研修・イベントの「IKUSA」 サービス一覧 チャンバラ合戦 リーダシップ・チームビルディング研修「城攻め」開催レポート 研修・イベントの「IKUSA」ARTICLES開催実績企業リーダシップ・チームビルディング研修「城攻め」開催レポート 企業リアル企業研修 updated: 2023 07.12 リーダシップ・チームビルディング研修「城攻め」開催レポート 目次リーダシップ・チームビルディング研修「城攻め」とはアパレル企業で行われた城攻め研修の様子をご紹介!城攻めは熱かった!皆さまご機嫌麗しゅう! 合戦武将隊の最強小姓、「信長偏愛!蘭丸」でございまする!さて、今回ご紹介するのは先日行われた某有名アパレルブランド様の社員イベントの様子。そこで行われたのが新型チャンバラ合戦「築城-CHIKUJO-」です。よろず屋から資材を調達し城を建てる、リアル戦国シミュレーション研修の様子をどどんと紹介していきますよ!リーダシップ・チームビルディング研修「城攻め」とはこの城攻め、その名の通り通常のチャンバラ合戦に、城を攻め落とす要素を加えたもの……なのですが、それだけではありません。攻め落としあう城を作るのも自分たち自身。発想力、積極性、決断力をフルに活用して戦う新時代のチームビルディングアクティビティなのです。完成された戦国時代の世界観も魅力的。勝敗を決するのは小判の枚数。最初からすべての軍が同じ数を持っており、戦いに勝利したり、任務をこなすことで増えていきます。また、この小判はよろず屋で資材やアイテムと交換が可能。まさにこの世界でのお金としても使用されます。城攻めは基本的に以下の三つのフェイズに分かれており、それぞれ異なる役割を果たします。1.築城フェイズ(1時間~2時間)城作りの時間です。小判を使用し、よろず屋で資材(ダンボール)を購入し、協力して城を作ります。この時間中、資材はいつ買ってもよし。当然早めに買い占めることもできますし、他軍と交渉して効率よく資材を手に入れることもできます。小判の枚数が最終的な勝利条件となるので、どのくらい使用するかを考えるのも醍醐味です。倫理に反さないことであれば、何をしてもよし。まさに戦国時代の戦いです。実用性はもちろん、城としての美しさも重要。素敵な城にはボーナスポイントとして小判を渡されることもあります。リーダーシップを発揮する機会にもなり、積極的な行動力と柔軟性、発想力が求められます。2.城攻めフェイズ城を使用してのチャンバラ合戦です。通常通り腕に命をつけ、やわらかい刀で戦います。城に籠るもよし、必要とあらば城を捨てるもよしです。当然敵の城を乗っ取ることも可能。より幅広い戦略のもとにチャンバラ合戦が行われます。また、当然作戦タイムである「軍議」の時間があり、この時間に小判を使用し資材購入、城の修復も行えます。また、この時間からアイテムの販売が開始。戦況を有利にするアイテムを購入できますが、多くの小判を使用します。高い決断力が求められ、老若男女が運動神経を問わず戦えます。3.フィードバックフェイズ戦いが終了した後、振り返る時間です。いくさのプロたちによる総評や、社員の皆様による反省会を行っていただけます。別途オプションで、参加者の行動を戦国武将に例えるサービスもあり。より高い自己発見をしていただくことができます。 以上、三つのフェイズを通して、参加者の皆様には、世界観と合戦を楽しみながらチームビルディングを行っていただきます。チャンバラ合戦公式サイトはこちらチャンバラ合戦のお問い合わせはこちらチャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちらアパレル企業で行われた城攻め研修の様子をご紹介!それでは実際に行われた城攻めの様子をご紹介していきます!今回は某アパレル企業の皆様にご参加いただきました。赤軍、青軍、緑軍の三軍に分かれての戦い。いくさが始まる前からすでに各軍による舌戦が行われる熱い空間でした。笑まずは築城さっそく築城フェイズの開始です!さっそく皆様にはルール説明をし……、築城フェイズの開始! 各軍さっそく設計図を書いていきます。黙々と筆を走らせる担当の方もいれば、議論をまとめる方も。役割分担がなされた完璧な組織! いやはや、さすがです。よろず屋の様子。買占めをもくろむ軍もありますが、どのような結果となるのでしょうか……。そしていよいよ城の建設へ。大きな段ボールを上手く扱う器用さはもちろん、ここでも役割分担が重要になってきます。細かい作業も重要。屋根を作るのは大変ですなぁ。とはいえ重い資材はないので、誰もが一緒に作業ができます。各軍意匠をこらして築城。どの軍の城も個性的で素敵な城になっていきました。ではでは、完成した城を紹介していきましょう!まずは赤軍のお城。なんとまさかのログハウス風。めちゃくちゃおしゃれです! 前面のブルーシートはお堀となっており、ここには足を踏み入れられません。収容人数は少なめですが、その分敵も入り込みにくく、格子状になったたくさんの穴から刀を出して敵を威嚇することもできます。お城としての機能と可愛さが融合した新時代のお城となりました!続いて青軍のお城。いかにも要塞といった雰囲気で、収容人数も多め。大きく開けた入り口から一斉に攻撃を仕掛けられます。特筆すべきは、継ぎ目をできる限り隠したシンプルかつ洗練された外装。アパレル企業としてのこだわりが感じられるお城です。最後は緑軍のお城。まさに日本のお城! しゃちほこが良い味を出しています。複雑に入り組んだ小さなからくり屋敷のような構造になっており、機能性抜群。敵を寄せ付けないつくりとなっています。基礎を忠実にしながらも個性的。最強で面白いお城が完成しました。戦いの前に審査委員長からデザイン賞の発表。勝者には小判が授けられます。さあ気になる結果は……。勝者、青軍!洗練されたシンプルで美しい見た目が評価されました。おめでとうございます!体験型合戦研修IKUSAの資料ダウンロードはこちらいよいよ城攻めへ!さあいよいよ戦いは本番。いかにお城を活用できるかが勝負の分かれ目です。やはりお城の近くは激戦必至。手に入れた小判でリアルタイムに城を修繕。まさに気分は戦国時代です!修繕にどれだけ小判を使うか、どこまで奮発したら勝てるか……考え続ける時間となりました。三軍入り乱れての大激戦。まさに手に汗握る戦いです。刻一刻と変わる戦況を把握するのもこの戦いの醍醐味。高い戦略性が問われます!最後はバトルロイヤルも。思いっきり汗を流していただきました!城攻めは熱かった! 頭と体をフルに活用して戦う城攻め。ただなんとなく仲間と一緒に時間を過ごすだけではなく、楽しみながらチームビルディングを行うことができます。今回参加された皆様も、心の底から楽しみ、考え、戦っていただきました! 本当に見事な戦いでした!研修にこの新型アクティビティ、ぜひ取り入れてみてください! 今までになかった体験を、社内全員で共有することができますよ。ではでは、次のいくさでお会いいたしましょう!チャンバラ合戦公式サイトはこちらチャンバラ合戦のお問い合わせはこちら体験型合戦研修IKUSA公式サイトはこちら体験型合戦研修IKUSAのお問い合わせはこちら 関連記事:チームビルディングを達成する3つの方法とは?具体例を交えてご紹介! チャンバラ忍者伝-第二幕 小田原忍者合戦- 伊達武将隊と合戦武将隊が大激闘!よみうりランドでの熱い戦いを大公開! 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 社内イベント2020.05.26ビジネスコミュニケーションの秘訣|社内コミュニケーションの活性化方法もご紹介千流3019PV企業研修2018.03.22社内企画か外注か!?新人研修のポイントと内製・外注それぞれのメリットを紹介チョビベリー16697PV企業研修2020.12.21オンライン研修を成功させよう!今すぐできる工夫やありがちな課題IKUSA.jp編集部1305PV RECOMMENDおすすめ記事 企業研修2022.07.03アクティブラーニングを活用した企業研修の効果や事例を徹底紹介IKUSA.jp編集部999PV企業2023.04.03コンセンサスゲーム【英語で実施!】防災コンセンサスゲーム 帰宅困難サバイバルを南米諸国の皆様に体験いただきました!ましぇり997PVリアル2022.09.28チャンバラ合戦【幹事様インタビュー】株式会社グロービス様に「チャンバラ合戦」をご利用いただきましたましぇり979PV 全般ランキング