研修・イベントの「IKUSA」ARTICLESBlog新着情報オンライン飲み会向けのおつまみは?レシピから宅配サービスまでご紹介 新着情報 updated: 2023 03.06 オンライン飲み会向けのおつまみは?レシピから宅配サービスまでご紹介 目次オンライン飲み会におつまみは必要?オンライン飲み会でおつまみを調達する方法オンライン飲み会におすすめのおつまみレシピオンライン飲み会におすすめのコンビニおつまみフードデリバリーサービス利用で、オンライン飲み会にワンランク上のおつまみをまとめ自宅にいながら、飲み会を楽しむ「オンライン飲み会」は新しいコミュニケーションスタイルとして定着しつつあります。そんなオンライン飲み会に欠かせないのがおつまみ。やはりドリンクだけではちょっと物足りないですよね。居酒屋などでの飲み会であれば「何か適当に頼む」ということも可能ですが、オンラインの場合、どうやっておつまみを調達すればいいのか悩むところです。そこで今回は、オンライン飲み会におすすめのおつまみやレシピ、フード宅配サービスを併せてご紹介します。お問い合わせはこちらオンライン飲み会におつまみは必要?結論からいうと、オンライン飲み会におつまみは必要です。オンライン飲み会では、会話が途切れて気まずい雰囲気になることも少なくありません。おつまみを用意しておけば「何を食べているの?」とそこから話が盛り上がることもあります。また、オンライン飲み会の場合、終電や帰宅などを気にする必要がないため、つい気が緩んで飲み過ぎてしまうリスクを伴いますが、酔いつぶれても介抱することはできません。おつまみを用意しておけば、二日酔い防止に役立ちます。さらに言えば、リアルの飲み会のような臨場感もオンライン飲み会で欠けている要素です。おつまみが充実していれば、リアルで飲み会を行っているような気持ちを味わえるでしょう。オンライン飲み会でおつまみを調達する方法オンライン飲み会でおつまみを用意する方法として、主に次の3つパターンがあります。手作りする手作りのおつまみは、オンライン飲み会での話題作りにもなります。お互いに自作のおつまみを見せ合いするのも面白そうです。「○○さん、料理上手なんだね」と身近な人の意外な側面がわかるかもしれません。しかし、用意が負担になると、飲み会の楽しさが半減してしまうことも。手間をかけずに簡単に作れるものがおすすめです。コンビニを利用するコンビニで買える商品はさっと食べられるものが多く、オンライン飲み会のおつまみにうってつけです。身近にあり、24時間いつでも買いに行けるのも魅力です。ただ、身近すぎて特別感がないかもしれません。普段は購入しないようなちょっとお高めのものをチョイスしてみてはいかがでしょうか。フードデリバリー(宅配)サービスを利用するワンランク上のおつまみを調達したい。そんなときは、デリバリーサービスを利用しましょう。デリバリーといえば、一昔前まではピザやお寿司が主流でしたが、最近ではメニューが充実し、多種多様のフードを選ぶことができます。自宅にいながら居酒屋やレストランのような本格的なおつまみを味わうことも可能です。注文した料理は、指定された時間に参加者の自宅へ届けてもらえるので、各自でおつまみや飲み物を準備する必要はありません。また、個人ごとの精算や立替費が発生しないため、精算が簡単に済むのもメリットです。同じものを食べることで同じ食卓を囲んでいるような感覚が芽生え、参加者の一体感も高まるでしょう。オンライン飲み会におすすめのおつまみレシピ■スタミナ冷奴いつもの冷奴に卵黄とキムチをのせるだけで、スタミナ満点な一品に変身します。濃厚な味わいにお酒も進みそう。包丁も火も使わないので、料理が苦手な人にもおすすめです。<材料>豆腐、卵黄、キムチ、粉チーズ、ブラックペッパー<作り方>皿に豆腐を盛り付ける2. 1の上に卵黄、キムチをのせる3. 粉チーズとブラックペッパーを振りかけたら完成■ベーコンの串焼きプチトマトや長ネギ、エリンギなど、家にある具材をベーコンでくるりと巻いて焼くだけ。ベーコンの塩気があるので味付けはなくてもOK.片手でパクッと食べられます。<材料>ベーコン、好きな具材(プチトマト、長ネギ、エリンギ、餅など)<作り方>具材をベーコンで巻く2. 1を竹串に刺して、フライパンやオーブントースターで焼く3. 焼き色がついたら完成。お好みで塩コショウを振る■アボカドとツナのグラタンアボカドの皮を使った即席のグラタンです。クリーミーな食感のアボカドとコクのあるツナの相性はバツグン。1品で栄養バランスが整うのもうれしいポイントです。<材料>アボカド、ツナ缶、マヨネーズ、加熱用チーズ<作り方>1.アボカドを縦半分にカットして種を取り、スプーンで中身をくり抜く2.アボカドをサイの目に切り、ツナとマヨネーズであえる3. アボカドの皮を器にして2を詰め、チーズをのせてオーブントースターで焼く4.焼き目がついたら完成オンライン飲み会におすすめのコンビニおつまみ■セブンイレブンのスモークタンコリコリした歯ごたえある食感と、さっぱりしたレモンの風味を効かせたスモークタンです。タンとレモンの王道の組み合わせが、ビールやワインのおつまみにもってこい。開封したらそのまま食べられる手軽さもいいですね。■ファミリーマートのうずらたまご桜チップでスモークしたうずらのたまごをしょうゆベースの甘辛いタレで味付けした商品です。プリプリの食感がクセになる味わいで、パクパク食べてしまいそうになります。濃いめの味付けでお酒も進みそう。■ローソンの砂肝にんにくまみれガツンと効かせたニンニクの風味と砂肝特有のコリコリした食感を楽しめるおつまみです。ごま油のコクとレモンの酸味が味に奥行きを出しています。濃厚な味付けはビールやワインのおともにぴったりです。■セブンイレブンの焼き餃子国産の肉と野菜をもっちりした皮で包んだジューシーな餃子です。電子レンジで温めるだけで、本格的な味を楽しめます。程よく効いた黒胡椒がアクセント。肉にしっかり味がついているので、そのままでも美味しく食べられます。■ローソンのチーズタッカルビたっぷりチーズと甘辛のタレが特徴のチーズタッカルビ。韓国料理の味わいを手軽に楽しめる一品です。辛いものが苦手な人でも食べやすい味付けになっています。トレー付きなので、電子レンジでチンしたらそのまま食べられます。フードデリバリーサービス利用で、オンライン飲み会にワンランク上のおつまみをせっかくオンライン飲み会を開催するなら、フードデリバリーを利用して、ワンランク上のおつまみを味わってみませんか。ここでは、おすすめのデリバリーサービスをご紹介します。■オンラインフードデリバリー初めてオンライン飲み会の幹事を任され、おつまみの手配に困っているのなら、イベント会社のIKUSAが運営する「オンラインフードデリバリー」がおすすめです。その名のとおり、オンラインイベントに使えるフード宅配サービスで、参加者の個人宅へフードやドリンクの宅配を行います。IKUSAがほかのデリバリーサービスと異なる点は、盛り上がるイベントを多数手がけてきた経験を生かし、フードの宅配だけでなく、配信の準備から、オンラインイベントの企画運営、グッズの手配まで、トータルでサポートしてくれるところです。おつまみと一緒に、オンラインの謎解き脱出ゲーム「リモ謎」や、自宅にいながら防災を体験できる新しいアクティビティ「防災運動会」など、同社の手がけるオンラインイベントもオーダーできます。もちろんフードのみの注文もOK。元・帝国ホテルシェフが作る美味しさにこだわった料理を味わえます。自宅で謎解きができる「謎解きキット」の個別配送、ロゴ入りのグッズ制作などのオプションをつけることも可能なので、オンライン飲み会をさらに盛り上げたいときは利用してみてはいかがでしょうか。オンラインフードデリバリー公式サイトはこちらオンラインフードデリバリーの資料ダウンロードはこちらランチプラン:3,000 円(税別)ベーシックプラン・洋食:4,000 円(税別)レギュラープラン・中華コース:6,000円(税別)この他、季節限定のメニューや、お食事は軽めでお酒を楽しみたい時にぴったりの「おつまみプラン」、フォアグラやアワビなど高級食材を使ったオードブルからデザートまで楽しめる「贅沢プラン」、ロブスターやステーキを楽しんで頂くプレミアムな「スペシャルプラン」、ご家族も一緒に参加できる「お子さまセット 」もあります。おつまみプラン:3,500円(税別)贅沢プラン 洋食コース:8,000円(税別)スペシャルプラン 洋食コース:12,000円(税別)お子さまセット:2,800円(税別)オンラインフードデリバリーの資料ダウンロードはこちらオンラインフードデリバリーのお問い合わせはこちら■nonpi foodbox(ノンピフードボックス)フードテック企業のノンピが展開する法人オンライン飲み会専用の「オン飲みBOX」のサービスです。オンライン飲み会に参加する社員の自宅に、Google社員食堂の元総料理⾧や外資系ホテルの元ホテルシェフが監修する本格的な料理とドリンクが届けられます。フードボックスの中身は、片手でつまめるピンチョスや9種類の味が楽しめるアラカルトなど、オンライン飲み会にぴったりのものばかり。参加者の配送先住所や希望配送時間の取りまとめ、希望ドリンクのオーダーテイクなどの手続きはすべてサービスに含まれているため、幹事さんの負担を最小限に抑えられるのもうれしいポイントです。https://nonpi-foodbox.com■塚田農場家飲み便地鶏料理が人気の「塚田農場」が手がけるデリバリーサービスです。企業のオンライン飲み会のサポートにも力を入れており、最大300名の料理を各社員の自宅に届けることも可能。おつまみ6種盛りと看板メニューの「鶏の炭火焼」や「チキン南蛮」が付いてくるお得なセットのほか、「塚田のポテトサラダ」「炭火で炙った地鶏の鶏皮ポン酢」「夢創鶏のげんこつつくね」などのお酒に合うおつまみも豊富に用意されています。料理が届いたら、そのままもしくはレンジで温め直すだけで、自宅が居酒屋へ大変身!そのままでもいいですが、好みのお皿に盛り付けると、より本格的に飲み会を楽しめますよ。http://www.ienomibin.com■ごちクル deli BOXフードデリバリー事業を行う「ごちクル」が提供する冷蔵配送のオードブルBOXです。通常のデリバリーフードは賞味期限が短いため、店舗から配達できる範囲がどうしても限られてしまいます。その点、冷蔵オードブルなら賞味期限が長いため、鮮度を保ったまま全国に同じ料理を届けることが可能です。本社と支社、本社と営業所など、離れた場所で開催するオンライン飲み会にも適しています。料理は和風・中華・洋風とバラエティー豊かなラインナップとなっています。どのメニューがいいか迷ったら、経験豊富な担当者が最適なプランを提案してくれるので、気軽に相談してみましょう。https://gochikuru.com/feature/online-event-delivery/まとめなかなか思うように外食ができない日々が続く毎日。オンライン飲み会なら、自宅にいながら仲間と気軽に顔を合わせて楽しい時間を過ごすことができます。オンライン飲み会において、おつまみは単にお腹を満たすだけでなく、カンバセーション・ピース(話の種)にもなる大事な存在です。おいしいおつまみを用意して、快適な時間を過ごしましょう。資料ダウンロードはこちらお問い合わせはこちら オンライン飲み会におすすめのフード宅配サービス5選! 軽食で社内イベントを気軽に楽しもう!おすすめのデリバリーをご紹介 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 新着情報2020.07.31チームワークを向上させよう!チームワークが重要な理由や向上させる方法など徹底解説横山悠大5111PV新着情報2020.04.28企業がSDGsに取り組むメリットと事例をご紹介たまこ5936PV新着情報2021.05.06類似サービスに対するご報告IKUSA.jp編集部2034PV RECOMMENDおすすめ記事 新着情報2021.03.04オンライン飲み会におすすめのフード宅配サービス5選!IKUSA.jp編集部8522PV新着情報2020.03.03防災における減災対策|すぐにできることや課題についても紹介IKUSA.jp編集部8419PV新着情報2021.03.04子ども向けのオススメ防災イベントはコレ!チョビベリー8382PV 全般ランキング