研修・イベントの「IKUSA」 サービス一覧 チャンバラ合戦 戦国ワークショップ 手作り甲冑〜赤備え&黒備え〜とチャンバラで盛り上げる!岩倉市開催レポート! 研修・イベントの「IKUSA」ARTICLES実施方法リアル手作り甲冑〜赤備え&黒備え〜とチャンバラで盛り上げる!岩倉市開催レポート! リアル合戦地域・行政 updated: 2023 07.12 チャンバラ合戦戦国ワークショップ 手作り甲冑〜赤備え&黒備え〜とチャンバラで盛り上げる!岩倉市開催レポート! 目次なぜ岩倉で開催されたのか?手作り甲冑 〜赤備え&黒備え〜とは!?いざ開幕!いわチャン桜ストリートの陣地域活性イベントで戦国ワークショップ×チャンバラ合戦を!地域を戦国ワークショップやチャンバラ合戦で盛り上げよう!5月19日(日)、愛知県・岩倉市にて、いわくら戦国チャンバラ合戦~いわチャン 桜ストリートの陣~が開催されました。今回は戦国ワークショップ「手作り甲冑〜赤備え&黒備え〜」とおなじみ「チャンバラ合戦」の2本立てです。地元から約100名が参加したアツい戦いの様子をレポートいたします!なぜ岩倉で開催されたのか?今回の戦場は、愛知県岩倉市の道路の予定地。道路ができるまでの有効活用として、イベントを開催する運びになったのです。さらに岩倉は、かの有名な山内一豊の生誕地でもあり、その魅力をPRするために戦国ワークショップとチャンバラ合戦をすることに!此度の戦のテーマは「幻の対決、織田信長vs山内一豊」。山内一豊は岩倉市出身の武将でございまして、同じく愛知県にゆかりのある織田信長に仕えておりました。過去に父を信長軍に倒されるという過去もあり、かなり信長との縁も深いのです。かの有名な武将・織田信長と、岩倉を代表する山内一豊。そんな2人がもし戦ったらどうなるのか…?幻の戦を実現すべく、今回のイベントが行われたのでございます!手作り甲冑 〜赤備え&黒備え〜とは!?チャンバラを始める前に、まずは武装から。というわけで、今回は戦国ワークショップの「手作り甲冑〜赤備え&黒備え〜」を皆さんに体験していただきました! 手作り甲冑〜赤備え&黒備え〜とは、甲冑模様のついたエプロンに好きな武将の家紋をプリントするというワークショップ。 まずは好きな家紋を選んで…好きな色の絵の具を選び、エプロンに転写していきまする。 色を混ぜ混ぜすればこんなかっこいいものもできますぞ! 自分だけの手作り甲冑に、参加者の皆さんはとっても嬉しそうなご様子でした!戦国ワークショップの資料ダウンロードはこちらいざ開幕!いわチャン桜ストリートの陣オリジナルの赤備え・黒備えを身にまとったら、いよいよ戦開始!まずは敵軍を全員倒したら勝ちとなる全滅戦、そして各軍の対象を倒したら勝ちとなる大将戦にて、信長軍と一豊軍の対決が行われました! 今回勝利した軍は… 山内一豊軍!! まさかあの信長軍に勝ってしまうとは…これぞ、地元パワーでございますな!!! そして最後は、バトルロイヤル戦を行いました。これまでの軍は関係なく、全員が敵。参加者全員の中から最強の侍を決める戦いでございます。 最終対決にはなんと親子が残り、白熱した戦いとなりました! 最後に記念写真をパシャリ。皆、いい笑顔じゃ!!チャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら地域活性イベントで戦国ワークショップ×チャンバラ合戦を!地域のイベントと相性が良いのが戦国ワークショップやチャンバラ合戦。ここからはその魅力を紹介していきまする。大人から子供まで楽しめるワークショップというと子供向けや大人向けといった年齢制限があるものも多いですが、戦国ワークショップに対象年齢はありません。今回も家族で参加してくださった方から、子供だけ、大人だけで参加してくださった方まで、様々な年齢層の方が来てくださいました。チャンバラ合戦も年齢性別関係なく大人数で楽しめるため、多くの大人と子供が混じって楽しんでいる様子が見られました。地域の歴史を学べる戦国ワークショップとチャンバラ合戦を通して、地域の歴史を学ぶことができます。今回も、甲冑に使うたくさんの家紋を眺めながら、「この家紋って誰の家紋何だろう?何でこの絵になったんだろう?」と興味を持っている子供達の姿がみられました。イベントの随所に歴史の要素を組み込むことで、楽しみながら自然と歴史に触れることができるのでございます!地元愛を深められる戦国ワークショップやチャンバラ合戦では、自然と地元の人たちとのコミュニケーションが生まれます。さらに、歴史を学ぶことよって地元への理解が深まるため、地元愛も醸成されていきます。 例えば、参加した子供が「今回のチャンバラは一豊軍が勝ったけど、実際の歴史ってどうなのかな?」と周りの大人に聞いてみたり、「さっきのチャンバラすごい強かったけどどうやったら勝てるの?」と子供同士でふれあいの場ができたり……地域の中でのコミュニケーション不足や地元離れが叫ばれている今、このようなイベントは地域の盛り上げにもってこいなのでございます!地域を戦国ワークショップやチャンバラ合戦で盛り上げよう!今回のイベントには、多くの地元の方が参加してくださいました。これまでにない「体験型」の歴史イベントという点を魅力に感じてくださった方が多かったのではないでしょうか。「地元の歴史をもっと身近に感じて欲しい」「地域でのコミュニケーションを活発にしたい」そのようなお声にお答えできるのが、戦国ワークショップやチャンバラ合戦です。次はぜひあなたの町でお会いしましょう!戦国ワークショップの資料ダウンロードはこちらチャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら 戦国ワークショップで盛り上げる!尼崎城オープニングイベント! 【山奥で忍者体験!?】「忍・ザ・リアル」がマインドフリー様の社員旅行で開催! 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 リアル2018.07.20チャンバラ合戦坂本龍馬大河ドラマ忍者合戦水合戦西郷隆盛テーマパークは坂本龍馬にお任せ⁉よみうりランドチャンバラ維新伝をご紹介!蘭丸3575PVリアル2020.11.30e-SPORTS運動会チャンバラ合戦ARスポーツ『HADO』で大盛り上がり!スポーツ系企業の社内イベントでNEWスポーツを実施犬千代4762PVリアル2023.07.10謎解き脱出ゲーム【お客様の声】株式会社NTTドコモ様|謎解き脱出ゲームで新入社員100名以上のチームビルディングを実現IKUSA.jp編集部522PV RECOMMENDおすすめ記事 リアル2022.09.28チャンバラ合戦【幹事様インタビュー】株式会社グロービス様に「チャンバラ合戦」をご利用いただきましたましぇり981PVフードエンタメ2023.06.22チャンバラ合戦明光ネットワークジャパングループ様の満足度90%超 社員総会とは? IKUSA.jp編集部948PVSDGs2023.02.24防災ヒーロー入団試験【防災からSDGsを学ぼう!】イオンモールりんくう泉南で防災ヒーロー入団試験を実施しました!ましぇり914PV RECOMMENDおすすめサービス 泡川の合戦チャンバラ合戦城攻めチャンバラ合戦は利き腕にスポンジの⼑、逆の腕に命と呼ばれるボールを装着し、⼤⼈数でチームに分かれて合戦する遊びです。「⼦供だけ・⼤⼈だけ」が楽しいのではなく⼦供も⼤⼈も国籍すらも問わず⼀緒に楽しめる、そんな⾮⽇常の侍体験をご提供致します。詳しく見る手作り布甲冑流鏑馬射的TERAKOYAオリジナル侍缶バッジ歴史をテーマにした体験型ものづくり、戦国ワークショップです。小さい子でも短時間で制作可能なオリジナル布甲冑をはじめ様々な体感型コンテンツがございます。オリジナルワークショップ提案も可能です。詳しく見る 全般ランキング
泡川の合戦チャンバラ合戦城攻めチャンバラ合戦は利き腕にスポンジの⼑、逆の腕に命と呼ばれるボールを装着し、⼤⼈数でチームに分かれて合戦する遊びです。「⼦供だけ・⼤⼈だけ」が楽しいのではなく⼦供も⼤⼈も国籍すらも問わず⼀緒に楽しめる、そんな⾮⽇常の侍体験をご提供致します。詳しく見る
手作り布甲冑流鏑馬射的TERAKOYAオリジナル侍缶バッジ歴史をテーマにした体験型ものづくり、戦国ワークショップです。小さい子でも短時間で制作可能なオリジナル布甲冑をはじめ様々な体感型コンテンツがございます。オリジナルワークショップ提案も可能です。詳しく見る