピック」の開催事例をご紹介!ましぇり1269PV RECOMMENDおすすめ記事 企業2023.04.03コンセンサスゲーム【英語で実施!】防災コンセンサスゲーム 帰宅困難サバイバルを南米諸国の皆様に体験いただきました!ましぇり997PVリアル2022.09.28チャンバラ合戦【幹事様インタビュー】株式会社グロービス様に「チャンバラ合戦」をご利用いただきましたましぇり979PVフードエンタメ2023.06.22チャンバラ合戦明光ネットワークジャパングループ様の満足度90%超 社員総会とは? IKUSA.jp編集部938PV RECOMMENDおすすめサービス 泡川の合戦チャンバラ合戦城攻めチャンバラ合戦は利き腕にスポンジの⼑、逆の腕に命と呼ばれるボールを装着し、⼤⼈数でチームに分かれて合戦する遊びです。「⼦供だけ・⼤⼈だけ」が楽しいのではなく⼦供も⼤⼈も国籍すらも問わず⼀緒に楽しめる、そんな⾮⽇常の侍体験をご提供致します。詳しく見る 全般ランキング
泡川の合戦チャンバラ合戦城攻めチャンバラ合戦は利き腕にスポンジの⼑、逆の腕に命と呼ばれるボールを装着し、⼤⼈数でチームに分かれて合戦する遊びです。「⼦供だけ・⼤⼈だけ」が楽しいのではなく⼦供も⼤⼈も国籍すらも問わず⼀緒に楽しめる、そんな⾮⽇常の侍体験をご提供致します。詳しく見る