2020 05.11
完全非接触オンライン×新チームビルディング研修『マーダーミステリー』

脱3密が謳われる中、近くにいなくても会話ができるオンラインでできる飲み会やイベントが流行っています。
オンライン上で実施ができることでブームが再熱してきている『マーダーミステリー』をご紹介いたします。
マーダーミステリーを勧める理由
弊社が紹介するマーダーミステリーはオンラインでの実施を前提としており、参加者が一切集まることなく完結できるように設計されています。
またゲームを進行していくゲームマスターは、年間100件以上のイベントMCをこなすプロフェッショナル。初めて体験する方にもルールを理解しゲームを楽しんでもらえるよう進行していきます。
ゲームマスターはファシリテーションとしての役目も果たしますので、参加者内のコミュニケーション活性化の一役を担ったり、ゲーム終了後の振り返りの時間を設け、体験をより濃いものにします。
限られた時間の中での推察や質問など、社会人にとって必要なコミュニケーション力を高められるのも魅力の一つです。
社員人数や参加回数に合わせてオリジナルシナリオを作成しますので、リピートしても楽しんでいただけます。
マーダーミステリーとは
マーダーミステリーとは、推理小説のような世界観の中で、ストーリーの流れを記した台本に沿って遊ぶコミュニケーションゲームです。
シナリオ内で発生した殺人事件を参加者たちが解いていくのですが、その犯人も参加者の中に潜んでいます。
参加者それぞれに配布される台本は、内容が異なっており、台本といっても台詞が書いてある訳ではありません。
10分もかからず読めてしまう内容と参加者が物語設定と人物設定を理解したら、犯人を突き止める議論がはじまります。
登場人物となった参加者が知っている情報を出し合って、事件の全貌を整理しながら推理します。
ゲームは2,3回の区切りをつけて進行されていき、そのタイミングで自分が持つ情報を明かしていくため、時間の経過とともに新事実が判明する形で進んでいきます。
前半の議論が終わる頃には事件の概要や人間関係がわかり、容疑者らしき人物が複数名浮上してくる。
犯人役となった参加者は自分が犯人であるとバレないように振舞うこと、他の参加者は自分に与えられた秘密を隠しながら、犯人を当てることがゴールとなります。
イベント詳細
推奨人数
5~60名程度
実施地域
ご家庭から全国どこでも開催可能(オンラインの場合、Wi-Fi環境推奨)
マーダーミステリー実績
目的:社員交流
2営業所の社員を集めて12名で実施
目的:社内研修
若手社員を集めて8名で実施