研修・イベントの「IKUSA」ARTICLESBlog新着情報オンライン社内パーティーでぴったりの企画とおすすめフードを紹介! 新着情報 updated: 2023 03.06 オンライン社内パーティーでぴったりの企画とおすすめフードを紹介! 目次オンライン社内パーティーの前にチェックしておくべきところオンライン社内パーティーにぴったりな企画とは?オンライン社内パーティーをするならフードもチェック!オンライン社内パーティーは企画とフードが大切!オンライン社内パーティーを開催するためには、どのようなことを行うのか企画しなければなりません。また、フードがあれば、さらに盛り上がりやすくなるでしょう。そこで今回は、オンライン社内パーティーでぴったりの企画やおすすめのフードなどを紹介します。主催者の方はぜひ参考にしてみてください。お問い合わせはこちらオンライン社内パーティーの前にチェックしておくべきところオンライン社内パーティーを成功させるためには、事前にチェックしておくべきポイントがあります。それは一体どのようなものなのでしょうか。①ビデオ会議ツールの使い方1つ目はビデオ会議ツールの使い方です。代表的なツールとしてはZoomが挙げられますが、これまで使ったことがない方もいるのではないでしょうか。もしそうであれば、当日戸惑わないためにも事前に使い方をある程度マスターしておきましょう。②参加人数2つ目は参加人数です。どんなオンラインイベントであっても、人数が多すぎると管理しにくくなります。その上、一人ひとりの満足度も減ってしまうため、事前に参加人数を決めておきましょう。管理できる人数にしておけば、当日もスムーズに進行できます。③タイムテーブル3つ目はタイムテーブルの作成です。タイムテーブルを作成しておくことで、決められた時間でテンポよく進行できます。反対にタイムテーブルが無いと、せっかくのオンライン社内パーティーがグダグダで終わってしまう恐れがあります。また、予想終了時間よりもオーバーしてしまい、段々と参加者が疲れてしまう可能性もあるでしょう。④ネット環境4つ目はネット環境です。どんなオンラインイベントであれ、ネット環境は非常に大切なもの。もしネット環境が悪ければ、映像が乱れたり、音声が聞き取りにくくなったりなどの問題が生じます。最悪の場合、回線が切れて途中で離脱してしまうかもしれません。そのようなことにならないためにも、参加者に対して事前にネット環境の確認をしてもらいましょう。あらかじめチェックしてもらうことで、当日のトラブルを未然に防げます。 オンライン社内パーティーにぴったりな企画とは?オンライン社内パーティーを開催する上では、やはり企画は欠かせません。しかし、どのような企画を用意すればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでこの項目では、オンライン社内パーティーにぴったりの企画を8つ紹介します。もし気になるものがあるならば、ぜひ採用してみてください。 オンライン謎解き近年人気を集めている謎解きですが、オンラインでも楽しめます。例えば株式会社IKUSAが行っている「リモ謎」は、オンライン上でチームビルディングができる大人数参加型の謎解き脱出ゲームです。人数が多くても楽しむことができ、社員のコミュニケーション不足解消にもつながります。「リモ謎」では、「閉ざされた電脳世界からの脱出」や「終わらないリモート会議からの脱出」といったオリジナルの謎解きを用意しており、ストーリーに合わせて選べます。その上、難易度設定も可能であるため、「難しすぎて全然分からない!」といったことも防げます。オンラインクイズ大会オンライン社内パーティーでも、「クイズ」は盛り上がれる企画。ただ、ここでのポイントは「どのようなクイズを選ぶか?」ということです。なんとなく一般的なクイズを挙げるよりも、「社長の誕生日は?」や「部長の趣味は?」といったような「クイズ」のほうが、盛り上がりやすくなるでしょう。クイズのネタ作りや雰囲気作りに不安がある場合は、株式会社IKUSAにて企画・運営することも可能です。オンラインクイズ・ビンゴ大会 公式サイトはこちらオンラインクイズ・ビンゴ大会の資料ダウンロードはこちら意思疎通ゲーム「意思疎通ゲーム」とは、1つの質問に対して参加者全員で答えを揃えるというゲームです。例えば、「週刊少年ジャンプの漫画といえば?」という質問に対し、全員が「ワンピース」といったように同じ答えを出せれば成功です。しかし、誰か一人が違う答えを言えば、失敗となります。このゲームは、いかに全員で同じ答えを出すように進めていくかが大切です。もちろん、直接的に伝えるのはアウトですが、うまく遠回しな表現でコミュニケーションすることで同じ答えに導けるかもしれません。大富豪「ポーカー」や「ダウト」などトランプを使ったゲームはさまざまありますが、その中でも代表的なものとして「大富豪」が挙げられます。大富豪はオンライン上でもプレイ可能であり、気軽に遊べます。ただし、2つのポイントに注意しましょう。1つ目はローカルルールであり、「大富豪」にはイレブンバックや都落ちといったローカルルールがあります。人によってどこまでOKにするか変わるため、大富豪を行う前にルールを明確にしておきましょう。2つ目は時間制限です。「大富豪」は何度も繰り返し楽しめるため、ついつい予定時間よりもオーバーしてしまう恐れがあります。そのため、ゲーム回数や制限時間を設けましょう。その上で、「大富豪になった回数が多い人が勝利」や「制限時間になった時点で大富豪になっていた方が勝利」といった条件を設けることで、最後まで楽しめるでしょう。ビンゴ大会定番の「ビンゴ大会」もオンライン社内パーティーに最適の企画です。「ビンゴだったら、番号が書いたカードがいるんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、今はオンライン上で番号カードを取得することができ、番号発表もアプリなどを使って簡単に用意することができるのです。なので、準備いらずで、簡単に楽しむことができます。数字だけでなく、参加者の名前や固有名詞などに置き換えるなど、ネタをひとひねりするとさらに盛り上がります。景品を用意するのもおすすめです。ひとひねりするネタが思いつかない!もっと盛り上げたい!という場合には、株式会社IKUSAにてビンゴ大会を企画・運営することも可能です。お問い合わせはこちら人狼「人狼」もオンライン上でできるゲームである上に、コミュニケーションが必要となります。誰が「人狼」なのか必ず話し合う時間が設けられているからこそ、自然に参加者同士のコミュニケーション向上につながるでしょう。ただ、「人狼」に関してはキャラクターによって役割が異なるため、開催前にそれぞれの役割を説明しておきましょう。そうすることで、自分のキャラクターで何ができるのか迷うことが少なくなります。ワードウルフ「ワードウルフ」とは、他の人とは違うテーマを与えられた人を見つけるというゲームです。人狼と似ているゲームであることから、ワード人狼と呼ばれることもあります。「ワードウルフ」は、まず参加者にテーマを与えますが、一人だけ別のテーマが与えられます。ただ、この時点では自分が人と違うテーマなのかどうかは分かりません。他の人と話し合いながら、自分のテーマが他の人と違うのかどうか探っていきます。ある程度話し合ったら、人狼と同じくテーマが異なる人を多数決で決めます。決められた人はゲームから外されますが、もし当たっていなければゲームは続行。異なるテーマの人が最後まで残れば、その人の勝利となります。こちらもコミュニケーションが求められるため、社員同士の関係性向上に役立つでしょう。絵しりとり「絵しりとり」は、名前どおり絵を使ってしりとりしていきます。どうしても人によって画力が異なるからこそ、意外な人が予想以上に絵がうまくてビックリしたり、反対に絵が下手で混乱してしまったりなど、さまざまな楽しさがあります。「絵しりとり」に関しては、チーム戦で楽しむことも可能。チームで協力して「絵しりとり」を行い、どちらがきちんと意味を読み取って続けられたかという基準で勝敗を決めていきます。協力プレイだからこそ、こちらも遊んでいく中で参加者同士の仲が良くなるでしょう。PCゲームを使って楽しむ方法もアリ上記で紹介したゲームではなく、PCゲームを使って楽しむのもおすすめです。主なものとしては、「Among Us」や「桃太郎電鉄」など。ただ、PCゲームに関しては操作方法やスペックなどをチェックしなければならないため、事前に情報収集をしっかりと行っておきましょう。 オンライン社内パーティーをするならフードもチェック!オンライン社内パーティーを楽しむ上では、フードも欠かせません。そこで、おすすめの宅配フードを3つピックアップして紹介します。 味にもオプションにもこだわる「オンラインフードデリバリー」「オンラインフードデリバリー」は、元帝国ホテルシェフが料理を作っているため、美味しさにこだわったフードを探している方におすすめ。その上、オンラインイベントと一緒に注文できるため、「企画もフードも任せたい!」という方にも向いているサービスです。また、「オンラインフードデリバリー」ではオプションが用意されています。自宅に届く謎解きキットやロゴ入りのグッズ制作などが用意されているため、フードを注文する際にチェックしてみてください。オンラインフードデリバリー公式サイトはこちらオンラインフードデリバリーの資料ダウンロードはこちら全国へ発送可能「ごちクル deli BOX」「ごちクル deli BOX」は、オンライン社内パーティーにぴったりなフード。全国へ発送してくれるため、地方に住んでいる方でも問題ありません。また、予算や要望などを伝えることでおすすめのプランを提案してくれるため、どのフードがいいのか迷う方にもおすすめです。「ごちクル deli BOX」で用意されているフードとしては、「和風deli BOX」や「パーティープレート(中華)」、「スタイリッシュBOX」など。なかには期間限定のフードもあるため、注文前に必ずチェックしてみてください。お酒も付いてくる!「nonpi foodbox™」お酒を飲みながらパーティーを開催したいのであれば、「nonpi foodbox™」がおすすめ。「nonpi foodbox™」は、お酒とフードがセットのプランを用意しており、ドリンクを用意する手間を省けます。なお、具体的なプラントしては、「スタンダードプラン 和」や「スペシャルプラン」、「ザ・プレミアム・モルツプラン スタンダード洋」などがあります。「nonpi foodbox™」は、サービスが発表されて4ヶ月で1,000社も利用されたサービスです。そのなかには、株式会社博報堂や出光興産株式会社、株式会社アデランスといった大手企業も含まれています。また、きちんと領収書も発行してくれるため、経費で注文したいときでも問題ありません。あの居酒屋の味が自宅でも!「おうち塚田農場 家飲み便」「おうち塚田農場 家飲み便」は、居酒屋で有名な「塚田農場」の味が家でも楽しめるサービスです。フードによってはそのまま食べられるものもあり、調理に時間がかかってしまうことはありません。最短2日でお取り寄せできるため、開催までの期間が短い方にもおすすめできます。「おうち塚田農場 家飲み便」のメニューとしては、「塚田農場セット」や「宮崎名物セット」、「黒牛バーグカレーソース」など。「塚田のポテトサラダ」や「夢創鶏のげんこつつくね」、「ざぶとんメンマ」といったおつまみも注文可能です。 オンライン社内パーティーは企画とフードが大切!今回は、オンライン社内パーティーでぴったりの企画やおすすめのフードなどを紹介しました。企画もフードもオンライン社内パーティーを盛り上げる上で欠かせないものであるため、この記事を読んだ上で改めてパーティーの内容を考えてみましょう。資料ダウンロードはこちらお問い合わせはこちら 社内パーティーにおすすめのケータリング・デリバリーサービス10選 防災を学べる脱出ゲーム・謎解きなどのアクティビティを紹介! 記事一覧へ戻る RELATED ARTICLES関連する記事 インバウンド2020.05.11インバウンド対策は何をしたらいい?補助金や取り組み事例をご紹介!IKUSA.jp編集部5359PV新着情報2023.09.15SDGsアドベンチャーSDGsマッピング防災ヒーロー入団試験防災フェス防災運動会「SDGs AICHI EXPO 2023」に出展しますまほ52PV新着情報2021.03.04オンライン飲み会向けのおつまみは?レシピから宅配サービスまでご紹介正木友実子3161PV RECOMMENDおすすめ記事 新着情報2021.03.04オンライン飲み会におすすめのフード宅配サービス5選!IKUSA.jp編集部8522PV新着情報2020.03.03防災における減災対策|すぐにできることや課題についても紹介IKUSA.jp編集部8419PV新着情報2021.03.04子ども向けのオススメ防災イベントはコレ!チョビベリー8382PV 全般ランキング