ドライブインシアターとは?

駐車場や広場にスクリーンを設置し、車に乗ったまま映画作品を鑑賞できるイベントです。他の観客との接触がないので、3密を避けて映画を楽しめます。企業のレクリエーションや自治体イベント、商業施設のイベントなど、様々なご活用が可能です。
推奨台数 : | 30〜150台 |
---|---|
実施地域 : | 全国(出張設置型) |
推奨の広さ: | 1700〜10000m2 |
参加方法 : | ビデオチャットツールを使用 |
こんな方におすすめ
- 3密を避けたイベントを行いたい。
- マンネリ化しているイベントを刷新したい。
- 大人数で一斉に楽しめるイベントを行いたい。
- 広大な土地・敷地を活用したい。
- 一風変わったことをして話題を集めたい。
ドライブインシアターの特徴

大迫力のスクリーンで唯一無二の体験を!
400インチ以上の巨大スクリーンで鑑賞するので、映画館さながらの迫力ある映像を楽しめます。 また、音声は各車のFMラジオで受信するため、音量を自由に調節できます。

飲食や会話も自由!
車内でパーソナルスペースが確保されるので、飲食や会話はもちろん自由!子供が騒ぐのが心配でなかなか映画館に行けないという方も、のびのびと映画鑑賞を楽しめます。

ソーシャルディスタンスを確保
それぞれの車内が鑑賞スペースとなるので、他人との接触はありません。また、音声は車のFMラジオを通して聴くので、窓は基本閉めた状態となります。換気を行う際も、車と車の距離は2m以上空いているので、飛沫感染の心配はありません。
活用例

ファミリーイベント
家族みんなでわいわい映画を楽しめるので、ファミリーイベントにぴったりです。

社内イベント
集まれない状況でも実施できる社内イベントとして人気です。オンラインでつないで感想を言い合うことも。

地域活性化
地域の歴史にまつわる映画を上映したり、史跡を会場にしたりすることで、地域への愛着が深まります。

商業施設集客
ユニークなイベントを開催することで、商業施設への来場のきっかけづくりとなります。
イベント実施までの流れ


イベント当日の流れ


オプション

飲食ブース
飲食のブースを用意することが可能です。ポップコーンなどの軽食を片手に映画を楽しめます。

花火
映画の後に花火を打ち上げることもできます。野外ならではの演出を楽しめます。

CM作成
上映前にご覧いただくプロモーション動画の制作が可能です。

コンテンツ作成
映画を待っている間に楽しめる謎解き問題の配布やワークショップブースの開設など、ご要望に合わせたコンテンツをご用意します。
安心のサポート体制

カーバッテリーサポート
もし上映中に車のバッテリーが上がってしまってもご安心ください。
弊社でブースターケーブルを所持しておりますので、その場で復旧可能です。
またSOSチャット(LINE活用)を利用して頂くので、車外に出る必要もありません。

FMラジオサポート
FMラジオ搭載の車でご来場頂くのが前提ですが、もし車にFMラジオが搭載していなかったり、故障している場合は、弊社でポータブルラジオをお貸出しすることができます(有料)
実績

トヨタ自動車株式会社幹の会 様
車の台数: | 約70台 |
---|---|
目的 : | 組合のファミリーイベント |
料金について
- 【費用に含まれるもの】
- ・ディレクション費用
・物品レンタル費用
・運営スタッフ費用 - 【費用に含まれないもの】
- ・会場使用料
・物品輸送費用
・スタッフ交通費
・宿泊費用
・ロケハン費用
無料でお見積もりいたしますので、
詳しい料金はお問い合わせください。