ゲーム・レクリエーション社内イベント

updated: 2024 

歓迎会でおすすめの自己紹介ゲーム10選!効果的なイベント開催のコツも解説

歓迎会でおすすめの自己紹介ゲーム10選!効果的なイベント開催のコツも解説

新入社員とのコミュニケーションを目的に開催される歓迎会ですが、内容によって、新人が会社に馴染めるのかどうかが変わってきます。

そこで歓迎会の緊張感をやわらげるための施策として、自己紹介を充実させるのも有効な手段の一つです。お互いの情報がわかれば、交流もしやすくなりますし、結果として通常業務での連携強化にも繋がります。

本記事では、おすすめの自己紹介ゲーム10選をご紹介するとともに、歓迎会を効果的にするポイントを解説していきます。歓迎会の担当者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

年間1000件以上のイベント・研修を支援。IKUSAのサービス総合カタログ【デジタル版】を無料配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

幹事さん向け「会社のパーティー・宴会 進行台本集」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

企画から司会、会場装飾、食事手配まですべておまかせ!
社員の一体感を醸成する「懇親会・社内パーティープロデュース」とは?
⇒懇親会・社内パーティープロデュース ご紹介資料を無料で受け取る

 

効果的な歓迎会を開催するためのポイント

おすすめの自己紹介ゲームについて触れる前に、まずは効果的な歓迎会を開催するためのポイントについて解説していきます。初めて歓迎会の担当を任されたのであれば、わからないことも多いと思いますが、効果を出すためのコツを押さえ、成功確率を高めていきましょう。

新入社員が馴染みやすい内容にする

歓迎会の主役は新入社員です。歓迎会をとおして会社の雰囲気に慣れてもらうためにも、アイスブレイクを取り入れるなどして、堅苦しい雰囲気をなくす努力をしていきましょう

社員同士の交流が生まれることを意識しながら、協力して課題をクリアするために、ディスカッションを行う場面などがあるゲームが効果的です。多くの方と話すことで緊張もほぐれますので、参加者の満足度も高まります。

全員が参加可能なものにする

当然ですが、全員が参加できる点も重要です。ゲームを導入する際には、特定の参加者だけが楽しめるものではなく、ルールがシンプルで取り組みやすいものを選定しましょう。昨今、多く登場している研修イベントサービスを活用するのも、キャッチーで受け入れられやすいためおすすめです。

たとえば、謎解きやクイズ大会などをチームで行えば、ほどよい競争性も生まれて場を盛り上げられます。社内イベントでは、堅苦しい雰囲気となりがちなのが課題であるため、トレンドを意識した内容を採用し、新入社員の緊張を緩和させてあげましょう。

社員間の交流を促すものにする

社内イベントとはいえ、自分が所属する部署以外の方と密接に関われる機会はそう多くありません。会社での居心地を良くするのは人間関係です。もちろん形式的な内容も重要ですが、コミュニケーションの時間を充実させるのも担当者の仕事といえます

また、交友関係の広がりはプライベートの充実だけでなく、業務上の連携強化にもなるでしょう。より大きなプロジェクトになればなるほど、他部署と関わる機会も増えていきます。そのため積極的に交流の機会を用意することで、会社の業績にも良い影響を与えられます。

歓迎会でおすすめの自己紹介ゲーム10選

ここからは、歓迎会でおすすめの自己紹介ゲーム10選をご紹介していきます。ありきたりな自己紹介ではおもしろみに欠けますので、ゲームを交えて、印象に残る楽しい時間を演出しましょう。

自己紹介プレゼン

「自己紹介プレゼン」は、その名のとおり、プレゼン形式で自己紹介をしていきます。事前に準備をしてもらい発表すると、意外と個性が出るため、彩りのある内容になる可能性が高いです。加えて、テーマをあらかじめ設定しておけば、歓迎会のコンセプトに沿った内容で進められ、新人についてもより深く知ることができるでしょう。

また、あえて発表に制約を設けるのもおすすめです。必ず自分のエピソードトークを入れるなどすれば、自己紹介の厚みも増しますし、少し変わった内容であれば、新鮮な気持ちで参加できるでしょう。

質問コーナー

歓迎会の恒例行事となっている企業も存在する「質問コーナー」。新入社員に会社での抱負などを聞き、緊張感をほぐしつつも、パーソナリティに触れていくことが目的です。質問の内容は、企業に合わせて盛り上がるものを設定するのも良いですし、聞くことで新人のことをより深く理解できるなど、次に繋がる内容もおすすめとなっています。

名前鬼ゲーム

「名前鬼ゲーム」は、名前を呼ぶ行為を活かしたシンプルなゲームです。ゲームの流れは、以下のようになっています。

  1. 鬼と進行役を決める
  2. 鬼を囲むように円をつくって両手を出す
  3. 進行役の方が鬼以外の1名の名前を呼ぶ
  4. 名前を呼ばれた方は鬼にタッチされる前に他の方の名前を呼ぶ
  5. タッチされると鬼になる

このように「名前呼び版鬼ごっこ」ともいえるゲームで、とてもスリルのあるゲーム性です。お互いの名前を覚えるのに役立ち、楽しくコミュニケーションも取れますので、アイスブレイクとしてもおすすめしています。

名前リレー

「名前リレー」はその名のとおり、リレー形式で名前を繋げていくゲームです。グループで輪になり、順番に名前を繋げていくのですが、「私は○○です」「私は○○のとなりの××です」など、後半に進むにつれて難易度が高くなっていきます。まだ親交の深くない相手の顔と名前を覚えるきっかけにもなりますし、音楽をかけてリズム要素を入れるなどすれば、さらに場が盛り上がるでしょう。

なんとピッタリゲーム

「なんとぴったりゲーム」は、とある有名YouTuberが提案したゲームで、シンプルでありながらも、盛り上がるゲームとなっています。ルールは以下のとおりです。

  • 参加者の1名が自身にまつわる問題を設定し、答えが数字になるようにする
  • 他のメンバーは回答を用意
  • 正解した方に答えの数字と同数のポイントを追加
  • 最後にもっともポイントが高い方の勝利

自身にまつわる問題を使うので、自己紹介の要素を含みつつ、楽しい時間を過ごせるゲームです。1回の正解当たり1ポイントに制限し、質問の答えを数字以外にすると、より取り入れやすいかもしれません。

自己紹介ビンゴ

「自己紹介ビンゴ」は、ビンゴと自己紹介を組み合わせたゲームです。ビンゴの要素を取り入れることで、自己紹介をより盛り上がるものにしています。

  • 必要なものは、3×3マスが書かれた紙とペン
  • テーマを設定し、テーマに関係するものを9つのマスに記入
  • 自己紹介でテーマに沿った答えを発表し、ビンゴの要領で消していく
  • もっとも早く1列を揃えた方が勝利

たとえば、テーマが「映画」の場合には、同じ作品が好きな方を見つけることもでき、共通点を発見できるかもしれません。意外な発見や交流が生まれますので、ぜひ取り入れてみてください。

じつは自己紹介ゲーム

「じつは自己紹介ゲーム」は、普通の自己紹介の後に「じつは○○」といった文言を足していくゲームです。最初に「じつは」とつけるだけで一歩踏み込んだ内容を話すことになりますので、メンバーの距離間を近づけるために有効です。シンプルですが、準備も必要ないので、すぐにできる点が魅力でしょう。

積み木自己紹介

「積み木自己紹介」は自己紹介の際に、自分より前の方の全員の名前をいうというもの。中身は純粋な自己紹介なのですが、自分以外の参加者の名前を意識して覚える必要があるので、終了後の名前の定着度合も高くなります。名前を思い出す過程で盛り上がりが期待できますし、覚え方に個性が出るとより楽しい会になるでしょう。誰が何を話していたのかも残りやすいので、個々の交流も促進できます。また、名前で積み木を行うのも良いですが、テーマを決めるなどのアレンジを加えると、よりバリエーションが出ておもしろいでしょう。

プライベートクイズ大会

「プライベートクイズ大会」は、新入社員や先輩のプライベートを題材にしたクイズ大会です。個々の知らない一面に触れられるため、楽しい雰囲気づくりに良いでしょう。事前にアンケートを取るなどして問題を作成し、当日は新人も含めて全員で問題を解き合えば、より親睦を深められます。趣味や休日の過ごし方といったベタなものや、特殊な質問など、新人の魅力を引き出す質問を取り揃えるのが肝です。

共通点探しゲーム

「共通点探しゲーム」は、時間内に参加者同士で共通点を探すゲームです。いくつかグループをつくり、以下の流れでゲームを進行します。

  1. 少人数のグループをつくって1名ずつ自己紹介
  2. 制限時間10分の対話で共通点探し
  3. 発表する共通点を2分で決定
  4. もっともおもしろい共通点を1分で発表

新人同士の自己紹介だけでなく、グループワークにもなるため、学習要素もあります。グループをシャッフルすれば、何度も楽しめますので、時間が許すのであればぜひ取り入れてみてください。

自己紹介が良ければより良い労働環境に

ここまで歓迎会で使える自己紹介ゲームをご紹介してきました。自己紹介は基本的なものですが、あまりにも型にハマりすぎてはつまらなく感じやすいものです。今回ご紹介した内容は、シンプルでありながらも、盛り上げ要素も盛り込まれています。うまく活用すれば新人の心を掴めますので、ぜひ取り入れてみてください。

 

IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなイベントや研修を支援しています90種類以上のイベント・研修サービスからお客様のニーズに合わせてご提案させていただき、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料でサービス総合カタログ【デジタル版】を受け取る

 

幹事さん向け「会社のパーティー・宴会 進行台本集」とは?
⇒無料で資料を受け取る

 

企画から司会、会場装飾、食事手配まですべておまかせ!
社員の一体感を醸成する「懇親会・社内パーティープロデュース」とは?
⇒懇親会・社内パーティープロデュース ご紹介資料を無料で受け取る

 

お問い合わせはこちら

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP