オンラインイベント懇親会・親睦会

updated: 2024 

オンライン内定者懇親会の企画例・アクティビティ16選

オンライン内定者懇親会の企画例・アクティビティ16選

ZoomGoogle Meetなどのビデオチャットツールを使用し、オンライン内定者懇親会を実施する際には、適切な準備をして全員が楽しめる企画を立てることが重要です。

本記事では、オンライン内定者懇親会におすすめの企画例・アクティビティ16選と、実施する際のポイントを紹介します

 

年間1000件以上のイベント・研修を支援。IKUSAのサービス総合カタログ【デジタル版】を無料配布中
⇒無料で資料を受け取る

 

早期に内定者とのリレーションを構築!「内定辞退を防ぐためのコミュニケーション成功事例」とは?

⇒無料お役立ち資料を受け取る

 

オンライン内定者懇親会を実施する際のポイント

以下では、オンライン内定者懇親会を実施する際のポイントを紹介します。

事前にタイムスケジュールを共有しておく

オンラインで内定者懇親会を実施する際には、タイムスケジュールを内定者に共有し、内定者懇親会でどのようなことをおこなうのかを事前に知らせることが重要です

初対面や何をおこなうかわからないことに対する不安から緊張し、内定者がリラックスできず、コミュニケーションが取りにくくなる場合があります。また、オンラインで内定者懇親会を実施する場合には、デバイスの不調やインターネット接続の不具合などで内定者が説明を聞き逃してしまい、スムーズに進行できない可能性もあります。

使用するアプリケーションなどに関する資料やタイムスケジュールを事前に内定者に共有し、当日に説明を聞き逃しても対応できるように事前準備を行っておきましょう。

アイスブレイクをおこなう

懇親会の序盤にアイスブレイクをおこなうことで、内定者の緊張がほぐれ、リラックスして取り組めるようになります。緊張を早めにほぐせるように、アイスブレイクを実施する場合には序盤におこなうようにしましょう。

アイスブレイクには、自己紹介に関するものや簡単なゲームなど、短時間で実施できるものが多くあります。アイスブレイクのポイントはコミュニケーションです。自己紹介のように互いのことを知れたり、コミュニケーションゲームを行ったりすることで、内定者の緊張が緩和しやすくなります。

アイスブレイクについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

アイスブレイクゲーム41選!少人数でも盛り上がる自己紹介系・運動系・頭脳系

内定者のプライバシーを保護する

オンライン内定者懇親会に自宅から参加する場合には、部屋の一部や私物などがビデオチャットツールで配信される画面に映し出される可能性があります。場合によってはプライバシーに触れる可能性があるため、バーチャル背景に使用する画像を用意することが重要です

全員のバーチャル背景を同じものにすることで、一体感を醸成することができます。

オンライン内定者懇親会の企画例5

以下では、オンライン内定者懇親会のおすすめ企画例5選を紹介します。

クイズ企画

「クイズ企画」は、グループまたは全体でクイズを楽しむ企画です。たとえば、会社に関する物事をクイズ化して出題する「社内クイズ」、クイズの自作・実施が可能なアプリケーションなどを利用する「クイズゲーム」、謎解きをおこなう「謎解きゲーム」などが挙げられます。

クイズは人気のあるアクティビティで、初心者でも楽しみやすい企画の1つです。クイズの得意な人と不得意な人がいるため、内定者懇親会を全員が楽しめるように、46人程度のチームでおこなうことがおすすめです。内定者懇親会は、内定者が気軽に楽しむことが大切なので、正解数を競うよりもクイズそのものを楽しめることを重視して企画を考えましょう。

オンラインクイズ&ビンゴ&抽選会

オンラインクイズ&ビンゴ&抽選会」は、テレビ番組のような演出で盛り上がることができるアクティビティです

動画や画像を織り交ぜ、2択・4択・並び替えなどのさまざまな形式のオリジナルクイズ問題を作成することができます。ブラウザアプリケーションのシステムを活用して集計や進行をおこなうため、オンラインでも円滑な進行が可能です。

オンラインクイズ大会を実施する際は、パソコンでクイズ問題を見て、スマートフォンで回答を送信します。プロのMCがルール説明や進行をおこない、運営スタッフがサポートすることで、オンラインでも全体として盛り上がりながらクイズ大会を楽しむことができます。

⇒オンラインクイズ&ビンゴ&抽選会の資料を無料で受け取る

懇親会・社内パーティープロデュース

また、懇親会を全体的にサポート可能な「懇親会・社内パーティープロデュース」もおすすめです。年間1000件以上の社内イベントや地域イベントを支援し、90種類以上の企画コンテンツを保有する株式会社IKUSAが、懇親会の実施を総合的に支援します。

⇒懇親会・社内パーティープロデュースの資料を無料で受け取る

自己紹介企画

「自己紹介企画」は、アイスブレイクになるように工夫した自己紹介をおこなう企画です。オンライン内定者懇親会が初顔合わせになる場合には、内定者の自己紹介をおこなうことが一般的ですが、それに対してプレッシャーを感じる人もいます。自分を紹介することに対して、「自分の何をどう伝えたらよいのか」などと疑問を持ち、不安を感じるためです。懇親会では気軽に自分のことを伝えられる自己紹介をおこなうことが重要です。

たとえば、「GoodNew24時間以内にあった良い出来事を発表するゲーム)」、「共通点探しゲーム(相手との共通点を探すコミュニケーションゲーム)」などのように、気軽に発表できたり、楽しくコミュニケーションを取れたりするゲームを自己紹介の代わりにおこなうことで、アイスブレイクになります。内定者の気持ちを理解し、リラックスしやすい内容の企画を立案することが重要です。

懇親会におすすめの自己紹介ゲームについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

面白い自己紹介ゲーム15選!初対面でも盛り上がる

ゲーム企画

「ゲーム企画」は、オンラインでも実施可能なゲームをおこなう企画です。テレビゲームをおこなうような企画ではなく、「おうちにあるものしりとり(家にあるものをもってきてしりとりをつなげるゲーム)」、「お絵描きしりとり(イラストを描いてしりとりをつなげるゲーム)」などのように、他者とのコミュニケーションを取れるゲームをおこないます。

オンライン懇親会では、コミュニケーションを取れるゲームをおこなうことが重要です。内定者が感じる不安の要因としては、人間関係に関するものが挙げられます。「同僚と仲良くなれるか」、「上司とうまくやっていけるか」などの不安感を持つ人は少なくありません。そうした不安の多くは、コミュニケーションを取ることで解決することもあります。オンライン懇親会を通じて、同期社員や先輩社員との関係を築けるように企画を練りましょう。

グループ対抗戦企画

「グループ対抗戦企画」は、グループ対抗で競う企画です。「ジェスチャーゲーム(身振り手振りで物事を表現し、正解数を競うゲーム)」、「甘噛み様ゲーム(早口言葉を噛まずにいえた回数を競うゲーム)」などのように、グループ対抗形式でゲームやグループワークなどをおこないます。

グループ対抗戦企画をおこなう際のグループ分けは、ビデオチャットツールのブレイクアウトルーム機能を利用すれば行えます。実施する際には、ビデオチャットツールの管理者にブレイクアウトルーム機能の使い方を確認するように伝えておきましょう。

なかよし企画

「なかよし企画」は、オンライン内定者親睦会の参加者同士の親睦を深めるための企画です。たとえば、「よいところ探しゲーム(相手の長所を見つけて褒める)」、「趣味友探しゲーム(共通の趣味について話す)」などのように、互いの理解を深めたり、ポジティブな気持ちになれたりするゲームをおこないます。内定者同士の関係構築に役立ち、入社後にもよい影響を与えやすい企画の一つです。

オンライン内定者懇親会におすすめのアクティビティ11選

以下では、オンライン内定者懇親会におすすめのアクティビティ11選を紹介します。

謎パ

謎パ」は、全員が1チームとなり、全体でコミュニケーションを取りながら謎解き・ミッションクリアを重ね、ゲームクリアを目指すアクティビティです

謎パでは全員が1チームとなって1つの目標に向けて取り組むため、チームビルディングに最適です。謎パはオンラインとオフラインのどちらでも実施可能で、オンラインコミュニケーションを促進させることができます。

謎パには体験学習(アクティブラーニング)における手法の1つである「ジグソーメソッド(ジグソー法)」が取り入れられており、コミュニケーションを通じた情報共有をおこなうことがポイントになります。そのため、初対面の方も含めて楽しくコミュニケーションを取ることができ、チームビルディングにつながります。

実施する際には、参加者に問題が配布され、コミュニケーションを取りながら情報共有をおこないます。受け取る問題は参加者ごとに異なります。他の人が持つ謎と組み合わせ、全体像がわかってから謎解きをおこなっていきます。謎パは謎解きが苦手な人も楽しめる工夫が取りれられており、ミッションなどに取り組むことで全員が活躍することができます。すべての謎解きとミッションをクリアすることができれば、ゲームクリアとなります。

謎パを実施する際には、オンライン会場ツールである「reBako(リバコ)」を活用します。オンライン会場ツールを活用することで、オフラインで集まる際に近しい形でアクティビティに取り組むことができます。

⇒謎パの資料を無料で受け取る

リモ謎

リモ謎」は、リモートで実施できる謎解き脱出ゲームです。自社開発のブラウザアプリケーションを利用することで、実際に謎解きをして脱出することを目指しているようなリアリティを感じられ、非日常的な世界観を体験できます。

リモ謎はグループで協力して取り組む必要があるため、謎解きの得意な人だけでなく、想像力のある人、コミュニケーションスキルの高い人、物事を俯瞰で見られる人など、さまざまな長所のある人が活躍できます。コミュニケーションを取りながら目標達成を目指すためチームビルディングになり、内定者同士の関係構築、入社後の結束力の醸成などにもつながるコンテンツです。

⇒リモ謎の資料を無料で受け取る

リモ探

リモ探」は、リモートで探偵ゲームを楽しめるアクティビティです。グループの全員に異なる情報を与え、ジグソーパズルをつくる際のように情報共有をすることで、全員が多くの情報を得られる学習法(ジグソー法)を活用し、コミュニケーションを取りながら情報共有の大切さを学べます。社会人として働くうえで大切なスキルを学べると同時に、チームビルディングにもなるため、懇親会に適したコンテンツです。

⇒リモ探の資料を無料で受け取る

合意形成研修コンセンサスゲームONLINE

合意形成研修コンセンサスゲームONLINE」は、合意形成(意見を一致させること)の重要性に気づき、具体的な方法について実践的に学ぶことができるアクティビティです

合意形成研修コンセンサスゲームONLINEでは、ある状況を想定し、どのように対処するかの優先順位について話し合い、合意形成をはかります。実施する際には、まず個人で考え、その後にチームで話し合って意見を一致させていきます。合意形成研修コンセンサスゲームONLINEを実施する際には、「相手の意見を否定しないこと」、「全員が自分の意見をいうこと」、「多数決をとらないこと」などのルールを設け、全員が納得する答えにたどり着くまで話し合います。そのため、合意形成をはかる方法を実践的に学びながらその重要性についても実感し、業務などで活用することができるようになります。

「ジャングル」、「防災」、「ゾンビ」などのテーマで開発されたパッケージがあります。それぞれのシチュエーションのなかにおける優先順位について考えます。プロのMCが進行や演出をおこなうため、参加者全員が没入して取り組むことができます。

合意形成研修コンセンサスゲームONLINEを実施した後には振り返りをおこなって学びの定着をはかり、懇親会のコミュニケーションを促進させます。

⇒合意形成研修コンセンサスゲーム ONLINEの資料を無料で受け取る

格付けバトル

格付けバトル」は、俳句、紅茶、絵画、牛肉の一流の品を当てるアクティビティです

格付けバトルではMCがルール説明や進行をおこない、オンラインで実施する際にも円滑に盛り上げながら進行します。また、降格演出があり、オンラインでも全員が楽しく盛り上がれることが特徴です。

格付けバトルを実施する際には、見る・食べる・嗅ぐなど、感覚を研ぎ澄ませて一流の品がどれなのかを参加者が予想します。楽しく話しながら取り組むことができるため、懇親会のコミュニケーションを促進させることにつながります。また、軽食になるため、懇親会の食事を準備する負担を軽減することにもなります。

格付けバトルを体験して予想した回答は、リアルタイムで集計されます。そのため、オンラインでも滞りなく進行することが可能です。また、格付けバトルはオフラインでも実施できます。

オンラインの場合はキットを参加者が指定した場所に個別配送することが可能です。全員に同じものが届くことで一体感が醸成されるため、チームビルディングにもつながります。

⇒格付けバトルの資料を無料で受け取る

リモBako

リモBako」は、アバターを動かし、他者とコミュニケーションを取ったり、テーブルに着席してグループで謎解き脱出ゲームを楽しんだりすることができるコンテンツです。リモートでも、実際に会っているかのようにコミュニケーションを取ることができ、アイスブレイクやチームビルディングにもなります。

リモBakoを実施する際には、オンライン会場ツールの「reBako(リバコ)」、謎解きを行うためのブラウザアプリケーションを使用します。オンライン会場ツールとブラウザアプリケーションを使用するためオンラインならでは演出・ギミックがあり、参加者が没入感をもって取り組むことができます。

新卒内定者はとくに、外出制限や、学生時代のオンライン授業などで、閉塞感を持っている場合もあります。そのような背景があるため、コミュニケーションを取ることの重要性が増しています。社内でもコミュニケーション不足を問題視する企業が少なくなく、社員側もマネジメントの難しさなどを実感していることが多くあります。謎Bakoをおこなうことでコミュニケーションを活発に取れるようにし、仕事にも役立てたいとお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

⇒リモBakoの資料を無料で受け取る

オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」

ある惑星からのSOS」は、SDGsをテーマとした謎解き脱出ゲームを体験できるアクティビティです

参加者には、ある惑星の課題を解決するというミッションが与えられます。チームで協力して謎解きやミッションに取り組むことが必須となり、楽しくコミュニケーションを取りながら目標達成に向けて取り組むことができます。また、SDGsに関する内容が謎解きに含められており、謎解き脱出ゲームを体験しながらSDGsについて学び、関心をもつことにつながります。

現在は誰もがSDGsに取り組むことを求められる時代で、会社経営においても重要なポイントとなります。しかし、SDGsに関する取り組みを推進していくためには社員の協力が必要で、SDGs社内浸透を進めていくことが重要となります。

⇒ある惑星からのSOSの資料を無料で受け取る

SDGsマッピング

SDGsの社内浸透をより推進するには、「SDGsマッピング」が適しています。SDGsマッピングは自社の事業とSDGsの目標・ターゲットを関連づけ、具体的な取り組みについて考えるワークショップです。「ある惑星からのSOS」とセットで実施することができ、SDGsに対する関心を高めたり、会社としてSDGsに取り組むことの重要性に気づけたりすることにつながります。

ビジトレ

ビジトレ」は、ビジネスパーソンに求められる基礎的な知識を楽しく学ぶことができるアクティビティです

ビジトレでは、楽しくゲームに取り組みながら、ビジネスの基礎を実践的に学ぶことができます。没入感をもって楽しく取り組めるため、主体的に学べることが特徴です。ビジネスマナーの基礎を学ぶ必要のある内定者や新入社員を対象とした懇親会や研修などに適しています。

ビジトレを実施するには、「ビジトレシステム」というブラウザアプリケーションを使用します。回答や順位などをリアルタイムで集計し、オンラインでもスムーズに進行することができます。

ビジトレでは「ギジロクパニック」、「サーチバトル」、「ビジネスミステイク」などの種目をおこないます。「ギジロクパニック」では、会議をおこなっている際の動画を視聴しながら議事録を取ります。業務で使えるスキルが楽しく身につき、活用することができます。また、「リテラシーマラソン」では、ビジネスに関する常識・マナーを学ぶことができます。

⇒ビジトレの資料を無料で受け取る

リモ研

リモ研」は、テレワークを実施する際に必要になる基礎的な知識を学ぶことができるアクティビティです。テレワークを導入している場合は、新入社員が円滑に業務に取り組むための知識を得る必要があります。リモ研を実施することで、リモート環境におけるコミュニケーション方法を学ぶことができます。

リモ研では、まずテレワークを活用・推進するためのポイントを学んだうえで、オンラインコミュニケーションや商談などに関して実践的に学んでいきます。そして、リモ謎を実施することで、研修で学んだことを実践し、学びを定着させることができます。

⇒リモ研の資料を無料で受け取る

プレイスポット

プレイスポット」は、オンラインで実施することができる20種類以上のワークショップのなかから自由に選択し、専門家のレクチャーのもとに特別な体験ができるアクティビティです

ワークショップは、ヨガ体験、寿司握り体験、謎解きなどがあります。ワークショップをおこなう際に必要になるものは、キットとして参加者の自宅などに個別に配送することができます。

プレイスポットで実施可能なワークショップは、「楽しくコミュニケーションを取れること」が重視されており、参加者のコミュニケーションを促進させることができます。

⇒プレイスポットの資料を無料で受け取る

おうち防災運動会

おうち防災運動会」は、防災について学べるオンライン運動会のアクティビティです

おうち防災運動会で実施される競技には、非常食になるものを自宅のなかから探す「おうち探索!非常食トライアル」、防災に関する間違い探しをおこなう「防災間違い探しオンライン」などがあります。

おうち防災運動会を実施する際にはビデオチャットツールを活用します。自宅から参加できるため、内定者の家族が一緒に参加することもできます。防災に取り組むには、家族も一緒に継続的な取り組みをしていくことが重要です。おうち防災運動会を実施することで、参加者の家族も含めた防災意識の向上や学びにつながります。

⇒おうち防災運動会の資料を無料で受け取る

個別配送が可能な「フードボックス」宅配サービス

オンラインフードデリバリー(OFD

オンラインフードデリバリー

オンラインフードデリバリー(OFD)」は、本格的な料理を日本の各地に配送できるサービスです。和洋中から選べるプランや、ランチプラン、お酒にぴったりな華金プランなど、10種類以上のプランがあります。

内定者懇親会のように、アイスブレイクやチームビルディングが重要になるイベントでは、全員が同じものを食べることで、参加者の準備の手間を省けますし、一体感を醸成することができます。オンラインで実施する場合でも全員の食べるものを統一することを検討してみてください。

オンラインフードデリバリーのご注文方法は以下の動画で紹介しています。

また、オンラインフードデリバリーでは、高級料理を食べてその価格を当てる「グルメチキンレース ゴチバトル ONLINE」やアナログの謎解きキットを解く「おみやげ謎」などのオプションを追加することも可能です。

メニューやオプションについての詳細は、ぜひ資料をご覧ください。

オンラインフードデリバリーの資料を無料で受け取る

まとめ

オンライン内定者懇親会におすすめの企画例・アクティビティや実施する際のポイントについて紹介しました。

内定者懇親会にアクティビティを取り入れることで内定者の不安を軽減させ、内定者同士の関係構築(リレーション構築)につなげることができます。懇親会を通じて親睦を深めるには、楽しくコミュニケーションが取れることが重要です。全員が遊び感覚を含め、楽しく取り組めるアクティビティを実施することがおすすめです。

 

IKUSAでは、年間1000件以上のユニークなイベントや研修を支援しています90種類以上のイベント・研修サービスからお客様のニーズに合わせてご提案させていただき、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。サービスの詳細や具体的な事例は下記の資料でご確認ください。
⇒無料でサービス総合カタログ【デジタル版】を受け取る

 

イベントや研修に関するご相談はこちら

 

 

【関連記事】

懇親会とは?親睦会との違い、一般的な流れ、おすすめのゲームを紹介

 

この記事を書いた人

IKUSA.jp編集部
IKUSA.jpでは、楽しさを主軸にした体験型のイベントや研修に関する情報をご紹介していきます。オンラインでもリアルでも、参加者全員が楽しめるイベントはIKUSAにお任せください。
RELATED ARTICLES関連する記事
RECOMMENDおすすめ記事
PAGE TOP