研修・イベントの「IKUSA」ARTICLESBlog合戦武将コラム新年の抱負をしたためました。 合戦武将コラム updated: 2022 10.21 新年の抱負をしたためました。 目次2018年振り返り2019年にやりたいこと孫市見えない新年あけましておめでとうございます。(遅い)株式会社IKUSAの赤坂です。前後バタバタしてしっかり考えられなかったので(言い訳)・・改めて2018年振り返りと2019年に向けての抱負を書きたいと思います。2018年振り返り事業方針転換とビルドアップ2012年に創業した会社「株式会社TearsSwitch」から設立6年目にして「株式会社IKUSA」に社名を変更しました。デジタルマーケティングとリアルアクティビティを融合した会社として心機一転スタートを切ることといたしました。 関わる人も20名を超えまして、理念なんぞ飯食えてからだろ派の私が消去法していったらやっぱりこれしかないとなり、会社のアイデンティティと向き合い、2ヶ月くらい外で仕事してました。社名変更を社内に発表した際にはなんの波風もなく、ようやく決めたの的な空気感だった気がします。現場感なかったんかな笑。その甲斐もあったのか7月からの社名変更後、なんとなく会社自体もそのように再構築されていったように感じます。アクティビティについて大きく考えるようになったというか、新規コンテンツに対してポジティブになったというか、不思議です。いや、元からそうだったのかもしれない。キラ星のような武将たち、ニューカマー登場2018年は2名のおもしろ武将(メンバー)が加入。会社のビジョンを「遊び人を活かす」にしたのは実情に会社を合わせていくことにしたため。いろんな人が自分が楽しいと思えることをしていくことでユニバーサルな「遊び」が誕生していく気がしてます。大喜利が得意らしい。偉そうの真逆をいく腰の低さ。左近。左近、立ち飲み屋で採用しました。いつもやったるぞとコピー機のように繰り返す。右近。右近、営業に来ていたのを採用しました。噛めば噛むほど味が出るおもしろ武将達。仲間が増えるとやっぱ楽しいし、新しい発想と行動が生まれる。人により事業やコンテンツが面白くなっていってます。自由と責任、遊び人とプロフェッショナル。ここを両立できないと瓦解する。リファラル一辺倒の採用スタイル。なんとかしたいけど結果こうなる。合戦武将隊結成と、いうわけでおもしろ武将達が武将隊になりました。徐々に認知度の向上を感じます笑LINEスタンプも作りました。LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/product/3677258/jaありそうでなかったイベントによって名乗りを変える武将隊。アクティビティ(合戦)専門の武将隊。合戦武将隊。この一年で色々な武将隊様とコラボレーションさせていただきました。熊本の武将達が集まる巨大フェス、戦国パークで2018年デビューして、今年はその戦国パークで踊ります。奇跡。詳細はこちらから。本当に踊れるのか・・笑http://kumamoto-bushoutai.com/sp/合戦武将隊の資料ダウンロードはこちら新しい遊び、始めました。ASOBIINNOVATIONタグラインに「AOSBIINNOVATION」「遊びの価値を高める」と掲げました。今年はリアルアクティビティ事業の中核「チャンバラ合戦」のみならず各事業が芽吹き始めました。地域創生プロモーション事業佐賀県は吉野ヶ里遺跡や富山城など自治体のプロモーションにも進出しました。忍者合戦忍者をテーマにリアル合戦体験!ファミリー向けフェスKid’s Festa MOREに忍者合戦-SHINOBI-が登場!https://ikusa.jp/201806271510/インバウンド向けや子供向けに大人気の「忍者」をコンテンツに。好評をいただきました。忍者合戦-SHINOBI-の資料ダウンロードはこちら研修事業最高のリーダーシップ・チームビルディング研修!?「城攻め」が誕生しました。https://ikusa.jp/201810262752/内定者研修やリーダーシップ研修も増え、遊び体験を活かした研修の需要を確信できました。体験型合戦研修IKUSAの資料ダウンロードはこちら年間イベント数も200を見据え、2019年もクライアントに付加価値を与えるビジネスソリューションとして自信のある遊びのコンテンツをご用意していきます。2019年にやりたいこといい仲間と働きたい人によって事業が変わってきた会社です。これからも間違いなく変わっていきます。「遊び」という誰も真面目に取り組んでこなかった領域を進んでいきます。そのためには一緒に苦難を乗り越えられるあらゆる人材が必要です。この楽しい動物園に足を踏み入れてもいいよという方、是非お声掛けください。発明したいハードウェアの開発に本気で取り組んでいきます。悩みもありますが方法は見えてきました。ニーズは見えたので後はスピード感を持って取り組んでいきたいと思います。樹脂成形や物作りに詳しい方、プロダクトデザインに精通されている方、是非お力添えいただきたいです。場所が欲しい永遠の課題ですが、なんとか検討はしたい笑人を迎える場所を持って作り込みたい、場所があれば多くの人に楽しんでもらえる付加価値をあげることができる可能性があります。後は先立つものとランニングが・・同じか笑新事業を立ち上げたい新しいコンテンツを新しい切り口でご用意しています。近日中に続々発表の予定です。楽しみにしていてください。そんなこんなで2019年も何卒よろしくお願いいたします。 武将隊が霊山に大集結!!激突!北畠顕家卿VS足利尊氏!! みのおキューズモールで開催!忍者合戦&手裏剣道場! 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 地域イベント2018.09.27【結果公表】株式会社IKUSAはツーリズムEXPO2018に出展しました!赤坂大樹3626PV合戦武将コラム2022.07.20【速報】「戦国最強の鉄砲使い!孫市」再誕!孫市662PV合戦武将コラム2021.01.24【速報】合戦武将隊のあのメンバーが生まれ変わった!?「天地和合!兼続」再誕!兼続1731PV RECOMMENDおすすめ記事 殿堂入り2018.03.29大人数の宴会が盛り上がるパーティーゲームを幹事歴10年の宴会部長がお伝えします!元親814435PV合戦武将コラム2022.07.20【速報】「戦国最強の鉄砲使い!孫市」再誕!孫市662PV社内イベント2018.03.22絶対に失敗しないBBQ準備の法則9選!幹事歴10年の宴会部長が伝授!元親50586PV 全般ランキング