研修・イベントの「IKUSA」 サービス一覧 戦国ワークショップ 地元の歴史を活用して地域活性化⁉ 伊奈町「忠次公レキシまつり」戦国ワークショップ開催レポート 研修・イベントの「IKUSA」ARTICLES実施方法リアル地元の歴史を活用して地域活性化⁉ 伊奈町「忠次公レキシまつり」戦国ワークショップ開催レポート リアル合戦地域・行政 updated: 2023 07.10 戦国ワークショップ 地元の歴史を活用して地域活性化⁉ 伊奈町「忠次公レキシまつり」戦国ワークショップ開催レポート 目次忠次公レキシまつりとは戦国ワークショップとは当日の様子地域活性化に戦国ワークショップを活用するメリットまとめこんにちは!寒い日が続いていますね。私も最近は温かいお茶が手放せません!11月14日(日)、埼玉県の中南部にある伊奈町の「忠次公レキシまつり」で「戦国ワークショップ」を実施いたしました! コロナ禍で各地のお祭りの縮小・中止が続く中、子どもたちの笑顔が見られる温かいイベントになりました。当日の様子をぜひご覧くださいませ~!!忠次公レキシまつりとは伊奈町の名前の由来ともなっている戦国時代の人物「伊奈忠次」の功績をたたえ、2018年から開催されているお祭りです!伊奈忠次(1550~1610)は、徳川家康に仕え、治水や田の開墾などを進めて住民の生活の発展や徳川家の財政安定に貢献した人物です。 そんな伊奈忠次公をたたえる「忠次公レキシまつり」。コロナ前はミニライブや物産品の販売なども行われる一大イベントで、実はIKUSAも2018年・2019年は「チャンバラ合戦」で出陣していました!チャンバラ合戦は、歴史イベントにぴったりな合戦アクティビティです。イメージ写真のように、利き手にスポンジの刀、左腕に丸い「命」をつけ、敵の命を刀で落とす!単純なルールだからこそ大人も子供も夢中になれるのです。 2018年・2019年の「忠次公レキシまつり」では、伊奈忠次が属していた豊臣秀吉軍vs対立していた北条軍(「のぼうの城」で有名な成田氏も北条軍でした)の戦いを再現! 「チャンバラ合戦」は遊びながら地元の歴史が学べるアクティビティでもあります。2021年度の「忠次公レキシまつり」は、以前より規模を縮小しつつも密になりにくいアクティビティ「戦国ワークショップ」でIKUSAに声をかけていただきました。戦国ワークショップとは「戦国」をテーマにしたミニコンテンツを親子で体験しながら、歴史が学べるワークショップです。テーブルを離してご家族ごとに体験いただくので密になるリスクが少ないコンテンツでもあります。 「チャンバラ合戦」の刀に色を塗ってオリジナル刀作り子どもには新鮮、大人には昔懐かしい「万華鏡」「かんざし」を手作り手裏剣投げや流鏑馬をミニゲームで体験布製の甲冑に色を塗り、家紋を描くオリジナル甲冑作りと、たくさんのコンテンツがありますが、今回は、オリジナル刀ワークショップ幻術! 万華鏡作りオリジナル侍缶バッチづくりの3つで出展してきました! さっそく当日の様子をご紹介していきましょう。当日の様子「忠次公レキシまつり」は、伊奈氏の屋敷跡にある「頭殿権現社」周辺で行われました。「頭殿権現社」前にて集合写真を撮っていただきました!また、屋敷跡の敷地内には、当時を思わせる「障子堀」も!障子堀に落ちた敵の武者は身動きが取れなくなるのだとか……。戦国時代の貴重な史跡です。幻術! 万華鏡作り好きな和紙を筒に貼り、好きなスパンコールを入れ、自分だけの万華鏡を作ります。現代では新鮮な景色に、みなさん万華鏡を覗いて「わあ、きれい!」と感動していました! スパンコールの量を緻密に調整して、とことん完成度にこだわる子も。オリジナル侍缶バッジづくり織田、豊臣、徳川など名だたる武将の家紋に加え、「伊奈忠次」の家紋、左二つ巴や、伊奈町のシンボルキャラクター「伊奈ローズちゃんと伊奈ローズくん」のデザインからひとつ選んで、好きな色に塗ります。 また、白紙に自分の好きな家紋を描いてみるのも可能です。お子さんと一緒に力作を仕上げるお母様もいらっしゃいました!オリジナル刀ワークショップチャンバラ合戦で使う刀の刀身は真っ白なスポンジ。このワークショップではスポンジに色を塗って、自分だけの刀を作ります!ペンを手に取り、思い思いの刀に仕上げていきます。人気の「鬼滅の刃」にちなんだ柄の刀や、30分以上かけて様々な模様を丁寧に描きこんだアートな刀など、お子さんたちの個性あふれる刀ができあがっていきます。 そして、刀が完成すると……いたるところでチャンバラが始まります!大はしゃぎしながら武将を追い回すお子さんたち。楽しい思い出になったかと思います!地域活性化に戦国ワークショップを活用するメリット地元の歴史と紐づけられる「地元の戦国武将の家紋で缶バッジを作る」など、歴史と紐づけたワークショップで「楽しみながら」地元の歴史と親しんでいただけます。「歴史」と聞くと難しく感じてしまうお子様もいるかもしれませんが、楽しい「体験」を通すことで、歴史に触れるきっかけを作ることができるのです。 小さいお子様から年配の方まで家族で楽しめる年齢に関係なく簡単に楽しんでいただけるコンテンツを揃えておりますので、ご家族みなさまで参加いただけます。新鮮かつ少し懐かしいコンテンツで、大人の方も夢中で楽しめます。お子様の思い出作りになる作成した缶バッジや刀はそのままお土産になります。形に残る思い出を作れるのが、戦国ワークショップのいいところ。持参していただく物もないので、気軽に思い出作りをしていただけます。まとめ写真撮影時のみマスクを外しています。今回の戦国ワークショップでは、大人も子供も真剣に刀の色付けに取り組む姿が見られました。また、バッジにする家紋を選ぶ際、「これが伊奈の家紋だって」と親子一緒に選んでいく場面が見られました。そして、刀、万華鏡、缶バッジ。自分の手で作ったものは、愛着深い地域の思い出として形に残ります。このワークショップが親子で地域に愛着を持つ一端になれたら、とても嬉しいことだと思います。 今回ご紹介した「戦国ワークショップ」以外にも、IKUSAでは地域活性化を応援するコンテンツを数多く持っています!「チャンバラ合戦」の他にも、夏にぴったりなウォーターアクティビティ「水合戦」や周遊型謎解きゲーム「戦国宝探し」など、バラエティ豊かなコンテンツをご用意していますので、ぜひ資料をご覧ください! 戦国ワークショップの資料ダウンロードはこちら チャンバラ合戦の資料ダウンロードはこちら戦国宝探しの資料ダウンロードはこちら 防災コンセンサスゲームをダイキンアプライドシステムズ労働組合様の社内イベントで実施しました! 飲み会費用は経費で落とせる?計上するための条件や注意点を解説 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 リアル2019.08.09戦国運動会運動会でチームビルディング!戦国運動会開催レポート!IKUSA.jp編集部3433PVリアル2018.12.26チャンバラ合戦合戦武将隊江戸っ子気分を満喫!深川名所福めぐりでお江戸チャンバラを開催!佐々江 美也香3375PVリアル2020.03.16よみうりランドチャンバラ合戦合戦武将隊大河ドラマ忍者合戦直江兼続秋のよみうりランドに「やまがた愛の武将隊」が見参!侍、忍者が大集合のチャンバラ合戦を追う!蘭丸2435PV RECOMMENDおすすめ記事 企業2023.04.03コンセンサスゲーム【英語で実施!】防災コンセンサスゲーム 帰宅困難サバイバルを南米諸国の皆様に体験いただきました!ましぇり997PVリアル2022.09.28チャンバラ合戦【幹事様インタビュー】株式会社グロービス様に「チャンバラ合戦」をご利用いただきましたましぇり979PVフードエンタメ2023.06.22チャンバラ合戦明光ネットワークジャパングループ様の満足度90%超 社員総会とは? IKUSA.jp編集部938PV RECOMMENDおすすめサービス 手作り布甲冑流鏑馬射的TERAKOYAオリジナル侍缶バッジ歴史をテーマにした体験型ものづくり、戦国ワークショップです。小さい子でも短時間で制作可能なオリジナル布甲冑をはじめ様々な体感型コンテンツがございます。オリジナルワークショップ提案も可能です。詳しく見る 全般ランキング
手作り布甲冑流鏑馬射的TERAKOYAオリジナル侍缶バッジ歴史をテーマにした体験型ものづくり、戦国ワークショップです。小さい子でも短時間で制作可能なオリジナル布甲冑をはじめ様々な体感型コンテンツがございます。オリジナルワークショップ提案も可能です。詳しく見る