posted:2018 10.12
updated: 2022 10.21
本格謎解きを体験!参加費無料の謎解き・脱出ゲームイベント4選│2018

目次
今、大人から子どもまで、全国で大人気の「謎解き」や「リアル脱出ゲーム」。そんなイベントが無料で楽しめたとしたら、家族でも友達同士でも、より気軽に参加できて嬉しいですよね。
今回は、謎解きイベントの中でも、参加費無料で気軽に楽しめるイベントを、全国版で4つ厳選してご紹介します。
江戸時代にタイムスリップ!大江戸今昔物語 浅草編・船堀街道編
この秋開催されるイベント「江戸今昔物語」。その会場となる浅草と船堀街道を舞台に、NAZO×NAZO劇団によるリアル謎解きゲームが開催されます。その名も「大江戸今昔絵巻〜浅草編〜 / 〜船堀街道編〜」。
不思議な絵巻の力によって、江戸時代にタイムスリップしたという設定で謎を解き明かしながら、無事に元の世界に戻ることができるかどうかにチャレンジするリアル脱出ゲームとなっています。浅草編・船堀街道編それぞれで違ったストーリーを楽しむことができ、両方に参加しても楽しむことができそうです。
自分が物語の主人公となって、江戸時代の雰囲気を感じながら、イベントに参加してみてはいかがでしょうか。
謎を解き、隠された宝を探し出す。戦国宝探しin東美濃の山城~東美濃に眠る三宝~
こちらのイベントを手掛けているのは、「チャンバラ合戦–戦IKUSA-」や「water battle-水合戦–」、「戦国宝探し」など、子どもから大人まで本気になって楽しめる体験型リアルアクティビティを数多く手掛ける「株式会社IKUSA」。その最新イベントとなるのがこちらの「戦国宝探しin東美濃の山城~東美濃に眠る三宝~」です。
舞台となるのは、織田信長や森蘭丸ゆかりの地である、岐阜県可児市。宝の地図を手がかりに、東美濃の山城にまつわる場所に隠された宝箱を探す、リアル宝探しゲームです。東美濃の山城は、先述の通り織田信長に縁の深いお城で、まさに戦国宝探しにはもってこいの場所。参加は無料で、2019年1月6日(日)まで開催しています。
見事宝箱を探しだし、宝箱の中にあるキーワードを指定された場所に報告できた方には、3城ごと先着600名に、クリア賞が贈呈されます。さらに、抽選で豪華賞品が当たるチャンスも!
岐阜県可児市は、名古屋から電車で1時間程度と県外からのアクセスも良く、気軽に訪れることができる場所です。是非この機会に、岐阜の宝である「東美濃の山城」で謎解きを楽しみながら、東美濃の魅力に触れてみてください。
戦国宝探しの資料ダウンロードはこちら1日限定の無料イベント!豊佳稲荷の「ほいとも王国と魔法のカギ」
10月21日(日)に豊川稲荷周辺エリアで開催される、「ほいとも祭2018」の催しの一つとして、謎解きアドベンチャーゲーム「ほいとも王国と魔法のカギ」が開催されます。
豊川稲荷は、「稲荷」といっても、正式名称は曹洞宗の寺院「妙厳寺」です。他の著名な稲荷が神社であるのに対して、豊川稲荷が仏教寺院であるということは、全国的に見ても珍しいといわれています。
そんな豊川稲荷は、商売繁盛などを願う参拝客らが年間なんと約500万人訪れる、豊川エリアでも有数のお寺として、古くより地元の人に親しまれている場所。そして、「ほいとも祭」とは、本町商店街(ほ)、豊川稲荷(い)、豊川商店街(と)、門前通商店街(も)のそれぞれの名称を取って生まれた、街を盛り上げるために開催されているイベントだそうです。
豊川稲荷は駅からすぐのところにあるのでアクセスもよく、気軽に参加することができます。謎解きイベントへの参加は無料ですが、参加できるのは先着200組限定なのでご注意ください。専用申込みフォームにて予約を受付しているので、参加したい方は事前に申し込みをしておきましょう。
福島を舞台に、本格リアル宝探し。「コードF-8~紡がれた意志と、三十三の宝~」
続いてご紹介するのは、「コードF-8~紡がれた意志と、三十三の宝~」。こちらは、全国の様々な場所を舞台に、家族や子供と遊べる、リアル宝探しや謎解きイベントを多数仕掛けている「タカラッシュ!」による、宝の地図を読み解きながら福島県内33エリア内に隠された宝物を探し出す、リアル宝探しイベントです。
参加費は無料で、10月28日(日)までの開催となっています。謎解きに必要となる宝の地図は、県内の主な観光施設や道の駅で配布されているほか、公式ホームページからのダウンロードも可能です。かなり広範囲での謎解きイベントなので、期間中色々な場所で何度もチャレンジができそうです。すべてを周りきれば、福島県に詳しくなれること間違いなし!
紅葉が美しくなるこれからの季節。福島県を訪れる際は、福島県の豊かな自然に触れながら、宝探しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか? 無料で参加できる謎解きイベントでも、浅草から、江戸川の船堀街道、岐阜県可児市、愛知県豊川市・福島県内と、全国いろいろな場所で、本格的で楽しい謎解きが体験できそうですね。
普段よく知っている場所だと思っていても、謎解きをしながら町を巡れば、その土地の歴史や魅力など、新たな発見もありそうです。また、「謎解きイベント」を目的にしたお出かけも楽しいかもしれません。
気になるイベントがあれば、是非参加してみてくださいね。
戦国宝探し公式サイトはこちら戦国宝探しのお問い合わせはこちら戦国宝探しの資料ダウンロードはこちら
参考サイト:
- 大江戸今昔絵巻〜浅草編〜 / 〜船堀街道編〜|NAZO×NAZO劇団
- 戦国宝探し in 東美濃の山城
- 謎解きイベント「ほいとも王国と魔法のカギ」|本町商店街
- コードF-8 ~紡がれた意思と、三十三の宝~|タカラッシュ!